[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
586: 2023/09/13(水)21:25 ID:VggVvDy7(31/61) AAS
>>559
がんばれ~
587: 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(32/61) AAS
>>562
ゴミ化してると思ってるのはお前がUnityを使いこなせてないからでは?
588
(1): 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(33/61) AAS
>>563
流石にそれはない
589: 2023/09/13(水)21:27 ID:VggVvDy7(34/61) AAS
>>571
うんこエンジン
590: 2023/09/13(水)21:28 ID:VggVvDy7(35/61) AAS
>>567
今のところ大企業にしか関係ないしそもそもそういうところは移行なんて検討しないだろ
591: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(36/61) AAS
>>568
Epicは買収されてる時点で土俵にすら立ててないんだが
592: 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(37/61) AAS
>>570
ゴミプラットフォームじゃんw
593
(2): 2023/09/13(水)21:29 ID:VggVvDy7(38/61) AAS
>>576
テンセントはフロム買収してんの?
594: 2023/09/13(水)21:32 ID:VggVvDy7(39/61) AAS
>>585
UEFNって流行ってんの?
最初の勢いだけで続いてくとは全く思わないんだが
そもそもFortniteのオワコン化が激しいって聞くが
596: 2023/09/13(水)21:35 ID:VggVvDy7(40/61) AAS
>>595
いやどっちでもいいけどエピックは買収されてるわけで土俵にすら立ってないのは事実じゃね?
598: 2023/09/13(水)21:37 ID:VggVvDy7(41/61) AAS
ここ見てるとマジで不思議に思うんだがほんとにUnity使ってる?
ゲーム開発したことのない素人が喚いてるとしか思えないんだが
599
(1): 2023/09/13(水)21:38 ID:VggVvDy7(42/61) AAS
>>597
C#使えない時点でUEは選択肢にならんしGodotはわざわざ乗り換えるほどの凄さはない
603: 2023/09/13(水)21:45 ID:VggVvDy7(43/61) AAS
>>600
素人ってのは全く開発したこと無いやつのことをここではいってる
604
(1): 2023/09/13(水)21:46 ID:VggVvDy7(44/61) AAS
>>602
C++とかいう古の言語まだありがたがってるの?
606: 2023/09/13(水)21:47 ID:VggVvDy7(45/61) AAS
カプコンのREエンジンはC++からC#に移行したことでかなりの大成功納めてるわけだが
Unreal Engineなんて大したことないレベルでね
607
(1): 2023/09/13(水)21:47 ID:VggVvDy7(46/61) AAS
>>605
C++使えないwww
って言いたいだけなんじゃないの?
609
(1): 2023/09/13(水)21:51 ID:VggVvDy7(47/61) AAS
>>608
お前のそのレスが何を言いたかったのかいまいちわからんのだが
610: 2023/09/13(水)21:51 ID:VggVvDy7(48/61) AAS
Unityをバカにした発言に聞こえる
613
(1): 2023/09/13(水)21:54 ID:VggVvDy7(49/61) AAS
>>612
C#をバカにしてC++をありがたがってるように見えたからその発言をしたわけだが?
お前のその発言の真意はなんだったの?
614: 2023/09/13(水)21:54 ID:VggVvDy7(50/61) AAS
>>611
うんこエンジン
643: 2023/09/13(水)22:17 ID:VggVvDy7(51/61) AAS
>>642
これ記事にもある通りUnity以外の開発ツールを使うことで大幅な遅延が起こるんだよな
それをペイできるかどうかだな
まだ検討段階だろ
Cultなんとかはとりあえず売上上昇のチャンスだから宣伝してるだけだろ
645: 2023/09/13(水)22:20 ID:VggVvDy7(52/61) AAS
所詮1ダウンロードに付き15円、20円だからな
開発速度とそれを比べてどっちをとるのかって選択は自由だけど開発速度のほうを優先する企業の方が多いと思う
648
(3): 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(53/61) AAS
>>646
やってけないって見られてるから出資されるんじゃないの?
MSやAppleが他の会社から融資受ける?
649: 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(54/61) AAS
>>647
検討の結果Unity使ったほうが早いし楽ってことに落ち着くだろうよ
650: 2023/09/13(水)22:45 ID:VggVvDy7(55/61) AAS
ホヨバースなんか今までの資産を無駄にしてまで他に移る利点がない
ガチャでめちゃくちゃ利益出てんだから1ダウンロード20円とかなんら問題にならん
652: 2023/09/13(水)22:51 ID:VggVvDy7(56/61) AAS
>>651
2000万売上無いとかからないから無視して良い
656: 2023/09/13(水)23:22 ID:VggVvDy7(57/61) AAS
>>653
UE(うんこエンジン)
657: 2023/09/13(水)23:23 ID:VggVvDy7(58/61) AAS
>>655
昔はあったけど今は無いよ
658: 2023/09/13(水)23:30 ID:VggVvDy7(59/61) AAS
てかモバイルの時代だった頃にタルコフ作ってたのすごすぎる
カプコンも昔バイオハザードアンブレラコア作ってたしな
REエンジン開発開始の時期と重なるな
開発者の側からしたらやっぱりC#で書けたのは良かったのかも
659: 2023/09/13(水)23:31 ID:VggVvDy7(60/61) AAS
ところでサイバーエージェントがオーディオ系のOSS公開したようだぞ
外部リンク:github.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s