[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809: 2023/07/12(水)16:43 ID:fiXU1DdS(1) AAS
アフィカスとかよく言ってるあたり、集めた情報どころか、こじらせた被害妄想だらけかと
810: 2023/07/12(水)19:41 ID:9hvggC2+(1/2) AAS
急に静かになったと思ったら佐藤信者と5FPSは揃ってTalkで暴れててワラタ
キチガイ同士仲睦まじい。惨めさが眩しいので永遠にここには戻ってこないでほしい
811: 2023/07/12(水)19:44 ID:9hvggC2+(2/2) AAS
ブラウザ板はアドオンのStylesでカスタマイズすれば見やすくなるから俺は現状維持ですわ
812: 2023/07/12(水)20:23 ID:ij57mFSD(2/2) AAS
アセットストアにVroidに気が生えたくらいの格安3Dモデルあるけど悪くないな
813: 2023/07/12(水)23:40 ID:koJSzn4r(2/2) AAS
このまま平和がつづいてほしい
814: 2023/07/13(木)14:05 ID:5dtViRKO(1) AAS
mate更新したから戻ってくんじゃね短い平和だった
815: 2023/07/13(木)16:32 ID:TOBMgNK+(1) AAS
XFurStudioいいなあ
816: 2023/07/13(木)18:24 ID:GtrC3Fgt(1) AAS
ハイポり+PBRでリアル調は色々難しいね。
制作コスト的にローポリ+低解像度テクスチャーべた張りがいいように思えてきた。
817: 2023/07/14(金)05:14 ID:0zd5mv1/(1/4) AAS
c#はpythonっぽい記述出来ないんでしょうか?
インデントだと構造がわかりやすくて好きなんですね(´・ω・`)
818: 2023/07/14(金)09:12 ID:4idxMj20(1) AAS
昔unityがpythonっぽい記述をc#に置換して
ってやってたけど感想は
c#になれた方がはやいだった
819: 2023/07/14(金)11:28 ID:0zd5mv1/(2/4) AAS
見やすいテーマとかありますかね
上で貼った画像はすごく見づらい

画像リンク

820
(2): 2023/07/14(金)14:06 ID:EZgx0OTH(1) AAS
Unity2の頃はJsもどきとBooだっけ?とC#が使えて
最初js使っている人が多かったけどだんだんC#に促されて梯子はずされてC#オンリーになった記憶ある
821
(1): 2023/07/14(金)15:30 ID:RKZryaAu(1) AAS
ハイポリPBRリアル調のアセットあんまりないのか
822: 2023/07/14(金)16:49 ID:my/eVvt/(1) AAS
>>821
どこを探したうえで言っているのけ
823: 2023/07/14(金)18:48 ID:0zd5mv1/(3/4) AAS
>>820
どうも
もうないのですね(*´ω;*)
824: 2023/07/14(金)19:00 ID:x+svVHBY(1) AAS
godotでも使っとけ
825: 2023/07/14(金)20:05 ID:Jqp6HTwI(1) AAS
>>820
私が参加した時は絶対使わせなかったな
流用きかないし、コンバート順番が複雑になるし
害悪でしかないと思ってた
826
(1): 2023/07/14(金)20:37 ID:0zd5mv1/(4/4) AAS
transfrom.positionには2d用の関数はないのでしょうか?
827: 2023/07/14(金)21:54 ID:bLZUiRuY(1) AAS
GodotおじさんGodotに帰ればいいじゃん
出来もしないのにつまみ食いして更に迷走してて草
828: 2023/07/14(金)23:49 ID:84cIXgF7(1) AAS
>>826
2D用の関数というのはどういった事でしょうか?
transform.position自体はただのVector3型プロパティで、Vector2と相互にキャスト可能なので
Vector2の関数を利用することは簡単に出来るはずです。
829: 2023/07/15(土)00:15 ID:J6jgOGXR(1/6) AAS
その辺でつまづいていたら、今後も初歩的なことを全部聞くことになるよ
830: 2023/07/15(土)00:21 ID:J6jgOGXR(2/6) AAS
たぶん初心者向けのチュートリアルとかやらず、自分でやろうとしてる。
検索すると時間かかるからって手っ取り早くココで聞いてると思うけど急がば回れだよ
はじめは講座やって作り方学んだ方が、色々覚えるから早い。
831: 2023/07/15(土)01:34 ID:cdT9w9jC(1/3) AAS
いやこいつ無理だから察した方がいい
前にスレ民総出で正規化を教えて1カ月掛かっても全く理解出来なかったし健常者じゃない
チュートリアルは一度も完遂出来た事すらないし、ひとまず書いてあることをやって
一通り完成させた後で疑問を持てばいいのに、分かりもしないのにあれは何これは何を繰り返して
馬鹿にされたくないから分かったフリして他所のスレで同じ質問を繰り返すだけ
人の世の理が通じる人間じゃない
832
(1): 2023/07/15(土)01:52 ID:J6jgOGXR(3/6) AAS
そんな人が実在するのか。ゲーム制作以外を趣味にした方が幸せだろうに
833: 2023/07/15(土)02:21 ID:GXzRhTUz(1/2) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:

20代で成果だしてた人は野心ドリブンが多かったけど、30代以降で活躍し続けてる人を見てると「ただ大好きなことをやってるだけ」のパターンが多い。

趣味と仕事が混ざってる。逆にお金や出世が目的だった人は若さを失うとガス欠になって活躍できなくなってる印象。

Twitterリンク:ka2aki86
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
834: 2023/07/15(土)02:30 ID:TpV3peWP(1/2) AAS
詐欺師
835: 2023/07/15(土)02:38 ID:cdT9w9jC(2/3) AAS
>>832
だよな。ワナビは10年位前からいるが進展してるのを見た事がない
チュートリアルは使い方だけ先に覚えるもので意味はレベルが上がった後に分かる
そういうのがアスペなのか理解出来ない

理解出来ない石頭だから現状の自分の頭で考えた通りに作ろうとして
意味を知りたがるのかも知れんが鶏と卵が逆
5〜10年経験積まないと理解出来ないような事を初心者が即時理解しようとするのは
土台無理な話
836
(1): 2023/07/15(土)02:48 ID:/rl3gm0B(1/6) AAS
宮崎駿みたいに80歳超えて妄想をたれ流せるのは稀な存在
既に金がありすぎて客すら視野に入ってない。自らの宇宙にしか興味がないのだろう
これからのゲーム開発者が目指すべき境地だ
837: 2023/07/15(土)02:53 ID:/rl3gm0B(2/6) AAS
ワナビワナビと煽ったところでほとんどのやつが途中でやめてしまう
今調子良いやつも80歳までゲ製を続けられるだろうか
最後の日までこの道を歩き続けたいものだ
838: 2023/07/15(土)03:00 ID:J6jgOGXR(4/6) AAS
なるほど化学と物理学と同じだね
基本すっとばそうとすると何もできない。
1-
あと 164 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s