[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399(1): 2023/07/02(日)20:56 ID:dDjlzwHx(58/67) AAS
>>395
体験版だろどう考えても
ゲームとして一つ完成してんだから
400: 2023/07/02(日)20:56 ID:dDjlzwHx(59/67) AAS
>>396
わかる
401: 2023/07/02(日)20:56 ID:dDjlzwHx(60/67) AAS
>>397
へー
402: 2023/07/02(日)20:57 ID:dDjlzwHx(61/67) AAS
>>398
ダークテーマ白い文字が見にくいからライトテーマだわ
VisualStudioくらいライトでもいいくらい
403: 2023/07/02(日)21:14 ID:RnCbYmza(1) AAS
>>386
なるほどなあ
404(1): 2023/07/02(日)21:28 ID:UjiIzzc4(1) AAS
>>380
大手のAAAタイトルやフォトリアル系ゲームが
UE製ばっかだからそんなイメージになるのも仕方ないが
売り上げはUnityも大きく伸びてて企業としては実は差が縮まってる
405: 2023/07/02(日)21:35 ID:dDjlzwHx(62/67) AAS
>>404
NarakaとかEarthRevivalとかフォトリアル系のUnityゲーム増えてるしな
WetaToolsも仲間に入ったしな
406: 2023/07/02(日)21:52 ID:dDjlzwHx(63/67) AAS
今小学生がUnityでゲーム作ってるところテレビに出てる
かわいい
407: 2023/07/02(日)21:54 ID:dDjlzwHx(64/67) AAS
兄弟喧嘩しててかわいい
408: 2023/07/02(日)21:55 ID:dDjlzwHx(65/67) AAS
プログラミングバイブルの映像も出たぞ!
409(1): 2023/07/02(日)22:00 ID:TfhepMNq(1) AAS
お前のゲームよりはユーザーの事考えてるなw
410(1): 2023/07/02(日)22:21 ID:qOqvnJZc(19/20) AAS
>>399
作品に自信あるならクラファンで金集めるのも簡単だろう
ちなみにどれくらい集まると思ってるの?
411: 2023/07/02(日)22:24 ID:dDjlzwHx(66/67) AAS
>>409
>>410
1000万
412: 2023/07/02(日)22:30 ID:dDjlzwHx(67/67) AAS
キャンプファイヤーでいいか?
413: 2023/07/02(日)22:50 ID:qOqvnJZc(20/20) AAS
MAKUAKEとどっちがいいかわからんね。
ダメ元で挑戦する価値はあるよ がんばれ
414: 2023/07/03(月)05:51 ID:oTYAXD9/(1/7) AAS
ZibraAIはUnity大好きだよな
外部リンク:www.youtube.com
415: 2023/07/03(月)06:12 ID:oTYAXD9/(2/7) AAS
自分のゲームの報酬システムは狩ったモンスターの素材で家具を買って自分の家のカスタマイズができるシステムにしようと思う
外部リンク:www.youtube.com
416: 2023/07/03(月)06:14 ID:oTYAXD9/(3/7) AAS
グリッドで配置できるようになったほうがいいからこっちの方がいいか
外部リンク:www.youtube.com
417: 2023/07/03(月)06:45 ID:oTYAXD9/(4/7) AAS
クラウドファンディング準備めんどくさいからやめた
418: 2023/07/03(月)11:43 ID:qcDIjr/b(1/2) AAS
やっぱりな.そんなことだろうと思ったわ
1000万あつまるならめんどくさいなんて言わないやろ
419: 2023/07/03(月)12:43 ID:vWliU4GU(1) AAS
今日も元気だ禁酒禁煙断食!叙々苑で豪遊してきた!
厚切り牛タン!ハラミ!ロース!ビール500㍑!これでたったの2280円!m9(´・ω・`)y-~~ ドーン!
画像リンク
420: 2023/07/03(月)14:39 ID:oTYAXD9/(5/7) AAS
ユースクリエイターカップ今年ないみたいだな…
残念
421(1): 2023/07/03(月)19:42 ID:MGx5rTyV(1/2) AAS
Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)によるアニメーション制作
『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』世界配信向け作品制作決定
外部リンク[php]:www.sunrise-inc.co.jp
株式会社バンダイナムコフィルムワークスはガンダムシリー ズ第 1 作目
『機動戦士ガンダム』(1979 年)の舞台となる一年戦争中のヨーロッパ戦線に
フォーカスをあてた、 新作オリジナルアニメーション『機動戦士ガンダム
復讐のレクイエム』の制作を株式会社 SAFEHOUSEと共同で行うことを
発表します。
本作は 3D 制作ツール「Unreal Engine5(アンリアル・エンジン5)」を使用し
世界配信向けに全 6 エピソー ド(30分×6話)の作品として制作されます。
422: 2023/07/03(月)19:50 ID:MGx5rTyV(2/2) AAS
ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがツイートしました:
人工知能も仮想現実も宇宙開発も水面下でかつてないチャンスに溢れてるのを感じる。
SFが現実になる境目にいるからだろうな。世界経済はブレーキかかってきてるけど、テクノロジーの進化は黄金期に入ってきてるように思う。
Twitterリンク:ka2aki86
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
423: 2023/07/03(月)20:25 ID:oTYAXD9/(6/7) AAS
>>421
下請けだけどなw
424: 2023/07/03(月)20:27 ID:oTYAXD9/(7/7) AAS
グラフィニカとUnity
動画リンク[YouTube]
425: 2023/07/03(月)20:31 ID:I+nq2T3a(1/2) AAS
詐欺師
426(2): 2023/07/03(月)21:09 ID:LCfkpShf(1) AAS
マトリックスとかガンダムとか何故世界的超有名コンテンツはUE5使うんやろな
選ばれる理由があるってことなんやろけどUnityしか使ったことないから分からん
427: 2023/07/03(月)21:28 ID:amL+aXZW(1) AAS
使えるヤツが多いからとか金出す人が推してるとかそんな程度の理由な事が多いよ
特にバンナムだとなあ
ただUE5で派手にアピールしちゃったから映像作品の世界だとしばらくはUE5が選ばれる事は多いだろう
重さとか必須スペックの高さとか関係ない世界だからね
それでもUnityを使ってる映像作品自体は既にかなりあるし、ノウハウがあるところはこのままUnityを使い続けたいって会社はあるんじゃないか?
気にするだけムダよ
428: 2023/07/03(月)21:39 ID:I+nq2T3a(2/2) AAS
開発コスト考えるならUnity一択、軍資金10億あるならUEでも良いが採算取れるかどうかは不明
個人ならUnity使うべし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s