[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725
(2): 2023/09/14(木)09:48 ID:E+q6csYa(10/27) AAS
>>721 vnwuY/kN
擁護はいいからShinobiSoulを作れ!
クオリティ低いから10月販売延期したんだろ。
こんなとこで全コメにレス書き込んでる場合か
726
(1): 2023/09/14(木)09:58 ID:t6pji0Zs(1/11) AAS
>>725
全くその通りだよね

こんなとこの1底辺クリエイターが書いたとこで何も変わらんのにね
727
(1): 2023/09/14(木)09:58 ID:zOisL1fX(3/6) AAS
>>704
行ってないとこんな話出るわけ無いだろ

悪口としてではなく単純に分析として
忍者くんのレス数と文章の読解力が
ADHDないし発達障害的な気があると思うわ

少し頭の中で整理してからレスしたほうがええぞ
レス分割されすぎて単純に文章が読みにくい
728
(1): 2023/09/14(木)10:10 ID:zOisL1fX(4/6) AAS
>>721
ここでドヤ顔でなんか語ってるけど
売上一億円なんてセルラン200位位から行くし
dl100万も1年ぐらいサービスしてればそこそこのタイトルなら普通に行けるし、大ヒットなら1000万とか行くんだよ

君の狭い見識だけで語らないでね
商業は君が思うより規模が大きいんだよ

上位でも毎月10億稼いて、利益数千万円とか言う世界なんだぞ
そこにDL単価で料金請求されるとかたまったもんじゃないわ

ハイパーカジュアルゲーム主体の会社とかもっと苦しくなるぞ
今回の件は普通にUnityがクソだよ
729: 2023/09/14(木)10:12 ID:vnwuY/kN(18/120) AAS
>>722
これはそうだな
730
(1): 2023/09/14(木)10:13 ID:vnwuY/kN(19/120) AAS
>>726
ゲーム開発者でもないお前に言われたく無いんだが
731: 2023/09/14(木)10:13 ID:vnwuY/kN(20/120) AAS
>>725
お前がゲーム開発者でもないくせにUnity貶すからでは?
732: 2023/09/14(木)10:15 ID:vnwuY/kN(21/120) AAS
>>727
行ってたとしたらそのプログラマーは最高にアホだという話
UEなんて1週間でもまともなゲーム1つも作れないクソゲームエンジン
開発者何人いるか知らんが1人月20~25万支払うこと考えれば1人あたり20円払ったほうがよっぽど得だろと計算できないアホ
733: 2023/09/14(木)10:17 ID:vnwuY/kN(22/120) AAS
>>728
毎月10億稼いでるならその金をUnityに渡せやって話
UEでも1億以上で5%だろ?
明らかにUnityで続けてたほうが遥かに得だろってわかるだろ
734: 2023/09/14(木)10:19 ID:vnwuY/kN(23/120) AAS
バカには理解できないだろうが間口を広げて儲けてる会社から徴収するシステムなんだが?
今までどれだけ儲けてても1人26万(エンタープライズならもっと安い可能性あり)だったのがおかしすぎただけ
735: 2023/09/14(木)10:20 ID:vnwuY/kN(24/120) AAS
しかもインストールされたときだけにかかるfeeなんだからUEより遥かに良心的だわな
アホは計算もできないのかな?
736: 2023/09/14(木)10:25 ID:vnwuY/kN(25/120) AAS
UEなら毎月10億稼いでると年間9億×0.05×12ヶ月=5億4千万
UEに払わなければならないところUnityなら1000万DL×30円(1ドル150円換算)=3億円
どう考えてもUnityの方がいいなw
737
(1): 2023/09/14(木)10:26 ID:t6pji0Zs(2/11) AAS
>>730
ジャムすれに後で上げるぞ
コマンドゲーム
738
(1): 2023/09/14(木)10:26 ID:vnwuY/kN(26/120) AAS
>>737
作るのおっそw
739
(2): 2023/09/14(木)10:27 ID:zOisL1fX(5/6) AAS
ライセンス料金入ってない時点で馬鹿すぎだろコイツ

開発期間もライセンス料金かかるし、リリース後もかかり続ける事考えてないのか
740
(1): 2023/09/14(木)10:28 ID:t6pji0Zs(3/11) AAS
>>738
申し訳ないバグとり大変なのもUIToolkitに手こずって

でもやらないよりいいやろ?
741: 2023/09/14(木)10:28 ID:vnwuY/kN(27/120) AAS
>>739
それよりもUEの開発効率の悪さに軍配上がるんだが
バカか?
742
(1): 2023/09/14(木)10:29 ID:vnwuY/kN(28/120) AAS
>>740
普通にUnityUI使えばいいのに
743
(2): 2023/09/14(木)10:30 ID:jzABGgXX(1) AAS
>>739
擁護に必死になり過ぎてマイナス面は見ないようにしてるんだろうな。典型的な信者って感じする
744
(1): 2023/09/14(木)10:30 ID:t6pji0Zs(4/11) AAS
因みにオレと同じの作ったら君なら1週間でできるんだろーな
頭よさそーだし
745
(1): 2023/09/14(木)10:30 ID:t6pji0Zs(5/11) AAS
>>742
将来無くなるやん
746
(1): 2023/09/14(木)10:30 ID:vnwuY/kN(29/120) AAS
1月開発遅れたらその分社員×20万~30万出ていくのわかってんのかなこいつ
747: 2023/09/14(木)10:31 ID:vnwuY/kN(30/120) AAS
>>745
なくならんよ
748: 2023/09/14(木)10:31 ID:vnwuY/kN(31/120) AAS
>>743
どう考えてもUnity使ってたほうが有利だろ
ライセンスなんて1年で27万だぞ?
100人開発してようが2700万だぞ?
749
(1): 2023/09/14(木)10:32 ID:vnwuY/kN(32/120) AAS
>>744
余裕でできる
750
(1): 2023/09/14(木)10:33 ID:t6pji0Zs(6/11) AAS
>>749
まじ、
いまビルド出来たから上げるから作ってみてよ
そしたらここで言ってる人達も無言になるんじゃな?
751: 2023/09/14(木)10:33 ID:vnwuY/kN(33/120) AAS
UEは100人開発してたとして1か月遅れただけで2000万~3000万かかるんだがわかるか?
752
(1): 2023/09/14(木)10:33 ID:vnwuY/kN(34/120) AAS
>>750
了解
753: 2023/09/14(木)10:35 ID:vnwuY/kN(35/120) AAS
UE信者って計算もできないバカ何だなぁってw
754
(1): 2023/09/14(木)10:38 ID:zOisL1fX(6/6) AAS
>>743
UEを擁護する気もない

単純にunityの料金体系がクソすぎるからキレてる
ライセンス料金+ランタイム料金
で、ライセンス料金据え置きだそ?

UEのマイナス面って開発コストの高さだけで、料金は開発期間はかからずに、売上上げた場合だけだからかなり優しいのは事実やん?

俺自身はunityの方が作りやすいし、自由度も高いと思うが、料金の話は別ってだけ
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s