[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2023/07/20(木)04:52 ID:jN4qgxZD(2/9) AAS
>>937 たしかに他人とのコミニュケーションは苦手みたいだったけど、手探りでやってる感じした。
個人開発でもいいが、もう少し他人と意見を交わしたほうがいいね.
まぁ無理か
940: 2023/07/20(木)05:00 ID:jN4qgxZD(3/9) AAS
>>938 AppleVisionProって大幅に生産縮小したじゃん。
廉価版つくるにも市販のVR機とかわらんってなるんじゃね
941: 2023/07/20(木)08:21 ID:6UeSCYOW(1/19) AAS
忍者くんがそんなに好きならTalk来いよ
忍者くんはこの2週間〜3週間でオリジナルモデル作ってました〜
画像リンク
画像リンク
動画リンク[YouTube]
942: 2023/07/20(木)08:25 ID:6UeSCYOW(2/19) AAS
Unityのプロシージャル地形生成ツールこれでいいな
外部リンク:assetstore.unity.com
UEは負け組
943: 2023/07/20(木)09:21 ID:UqmeUMLo(1) AAS
なぜモブ顔おばさん…?
オリジナルなら尖らせればいいのに
944: 2023/07/20(木)09:25 ID:0451mr17(1) AAS
こうして見るとやっぱりインディーで3Dフォトリアル方向を狙うのは限界があるしコスパも良くないな
アニメ調キャラにトゥーンレンダ使うか巷に溢れているローポリ系アセット使った方が格段に見栄えが良くなる
945: 2023/07/20(木)09:46 ID:ulbL9pqD(1/4) AAS
UE厨
文句だけはいっちょ前
946: 2023/07/20(木)09:47 ID:ulbL9pqD(2/4) AAS
俺のゲームはキャラクターのグラ以外でもゲームそのものが面白いからいいのよ
947(1): 2023/07/20(木)09:52 ID:jN4qgxZD(4/9) AAS
944の言うことが正しいからアドバイスとして聞いたほうがいい。
でないと爆死が待ってる
948: 2023/07/20(木)10:01 ID:ulbL9pqD(3/4) AAS
UnityHDRPで作ってるグレイシャード貼っとくぞ
動画リンク[YouTube]
Twitterリンク:s_snowblind
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
949: 2023/07/20(木)10:04 ID:ulbL9pqD(4/4) AAS
>>947
お前らああ言えばこう言うな
オリジナルキャラクターじゃないと売れないと言えば俺がオリジナルキャラクター作ったら作ったでアニメ調やアセット使わないと売れない?
売れなくてもUE信者黙らせればいいので俺はこれで行く
売れなくてもゲーム会社に就職できる土台もあるしな
ゲーム会社じゃなくてもソフトウェア会社、CADオペレーター
なんでもござれだわ
950(1): 2023/07/20(木)10:30 ID:8aY4unbb(1) AAS
UE信者なんかお前の頭の中にしか居ないと気づけよ
951: 2023/07/20(木)10:52 ID:jN4qgxZD(5/9) AAS
勘違いしているよ。問題は主人公なのに魅力的に見えないところだ。
952: 2023/07/20(木)11:04 ID:jN4qgxZD(6/9) AAS
>売れなくてもUE信者黙らせればいいので俺はこれで行く
>ゲーム会社じゃなくてもソフトウェア会社、CADオペレーター
結局何がしたいんだ?
953(1): 2023/07/20(木)11:07 ID:SCW0UQwt(1) AAS
最初から最後までずっと見えない敵と戦ってます
954(1): 2023/07/20(木)12:55 ID:6UeSCYOW(3/19) AAS
>>950
>>953
いるんだよなぁ
Unreal Engineすらインストールしたこともないのに「UnityよりUnreal Engineの方が良い」とかいうやつ
2chスレ:livegalileo
「UE5扱えないやつはバカ」とも言ってる
955(1): 2023/07/20(木)13:05 ID:3kJ7VHFM(1) AAS
昔のたった一度のやり取りをすごい引きずるのな
その匿名さんがこいつにとっての神なのか
影響力強すぎんだろ
956: 2023/07/20(木)13:24 ID:DzUXgN+s(1/10) AAS
Sakura Rabbitを目指した結果がおばちゃんなの?
外部リンク:www.youtube.com
お手本と全然違うやん
957(1): 2023/07/20(木)13:38 ID:dE/e6W8X(2/2) AAS
character creatorで作ったキャラはオリジナルとは言えないでしょ。髪の毛なんてテンプレやん
作品の世界観を引き立てる造形なのか、マーケティングした上でのモデルなのか、
チーム開発や天才であればそこまで考えた上でアウトプットできる。時間ないしそこにあったから使いましたでは無理
一人に限界あるとはこのこと
958(1): 2023/07/20(木)13:44 ID:jN4qgxZD(7/9) AAS
教本で見栄えよくするって言った結果がコレなら、トゥーンに方向性を変えたほうがいいって率直な意見だろう。
なぜ個人制作でToon作品が多いかそろそろ気づいても良いのでは・
959(1): 2023/07/20(木)13:53 ID:jN4qgxZD(8/9) AAS
全部一人でしようとしてゲームもビジュアルも平均点以下になってる。
ゲーム性に全振りかアートに特化しないと目立たんで消える可能性大。
そもそも企業が作るゲームをなぜ作ろうと思った?
親切にUE5のソウル動画貼られたのはこれと比較しろよって事だろう。それに気づけ
960(1): 2023/07/20(木)13:59 ID:DzUXgN+s(2/10) AAS
ダニングクルーガー効果で自身の裁量の見極めを完全に見誤ってるもんだから
面白い事になってきたな。
何一つ有言実行出来ないオオカミ少年で終わるのかな?
961: 2023/07/20(木)15:00 ID:fCi4kHWp(1/3) AAS
普段の言動がまともなら絶賛されてた可能性。この掲示板で一番賑わってるねがワナビスレで3Dアクション作ってるの居なそうだし
962(1): 2023/07/20(木)15:27 ID:jN4qgxZD(9/9) AAS
頑張って欲しいが会社を辞めてコレで1000万稼ぐっていってるからなぁ。
主人公モデル出来たなら体験版を入れ替えてDLSITEで100円で出して様子見ることをおすすめする
おもしろかったら話題になりSteamで製品版買ってくれるかもしれんよ。
いまさらだが、このゲーム性なら好き嫌い関係なしでUE選ぶべきだったと思うよ。
963: 2023/07/20(木)15:33 ID:6UeSCYOW(4/19) AAS
>>955
一度じゃないが?
それからの対応もゴミ過ぎる
今は真面目にゲーム作ってるやつに対して文句しか言えねぇクソ見たいな奴ら
964: 2023/07/20(木)15:34 ID:6UeSCYOW(5/19) AAS
>>957
装備はすべてオリジナルだからオリジナルでいいよ
てか元々オリジナルモデル作ってたけどリポトロジとかいうクソだるい作業に時間使いたくないからこれ使った
965: 2023/07/20(木)15:35 ID:6UeSCYOW(6/19) AAS
>>958
ほんと文句しか言えないな
966: 2023/07/20(木)15:37 ID:6UeSCYOW(7/19) AAS
>>959
俺が作りたいもの作って何が悪いの?
UE信者はUEで作るからゴミしかできないが俺はUnityで作るから神ゲーしかできないんだよね
967: 2023/07/20(木)15:38 ID:6UeSCYOW(8/19) AAS
>>960
ダイニングクルーガー効果以下なやつが何言ってもダメよ
向上心がなくなれば後は落ちるだけだなぁw
968: 2023/07/20(木)15:40 ID:6UeSCYOW(9/19) AAS
>>962
UEじゃシェーダーコンパイルもまともにできないクソゲームになってそうだなwww
地罰作ってるやつみたいに一生終わらなささそうwww
UEでゲーム作るとか人生の半分を無駄にしてることに気づいてない
時間は有限だと早くき付こうねゴミ達
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s