[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574: 2023/09/13(水)19:50 ID:tAaMkvma(3/4) AAS
 Unityの終わりの始まり 
575: 2023/09/13(水)20:02 ID:JRnjKcHW(1) AAS
 >>564 
 不正なものの検出方法が国によっては法に触れかねなかったりするのではないか?って懸念がある 
 あとは公式フォーラムの質問の返答が人によってかわりまくってるのは信頼無くすだろ 
576(1): 2023/09/13(水)20:04 ID:KIclVSjb(1/2) AAS
 >>546 
 むしろテンセントが買うのは有望な証拠やんけ 
 フロムソフトウェアがオワコンとでも? 
577: 2023/09/13(水)20:17 ID:MHAQ/u+p(1) AAS
 ニュース見た 
 Unityの未来は… 
578: 2023/09/13(水)20:42 ID:HTnl4o+9(3/19) AAS
 あると思えばある 
 無いと思えば無い 
579: 2023/09/13(水)20:59 ID:HyCdZ6G3(1) AAS
 356:名前は開発中のものです。:[sage]:2023/09/13(水) 19:42:52.24 ID:m1peh6m6 
 ムカつくやつのゲームインストール自動化したらunityが殺してくれるのか 
 さすが最高のゲームエンジン様や 
  
 358:名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 20:54:24.87 ID:hi/HSdcU 
 原神作ったホヨバースやべえじゃんwww 
 スマホゲーリリースしたらそれなりに話題になってダウンロードされるから尚更やんwww 
 オワティ離脱ラッシュ起きるんちゃうかなw 
  
 359:名前は開発中のものです。:2023/09/13(水) 20:57:38.15 ID:hi/HSdcU 
 っぱ今の銭ゲバCEOになって明らかにオワティ化路線になってるよね 
 モバイル系広告企業と合併したり優秀な制作チームクビきりしたり、まるで潰す気満々に見える 
580: 2023/09/13(水)21:03 ID:l+8iSwwa(3/5) AAS
 個人の開発者目線だと最早Unityは一回潰れたほうがいいのではないだろうか 
 企業以外の誰が使うのか分かんないような新機能とか、株価対策の謎機能とか、まったく求めてないんだよな 
581(1): 2023/09/13(水)21:06 ID:HTnl4o+9(4/19) AAS
 企業が使えば利益になるからそれで良くね 
582(1): 2023/09/13(水)21:09 ID:tAaMkvma(4/4) AAS
 Unity2が日本で広がりだした頃謳い文句は「ゲーム開発環境?の民主化!」って盛んに宣伝してたけどUEの方が無償化とか先にやってくれてUnityが焦って色々後追いしてる感があった。 
 ほんまに民主化かどうか今一度問いたい 
583: 2023/09/13(水)21:14 ID:l+8iSwwa(4/5) AAS
 >>581 
 現状でもいいんだけど、何かがきっかけで中小規模向け中心にシフトしてくれないかなつって 
 大規模開発はもうueに勝ち目ないんじゃ 
584: 2023/09/13(水)21:15 ID:l+8iSwwa(5/5) AAS
 ミスったunityが負けてるってことな 
585(1): 2023/09/13(水)21:18 ID:Eer6nVHv(1) AAS
 >>582 
 UEFNがリリースされてからはもうUnityは追いつけないと悟ったんじゃないかな 
 あのCEOかなり前から身売り相手探ししてると思うわ 
 Unity上場でビリオネアになってホクホクやし引退して豪遊することしか考えてなさそうw 
586: 2023/09/13(水)21:25 ID:VggVvDy7(31/61) AAS
 >>559 
 がんばれ~ 
587: 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(32/61) AAS
 >>562 
 ゴミ化してると思ってるのはお前がUnityを使いこなせてないからでは? 
588(1): 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(33/61) AAS
 >>563 
 流石にそれはない 
589: 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(34/61) AAS
 >>571 
 うんこエンジン 
590: 2023/09/13(水)21:28 ID:VggVvDy7(35/61) AAS
 >>567 
 今のところ大企業にしか関係ないしそもそもそういうところは移行なんて検討しないだろ 
591: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(36/61) AAS
 >>568 
 Epicは買収されてる時点で土俵にすら立ててないんだが 
592: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(37/61) AAS
 >>570 
 ゴミプラットフォームじゃんw 
593(2): 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(38/61) AAS
 >>576 
 テンセントはフロム買収してんの? 
594: 2023/09/13(水)21:32 ID:VggVvDy7(39/61) AAS
 >>585 
 UEFNって流行ってんの? 
 最初の勢いだけで続いてくとは全く思わないんだが 
 そもそもFortniteのオワコン化が激しいって聞くが 
595(1): 2023/09/13(水)21:34 ID:HTnl4o+9(5/19) AAS
 >>593 
 どっちでもよくね? 
596: 2023/09/13(水)21:35 ID:VggVvDy7(40/61) AAS
 >>595 
 いやどっちでもいいけどエピックは買収されてるわけで土俵にすら立ってないのは事実じゃね? 
597(1): 2023/09/13(水)21:35 ID:PCd/hrQX(1/2) AAS
 CS向けでライバルに完全に水をあけられてるのがな 
598: 2023/09/13(水)21:37 ID:VggVvDy7(41/61) AAS
 ここ見てるとマジで不思議に思うんだがほんとにUnity使ってる? 
 ゲーム開発したことのない素人が喚いてるとしか思えないんだが 
599(1): 2023/09/13(水)21:38 ID:VggVvDy7(42/61) AAS
 >>597 
 C#使えない時点でUEは選択肢にならんしGodotはわざわざ乗り換えるほどの凄さはない 
600(1): 2023/09/13(水)21:41 ID:pMmRM626(1/2) AAS
 お前もゴミしか作れない素人じゃねーか 
601(1): 2023/09/13(水)21:42 ID:KIclVSjb(2/2) AAS
 >>593 
 出資してるぞ 
 そもそもEpicも買収じゃなくて出資な 
602(2): 2023/09/13(水)21:44 ID:HTnl4o+9(6/19) AAS
 >>599 
 それさ 
 Cプラプラ使えない時点で 
  って言われるのと変わらんやん 
603: 2023/09/13(水)21:45 ID:VggVvDy7(43/61) AAS
 >>600 
 素人ってのは全く開発したこと無いやつのことをここではいってる 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s