[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:21:07.71 ID:VggVvDy7 パーソナルは 売上2000万円以上(1ドル100円換算)かつ20万ダウンロードされてる場合 に追加料金(ダウンロード数に対して20円(1ドル100円換算)) プロ、エンタープライズは 売上1億円以上かつ100万ダウンロードされてる場合 に追加料金がダウンロード数に応じて1円から15円 って感じか 20万以上ダウンロードされたらプロ買ったほうがお得だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:23:36.53 ID:VggVvDy7 Unityは潰れる前にMicrosoftとかが買うでしょ C#で書ける完成されたゲームエンジンだし無くすには惜しい どこかが引き継いでゲームエンジンだけは提供すると思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:24:04.57 ID:VggVvDy7 エピックゲームズも潰れる前にテンセントが買ったんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/490
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:32:24.26 ID:VggVvDy7 そう言えばパーソナルが誰でも使えるようになるって考えると無料で使えるしきい値が10万ドル上がったってことになって個人やインディーにとってはプラスにならないか? 11月~1月の2つ取り期間は辛いが https://i.imgur.com/5TlYzvp.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/492
494: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:54:28.51 ID:VggVvDy7 >>493 だからといってUnity以外でそういうの作れるか?って話になると思う UEでハイパーカジュアルつくる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 08:55:20.17 ID:VggVvDy7 てかハイパーカジュアルも2000万の収益出ないと無料であるわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/495
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 09:39:18.59 ID:VggVvDy7 >>496 ふーん Godot使ったこと無いからマジでわからん 情報量も少ないしどんなことができるのかマジで不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/499
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 09:43:00.64 ID:VggVvDy7 UnityAdsのようなものがGodotに無いのであれば話にならんしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/500
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:07:25.99 ID:VggVvDy7 >>503 UModelerXはまだ試供品レベルだった 申請して承認が来なければ使えない 一応旧UModelerの購入とともに申請したけどまだ連絡来ない UModelerの状態でもそこそこモデリングできるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/504
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:25:48.06 ID:VggVvDy7 ゲームエンジンなのにDrawMeshやBlit系のAPI用意してるのはUnityだけなんじゃないかと思う 普通のゲームエンジンってそういうのはOpenGLやDirectXでやりなさいとかってなるよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/510
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:28:12.93 ID:VggVvDy7 >>511 10万ドル以上の売上でサブスクリプション強制より売上どれだけ高くなってもいいからダウンロード1回0.2ドルねって言われたほうが夢あるくね??? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:29:21.06 ID:VggVvDy7 最近UEで作られた高く上がるゲームも売上1億超えてエピックに金取られ出したから配信停止したんだろ? そっちのほうが夢無くね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/513
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:33:16.33 ID:VggVvDy7 >>514 だからそうなるって話では? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/515
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:34:55.72 ID:VggVvDy7 >>516 そうなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/517
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:41:09.34 ID:VggVvDy7 >>518 でもそれってそれを削除するだけでよくね? 今までそうしてたようだし ソフト自体売らなくなったのって1億超えが有力なんじゃないかと思う たしかあれ1000円で売ってんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:41:51.40 ID:VggVvDy7 >>519 まぁ11月に施行だからそれまでには決まるって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/522
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:48:12.84 ID:VggVvDy7 >>524 UE信者ってやることセコいんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/525
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 10:52:17.59 ID:VggVvDy7 >>526 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/527
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 12:27:35.12 ID:VggVvDy7 プラスなくなんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/538
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 12:29:41.52 ID:VggVvDy7 よく見たら無くなるって書いてあるな 現在プラス入ってる人は1年間だけプラスの金額でプロ使えるみたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/540
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 14:25:56.02 ID:VggVvDy7 >>541 計算間違ってね? 100万ドルの5%って5万ドルだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 14:26:38.85 ID:VggVvDy7 >>544 UEは絶好調ではない テンセントに買われてる時点でな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/546
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:06:19.74 ID:VggVvDy7 >>547 そういうことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:07:31.38 ID:VggVvDy7 正直UEとかゲーム作るエンジンじゃないから金額が無料って言われても使わないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/550
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:34:34.58 ID:VggVvDy7 >>551 放置して無くね? DOTSに重点を置いて開発してるだけだろ DOTSに移行したら間違いなくそいつ等再開発しないといけないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/553
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:38:16.91 ID:VggVvDy7 >>552 C#のオープンソースエンジンならSTRIDEがあるよ https://www.stride3d.net/ オープンソースなのに誰も使わないのはオープンソースであることより情報量が多いってことが一番重要だから だからUEも使わない(そもそもC#で開発できないから選択肢にない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:39:49.02 ID:VggVvDy7 Unityはクローズドソースではあるが並外れた情報量の多さで圧倒してるからね DrawMeshだのBlitだの普通ならOpenGLやDirectX使ってくださいって機能にまでAPI用意してくれてるしありがたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/555
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:42:17.96 ID:VggVvDy7 てかそもそもオーディオって今のシステムで十分すぎんか? BGM鳴らしてSEつけるだけでしょ? SEの発動はアニメーションクリップのイベントで管理すれば楽だし 他なんかある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 15:56:49.08 ID:VggVvDy7 上で言ってるアニメーションのやつって前の動作と現在の操作でAIが自動でモーション選択してくれるってやつだよね? あれ素材作るのも難しそうだしそもそもうまく機能するかも怪しいんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/13(水) 16:42:45.34 ID:VggVvDy7 アニメーションで思い出したけど君等マスクってやつ使ってる? 上半身、下半身で他のアニメーションクリップの動きがしたいってときにめちゃくちゃ便利だから使ってみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1689840566/558
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s