[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 01:45:02.34 ID:SndfwNOi ゲ製って統失多いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/508
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 02:08:24.90 ID:hNYbCs69 UEも景気のいい話しばかりじゃない。UEやってるなら誰もが知ってる人の会社新入社員一人も取れなかったらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 08:13:05.24 ID:BboGfvuv 古い記事だがカービィディスカバリーでUnityのエディターツール使われとるやんけ https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/220824a2 UE信者大敗北 なーにがメインタイトルがどうだよ アホ過ぎるw やっぱC#なんだよなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/510
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:19:47.75 ID:HOkH9/dz Unreal Engineまた負けたんかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/511
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:21:55.23 ID:bFWv+jCS ハル研やん デベロッパーとパブリッシャーの違いわからない人? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/512
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:37:47.09 ID:HOkH9/dz >>512 ならピクミン4は8ingでは? コロプラ傘下の http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/513
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:40:40.70 ID:77MYgw+X Mintに比べて2~3倍遅かったそうだ。 草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:41:36.93 ID:HOkH9/dz >>514 開発効率は圧倒的にC#だけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 09:43:45.47 ID:HOkH9/dz 独自のコンパイラ使ってんだからそりゃ性能が落ちるとかはあるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/516
517: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/05(水) 14:16:52.66 ID:/4GUQXqV 「コンビニコラボ=アフィカス理論」ならスプラもウマ娘もアフィカスゲーって事になるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/517
518: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/05(水) 14:48:35.53 ID:0FyU4YI1 特定一人が連投するだけのUnity vs UE論争は他でやってくれ てかスレ建てまくってるんだからそれを有効活用しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/518
519: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 15:31:27.40 ID:xJbmbxtd Unity賛美おじさんが他のスレやフォーラムに沸いたら迷惑かかるからね ここに押し込んでおくのが正解だと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 15:36:55.34 ID:Wee9MkoM >>517 スプラはそうだな ウマ娘は人気になってから売り始めたからセーフ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 15:37:24.03 ID:Wee9MkoM >>519 だからUnityのFBのフォーラム教えろって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 16:02:22.83 ID:1Mznvd9y C#ガイジってUnityスレでさえ鼻つまみものなんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/522
523: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 16:06:46.97 ID:xJbmbxtd >>521 俺はFBやらんから知らん 経緯は知らんが言い出したヤツに聞いてくれ (ググったらFBにメンバー1万人のグループが一つ出てきたけどそれじゃねぇの?知らんけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/523
524: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 16:34:51.58 ID:D2vgLC3Y https://portal.productboard.com/epicgames/1-unreal-engine-public-roadmap/tabs/88-unreal-engine-5-3-in-progress 5.3ロードマップ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:02:08.79 ID:Wee9MkoM >>524 UEキチガイは帰れっての http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:02:39.13 ID:Wee9MkoM >>522 鼻つまみなのはUE信者なのにUnityスレに来てるお前だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/526
527: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:03:27.23 ID:Wee9MkoM 助け合い所ってやつ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:41:27.30 ID:GRlFuWhj >>527 ここ https://forums.unrealengine.com/tags/c/international/japanese/64/unreal-engine http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/528
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:42:52.32 ID:Wee9MkoM >>528 UE信者は話しかけなくていいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/529
530: 名前は開発中のものです。 [] 2023/07/05(水) 18:48:47.97 ID:/4GUQXqV FBのUnity公式コミュニティはゲーム宣伝所じゃないから 出禁食らいたくなきゃやめとけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 18:51:29.29 ID:0FyU4YI1 きっとトラブル起こすから、知ってても紹介しづらいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 19:54:59.80 ID:YpPWhMNP >>530 なるほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/532
533: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 20:09:43.46 ID:YpPWhMNP 自作ゲームを紹介するそういうコミュニティって無いのだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/533
534: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 20:12:27.05 ID:f4Q8tzxy >>512 しかもよく調べて見ると大してユニ使われてなくて草やった ピクミンはガッツリUE5色に染まってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 20:16:52.93 ID:1Mznvd9y >>526 あからさまに迷惑がられてんじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 21:04:40.93 ID:YpPWhMNP >>534 は?どこが? 自らバリバリ拡張ツール作っとるやんけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/07/05(水) 21:08:44.62 ID:YpPWhMNP 文章読めない人は消えてね 地形の作成に使用する「ブロック配置方式の地形エディタ」から。この方法は過去作でも実績のある方法で、ブロックをマウスで配置することによって地形を作成し、ブロックの形状はFBXファイルで登録することができ、いつでも切り替えることができる。 『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_004 ブロックの配置が終わったらコンバートの作業に
。先ほど作ったブロックの配置情報から3Dデータとしてエクスポートすると、簡易的な装飾がされた地形をゲーム画面上ですぐに確認することができる。 その後、アクターと呼ばれる敵キャラ、ギミック、アイテムの配置作業を行う。アクターはUnityのプレハブ機能を使った。まず各アクターの種類ごとにプレハブを準備し、そのプレハブをシーンに配置するというオペレーションで実現したそうだ。 アクターにはいろいろな敵キャラクターの挙動などのパラメーター情報が存在している。これらは、UnityのComponentを使って設定しるようにしたという。こ
こまで開発することによって企画実験するレベルには到達した。 『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大_005 次は量産に耐えることのできるように機能を改善していく校庭に進む。この量産フェーズではさまざまなスキルレベルの人がプロジェクトに参加し、それに伴いマップエディタを使用するメンバーも増加する。以下では、そのために追加した機能について説明する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/537
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 465 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s