[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 10:34:56.63 ID:YpZ74T6l 任天堂も使ってるんだな https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230629-253906/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:14:34.44 ID:Ey1+wmNN >>14 いや個人でやるならUnityのほうがいいよ UEはそれなりに費用と時間をかけないと良いものができない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/20
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:16:15.14 ID:Ey1+wmNN >>19 Unreal Engineって絶対ライセンス表示しないといけないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:22:29.99 ID:Ey1+wmNN >>19 てかなんでこのスレでいうんだ? それを言うならどうぶつの森もポケモンもUnityなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:33:44.37 ID:XSL4yen/ >>15 わいデザイナーやからプログラミングはなるべく避けたくて別に勉強にならなくても良いという感じ とにかく思考からプロタイプをサクッと作れてそこから本格的な制作に繋げていきたい感じかな なのでUnityがアセットが豊富なのであればそこはすごく魅力的、ちなみにUnity公式のアセットで無料という認識でオケ? >>16 なるほど、であるならばUEなのかな俺的には しかもクリエイティブ企業として最もリスペクトしてる任天堂がSwitchゲーでUE採用してるのは衝撃的すぎて魅力的な😍 >>20 そうなん?プログラム書けなくてもサクッと作れる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:34:30.78 ID:Ey1+wmNN >>23 余裕で作れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:42:33.59 ID:+pf0rAdm >>19 >なお任天堂の作品でUE製が明言されたのは、弊誌の確認できる範囲では『ヨッシークラフトワールド』ぶり。 >そのほか任天堂の各作品はモバイル向けにはUnityなどが使われているものの、社内開発の作品は原則内製ゲームエンジンにて制作されてきたと見られる。 これもしかして本当に凄いことな気がしてきたw あの任天堂がゲーム専用機の任天堂自社開発タイトル主力ゲームにUE採用するって 数年前から良くUEを耳にしてたけどそれだけの理由があるって事なんかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/25
26: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 11:43:17.47 ID:dofe5Q4b >>22 このスレでUEの採用情報流れてくるのはスレチ気味なのは同意するけど、 どうぶつの森はポケ森(モバイル)だし、ポケモンもGO(Niantic),ダイパリメイク(イルカ),Unite(テンセント)と どれもメインライン採用じゃないし「どうぶつの森もポケモンUnity」はちょっと盛りすぎ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:52:17.48 ID:ToYY8el8 おおざっぱにいうとCSはUE、スマフォげー、個人同人ゲーインディゲーはUnityって感じじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 11:59:52.06 ID:Ey1+wmNN >>25 そうならんから安心しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 12:01:03.52 ID:Ey1+wmNN >>26 ピクミン4がダイパリメイクやポケモンユナイトに並べるのか? 無理だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 12:01:57.34 ID:Ey1+wmNN >>27 いやCSは基本的に自社開発エンジン使うところが多い 技術力のないところだけUE借りてゴミゲー量産してるって現状だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/30
31: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 12:29:54.97 ID:dofe5Q4b >>29 どう考えても大事なのは「社内のメインラインで社外エンジンが採用された」ってとこだろ。 売り上げや知名度で並べる云々はポケモンとピクミンのIPとしての勢力関係でしかない。 会話に無らんわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 12:39:25.25 ID:0lhBVOi9 >>30 ということは任天堂がSwitchで任天堂製IPに UEを採用したのは大ニュースってことか ゲームクリエイティブの頂点でゲーム以外のクリエイティブでもディズニーと双肩を成すあの任天堂が、、、UE採用だと!って感じなんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/32
33: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 12:47:46.46 ID:dofe5Q4b >>32 詳細追ってないけど、そもそもピクミン4が実は外注って可能性は十分ありそうなので現段階の情報ではまだなんとも。 それでもナンバリング預けたってのは十分大きいニュースだけどね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/33
34: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 12:54:57.32 ID:JWeEE3JJ ピクミンは任天堂的には売れてないみたいだから見切られ気味なのかもね 少なくともUEすげーとかunityすげーとかそんな話では全くない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 13:21:25.01 ID:+imT7Xtu >>31 ピクミンがメインライン? ピクミン3って売れたの? ピクミン4がメインラインなわけないと思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/35
36: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:31:50.08 ID:dofe5Q4b >>35 "任天堂にとってのメインライン"じゃなくて"社内タイトル(ピクミン)のメインライン(ナンバリング)"って意味。 これに関しては俺の書き方が悪かった。 ピクミンシリーズは1,2がGC,3はWiiUとハードの不遇がデカかったからな。 WiiUはあれだけ一斉を風靡したスプラですら500万本どまりだった訳だし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 13:36:09.78 ID:ZrCo7BKU >>36 いや社内タイトルのメインラインではないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/37
38: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:47:23.00 ID:dofe5Q4b 「ピクミンブランドにとってのメインラインであるナンバリングタイトル」って意味で ピクミンブランドが任天堂のメインラインって言いたいわけじゃない。 社内タイトルって協調したのはその前のレスでポケモンという任天堂と資本関係に無い会社ブランドを話題に出されたから。 (結果紛らわしい文になったのは申し訳ないけど) 話の流れを理解してくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/38
39: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:49:34.07 ID:dofe5Q4b Unity公式フォーラムのAIスレッドがプチ炎上してた元凶これか。 https://twitter.com/KenneyNL/status/1673958780977987585 厳しい審査抜けたはずの公認ソリューションから著作物が生成されて Unityはストアから削除されて火消し中。 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/39
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 13:50:13.06 ID:ZrCo7BKU >>38 そのピクミン4も受注開発かもしれんのだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/40
41: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:50:53.78 ID:dofe5Q4b >>39 Unityはストアから削除されて→× Unityはストアから削除して→〇 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 13:52:12.70 ID:ZrCo7BKU >>39 これってもう使えるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/42
43: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:55:43.41 ID:dofe5Q4b >>40 外注だとしてもナンバリング預けたのは少なくとも事実、内製が本当だとしたらなお凄いねくらいのニュアンス。 あくまでポケモンだのポケ森でのUnityの採用を引き合いに出すのは記事の趣旨とは違うよねってのが発端で 記事の内容が真実かどうかまで触れるつもりはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/43
44: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 13:58:36.50 ID:dofe5Q4b >>42 UnityのAIソリューション強化の一環で審査を受けて公認ソリューションになった Atlasっていうアセット(先日発表されたUnityMuseとかSentisとは別の物) リリースされてたけど既にアセットストアから削除された。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 14:09:37.44 ID:FWXW0rAy >>19 >>25 なぜUnityが選ばれなかったのか...所詮はスマホゲー御用達エンジンって事なのか...スマホカジュアルゲー外注作品で採用してるUnityではなく、あえてわざわざCSでUEを採用した理由 ここにUnityとUEを分け隔ててる差みたいなのがある気がしてならない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 14:18:43.40 ID:ZrCo7BKU >>43 いや結局外注なら同じだろw ピクミン4とかUnite以下でしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/30(金) 14:19:12.39 ID:ZrCo7BKU >>45 EpicGamesが各社に金出してるからだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/47
48: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/30(金) 14:25:03.76 ID:dofe5Q4b >>46 ”外注なら”じゃないんだよ。 最初に貼られたAutomatonの記事はピクミンが任天堂内製であるという仮定の上に書かれてるだろ? だからその記事の前提に対してUniteを引き合いに出すのはおかしいよねって返したの。 ピクミン4が外注の可能性があるってのはまた別の話題。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1688036111/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 954 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s