[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36
(1): 2023/06/30(金)13:31 ID:dofe5Q4b(6/18) AAS
>>35
"任天堂にとってのメインライン"じゃなくて"社内タイトル(ピクミン)のメインライン(ナンバリング)"って意味。
これに関しては俺の書き方が悪かった。

ピクミンシリーズは1,2がGC,3はWiiUとハードの不遇がデカかったからな。
WiiUはあれだけ一斉を風靡したスプラですら500万本どまりだった訳だし。
37: 2023/06/30(金)13:36 ID:ZrCo7BKU(1/5) AAS
>>36
いや社内タイトルのメインラインではないだろ
38
(1): 2023/06/30(金)13:47 ID:dofe5Q4b(7/18) AAS
「ピクミンブランドにとってのメインラインであるナンバリングタイトル」って意味で
ピクミンブランドが任天堂のメインラインって言いたいわけじゃない。

社内タイトルって協調したのはその前のレスでポケモンという任天堂と資本関係に無い会社ブランドを話題に出されたから。
(結果紛らわしい文になったのは申し訳ないけど)

話の流れを理解してくれ。
39
(2): 2023/06/30(金)13:49 ID:dofe5Q4b(8/18) AAS
Unity公式フォーラムのAIスレッドがプチ炎上してた元凶これか。
Twitterリンク:KenneyNL
厳しい審査抜けたはずの公認ソリューションから著作物が生成されて
Unityはストアから削除されて火消し中。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
40
(1): 2023/06/30(金)13:50 ID:ZrCo7BKU(2/5) AAS
>>38
そのピクミン4も受注開発かもしれんのだろ?
41: 2023/06/30(金)13:50 ID:dofe5Q4b(9/18) AAS
>>39
Unityはストアから削除されて→×
Unityはストアから削除して→〇
42
(1): 2023/06/30(金)13:52 ID:ZrCo7BKU(3/5) AAS
>>39
これってもう使えるの?
43
(1): 2023/06/30(金)13:55 ID:dofe5Q4b(10/18) AAS
>>40
外注だとしてもナンバリング預けたのは少なくとも事実、内製が本当だとしたらなお凄いねくらいのニュアンス。

あくまでポケモンだのポケ森でのUnityの採用を引き合いに出すのは記事の趣旨とは違うよねってのが発端で
記事の内容が真実かどうかまで触れるつもりはない。
44
(1): 2023/06/30(金)13:58 ID:dofe5Q4b(11/18) AAS
>>42
UnityのAIソリューション強化の一環で審査を受けて公認ソリューションになった
Atlasっていうアセット(先日発表されたUnityMuseとかSentisとは別の物)

リリースされてたけど既にアセットストアから削除された。
45
(1): 2023/06/30(金)14:09 ID:FWXW0rAy(1) AAS
>>19
>>25
なぜUnityが選ばれなかったのか...所詮はスマホゲー御用達エンジンって事なのか...スマホカジュアルゲー外注作品で採用してるUnityではなく、あえてわざわざCSでUEを採用した理由
ここにUnityとUEを分け隔ててる差みたいなのがある気がしてならない
46
(1): 2023/06/30(金)14:18 ID:ZrCo7BKU(4/5) AAS
>>43
いや結局外注なら同じだろw
ピクミン4とかUnite以下でしょ
47: 2023/06/30(金)14:19 ID:ZrCo7BKU(5/5) AAS
>>45
EpicGamesが各社に金出してるからだろ
48
(1): 2023/06/30(金)14:25 ID:dofe5Q4b(12/18) AAS
>>46
”外注なら”じゃないんだよ。
最初に貼られたAutomatonの記事はピクミンが任天堂内製であるという仮定の上に書かれてるだろ?
だからその記事の前提に対してUniteを引き合いに出すのはおかしいよねって返したの。

ピクミン4が外注の可能性があるってのはまた別の話題。
49
(1): 2023/06/30(金)14:34 ID:dofe5Q4b(13/18) AAS
EpicGamesが各社に金出して使わせてるは流石に草。
50: 2023/06/30(金)14:35 ID:dofe5Q4b(14/18) AAS
この騒動についてUnity公式が声明だしてるんだけど、
Twitterリンク:unitygames
"We are actively reviewing all verified solutions"(検証済みソリューションをレビューしている)←???
リプ見ると案の上「検証済み」の意味について総ツッコミうけてて笑う。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
51
(2): 2023/06/30(金)16:07 ID:ww/Ynn19(1/4) AAS
長いけどプレイ動画
動画リンク[YouTube]


これ見てUEとUnityの違いに打ちひしがれれば良い
たった5ヶ月で基本的な近接戦闘と10種類のエフェクト効果を実装
しかもこの10種類のうち10種類がVisualEffectGraphで自作
エフェクト用のシェーダーも透明化のシェーダーも自分が作った
52: 2023/06/30(金)16:07 ID:ww/Ynn19(2/4) AAS
>>49
実際そうだからな
53: 2023/06/30(金)16:07 ID:ww/Ynn19(3/4) AAS
現場は工数ばっかかかって売上の出ないUEなんか使いたがらないよ
54: 2023/06/30(金)16:08 ID:43kS44pO(1/2) AAS
steamが実質的なAI禁止令出したからどのみちAI生成は使えない
UEFNでもどの学習モデル使ったか宣言しないといけない
AI使えばトップ開発者と肩を並べられると思っていたやつ涙目
55: 2023/06/30(金)16:08 ID:ww/Ynn19(4/4) AAS
>>48
じゃあその仮説は嘘だ
56
(1): 2023/06/30(金)16:19 ID:43kS44pO(2/2) AAS
>>44
スケッチハブからモデルぶっこぬいてるだけなのに
AI3D生成を語る詐欺ツールを公式に載せた時点でUnityAIの未来は暗いと思った
このタイミングでsteamからAI禁止のお達し
地道に努力しろよということだわ
57
(1): 2023/06/30(金)16:34 ID:+imT7Xtu(6/25) AAS
>>56

UEマーケットプレイスも人のこと言えないねぇwww
58
(1): 2023/06/30(金)16:37 ID:6PlgCKWW(1/7) AAS
>>51
普通だね
外部リンク:www.youtube.com
これでも見ればドッジロールからディゾルブエフェクトとかエフェクト一通りできるようになる

つか、エフェクト、エフェクト連呼してるが、実際売るためなら当たり前のことで
そんなんで喜んでもしょうがない
59: 2023/06/30(金)16:57 ID:+imT7Xtu(7/25) AAS
>>58
そりゃできて当たり前だろw
エフェクトエフェクトって言ってるのは効果だよ効果
上から順に
回復
拘束
単体大ダメージ
設置型継続ダメージ
防御用壁張り
広範囲中ダメージ
攻撃バフ
防御バフ
隠密
遠距離攻撃
とこれほどまでにそろえてそれをコマンド入力によって打ち分けられるようになってる
なかなか見ねぇだろこんな仕様
60
(1): 2023/06/30(金)17:02 ID:dofe5Q4b(15/18) AAS
>>57
Unityも単なるアセットの審査漏れでぶっこ抜きアセットが販売された例は沢山ある。
今回はそれに加えて"検証済みソリューション"や公認パートナーの名のもとに一目でヤバイとわかるツールを出したって話。
アセットの審査漏れよりさらにヤバイやらかしなんだけど、わかる?
61
(1): 2023/06/30(金)17:03 ID:xBwkfQKw(1/6) AAS
エフェクトとモーションはどうやっても本職の人に敵わないから本当に拘りたいのでなければアセット使ったほうがいい。出来あいのものを調整する位はやるけども
62
(1): 2023/06/30(金)17:03 ID:6PlgCKWW(2/7) AAS
それで何をアピールしたいのかわからない
技術的な事いいたいの?
それともゲーム性についていいたいの?
63
(1): 2023/06/30(金)17:06 ID:+imT7Xtu(8/25) AAS
>>60
それはもう仕方のないことじゃん?
やったのはUnityではなくそのAtlasとかいうやつだろ?
64: 2023/06/30(金)17:08 ID:+imT7Xtu(9/25) AAS
>>61
だな
UnityだとHumanoidをAnimationWindowでいじれないのがつらたん
Veryとかmとか使わんといけないな
ジェネリックだともちろんできるんだけどね
65
(1): 2023/06/30(金)17:08 ID:+imT7Xtu(10/25) AAS
>>62
ゲームは総合力だぞ?
だがまず第一は完成すること
完成しないものは一生評価されない
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s