[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646
(1): 2023/09/13(水)22:37 ID:/81LnOU6(1/2) AAS
>>636
やってけないと見られてる企業に、数百億円単位で出資が許可される企業なんてあるの?w
ボランティアじゃないんだからwどっち側も営利企業よw
647
(1): 2023/09/13(水)22:41 ID:/81LnOU6(2/2) AAS
>>642
ひえぇ😱 Among UsのとこでさえもUnity抜けを検討してるのか
こりゃマジで笑い事じゃねえぞ?
ホヨバースまで検討声明出したらオワティになりかねえない割とマジで
648
(3): 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(53/61) AAS
>>646
やってけないって見られてるから出資されるんじゃないの?
MSやAppleが他の会社から融資受ける?
649: 2023/09/13(水)22:43 ID:VggVvDy7(54/61) AAS
>>647
検討の結果Unity使ったほうが早いし楽ってことに落ち着くだろうよ
650: 2023/09/13(水)22:45 ID:VggVvDy7(55/61) AAS
ホヨバースなんか今までの資産を無駄にしてまで他に移る利点がない
ガチャでめちゃくちゃ利益出てんだから1ダウンロード20円とかなんら問題にならん
651
(1): sage 2023/09/13(水)22:48 ID:3kDR31Wv(1) AAS
unity税マジかよ…インストール毎ってなんだよ…
基本無料のゲームとかどーすんだろな
652: 2023/09/13(水)22:51 ID:VggVvDy7(56/61) AAS
>>651
2000万売上無いとかからないから無視して良い
653
(1): 2023/09/13(水)23:06 ID:kkAZU/CQ(2/2) AAS
ゴミティ
うわーーん
654: 2023/09/13(水)23:06 ID:wFUROKji(1) AAS
URが攻勢しかけて来るかな
655
(1): 2023/09/13(水)23:09 ID:PCd/hrQX(2/2) AAS
Unityに好意的な人でもモバイル向けの認識はあるでしょ
656: 2023/09/13(水)23:22 ID:VggVvDy7(57/61) AAS
>>653
UE(うんこエンジン)
657: 2023/09/13(水)23:23 ID:VggVvDy7(58/61) AAS
>>655
昔はあったけど今は無いよ
658: 2023/09/13(水)23:30 ID:VggVvDy7(59/61) AAS
てかモバイルの時代だった頃にタルコフ作ってたのすごすぎる
カプコンも昔バイオハザードアンブレラコア作ってたしな
REエンジン開発開始の時期と重なるな
開発者の側からしたらやっぱりC#で書けたのは良かったのかも
659: 2023/09/13(水)23:31 ID:VggVvDy7(60/61) AAS
ところでサイバーエージェントがオーディオ系のOSS公開したようだぞ
外部リンク:github.com
660
(1): 2023/09/13(水)23:35 ID:VBe72/Ws(1) AAS
少しはC#の歴史くらい勉強しろよ
661: 2023/09/13(水)23:36 ID:VggVvDy7(61/61) AAS
>>660
C#大好きだからC#の歴史知ってるけど?
お前は何を思ってそんな発言をしたの?
662
(1): 2023/09/14(木)00:02 ID:kfMZ3EZJ(1/8) AAS
フォーラム荒れすぎ
契約時に存在しなかった請求勝手に始めまーすなんて無理筋通らんわな
663: 2023/09/14(木)00:10 ID:Eu3x10Fc(1) AAS
数年前?のオラクルJavaを思い出すのは気のせいかな
664: 2023/09/14(木)00:11 ID:vnwuY/kN(1/120) AAS
>>662
とりあえずあと2ヶ月あるから落ち着け
665: 2023/09/14(木)02:17 ID:E+q6csYa(1/27) AAS
“Unity Runtime Fee”導入で『Cult of the Lamb』が2024年1月1日で配信終了と宣告。インストール数に応じて料金が発生するUnityの新制度

制度開始日の2024年1月1日に配信を終了することを伝え「買うなら今」と投稿。『Among Us』開発元も“Stop it. Wtf?”と反対を表明している
666: 2023/09/14(木)02:25 ID:E+q6csYa(2/27) AAS
個人は関係なくても、儲けていた企業はどこへ移るんだろう。
Godot!?
667
(1): 2023/09/14(木)02:36 ID:VMlv6o9k(1) AAS
総合的にみたらこのままUnityを使い続ける方がいい企業もそんなことはわかっている簡単に受け入れるとさらに足下見られるからパフォーマンスとして抗議して見せてるだけだ
668: 2023/09/14(木)02:44 ID:E+q6csYa(3/27) AAS
なるほどね。客には【買うなら今」キャンペーンてわけね
669: 2023/09/14(木)03:08 ID:Z9JPh57I(1) AAS
いきなり収益体制変えるツールなんて真っ当な企業が真っ先に逃げるっしょ
そもそもDL数なんてどう数えるんだよスパイウェア仕込む気か?
670
(1): 2023/09/14(木)03:59 ID:2oaDr0NC(1) AAS
なりふり構わず集金しないと
もう会社がもたないんじゃないの?
671: 2023/09/14(木)04:19 ID:E+q6csYa(4/27) AAS
スパイウェアで自動的インストール数割り出すにしても再インストールとか別PCとか問題になるだろうし、膨大な数の海賊版とかも課金対象になったら・・・
ストアで販売数PDFを提出義務になるかね。
672
(1): 2023/09/14(木)04:26 ID:E+q6csYa(5/27) AAS
前から売却の噂出てた。しかし夏頃株は上がったとかニュースで安心してた。
思った以上に経営切羽つまってるのかな
673: 2023/09/14(木)04:33 ID:Y7JgYzWl(1/2) AAS
Unityちゃんドナドナされちゃう
674
(1): 2023/09/14(木)05:07 ID:uUFkmGu4(1/2) AAS
>>648
出資は将来有望だからでは?そもそも出資は投資の一部で融資とは全然違うからねw投資金だから返済義務ないよwwww
アップルやMSだってバクーシャーやら大手機関投資家やファンドやらから出資や投資されてるよw上場企業なんだから当たり前

ソニーがエピックに三度目の出資 続くゲーム業界の大型買収・出資の狙い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
675
(1): 2023/09/14(木)05:08 ID:uUFkmGu4(2/2) AAS
まさか出資と融資の違いすら知らない輩がいるとは
このスレの民度ヤバすぎじゃね
1-
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s