[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart10 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 2023/04/13(木)16:20 ID:maELkEDP(1) AAS
 blenderはネイティブのFBXインポーターエクスポーター無いから出力するのはリスクあるよね 
 有料アドオンのBetterFBX使ってる。それでもFBXの仕様でシアー問題あるからUnityでやったほうがいいかもね 
16: 2023/04/14(金)01:01 ID:WCbtR+gc(1) AAS
 今日はBOX1個のほぼ空のシーンがコンパイルできなかった 
 唖然としたわ 
17: 2023/04/14(金)01:13 ID:8UCDp84W(1) AAS
 CrystalDiskInfo 
18: 2023/04/14(金)11:47 ID:9iMxDGiD(1) AAS
 それUnityが原因なん?w 
19: 2023/04/15(土)10:48 ID:fyJqD98u(1/2) AAS
 unityで縦長画面にするにはどうしたらいいのですか? 
 プリセットには縦長画面含まれないみたいですね 
20: 2023/04/15(土)10:55 ID:fyJqD98u(2/2) AAS
 自己解決スマソ 
21: 2023/04/15(土)14:55 ID:TAR+BwVg(1) AAS
 敵の視界を表す扇形をゲーム中で描画するにはどうすればよいでしょうか。 
 ギズモで描画するやり方はいくつか書いてあったのですが、ゲーム中で確認したい場合の例がなく。 
22(2): 2023/04/16(日)09:56 ID:m7K7+Lh3(1) AAS
 unity内でボーンを入れてスキニングやアニメーションまでやれるものなんですかね? 
 MayaからのFBX渡しで試したことはあるんですが、今回、コライダーで詰まってしまいました 
23(1): 2023/04/16(日)10:15 ID:r2Tan4Gk(1) AAS
 unityroomみたいなサイトの海外版はないでしょうか? 
24: [hage] 2023/04/16(日)13:03 ID:o4EfN1Ge(1) AAS
 >>22 
 ボーン入れやスキニングはたしかできない 
25: 2023/04/16(日)14:10 ID:onzt9ydH(1/2) AAS
 >>22 
 そういうアセットはあるはず 
26: 2023/04/16(日)14:11 ID:onzt9ydH(2/2) AAS
 >>23 
 itchとか 
27(1): 2023/04/16(日)17:01 ID:yBBFQXsE(1) AAS
 SAColliderBuilderという無料アセッツを見つけてしまったんですが 
 どういう仕組みなのか不思議で仕方がない 
 こういうことが本当にできるならなぜUnity本舗は自分で組み込まないのだろうか 
28: [hage] 2023/04/16(日)17:21 ID:J6AscEm8(1) AAS
 >>27 
 こんなのあるのか 
 知らんかった 
 Unityがこういうユーティリティ出さないのはアセットストアで有料アセットを保護する目的もあるんじゃないかな? 
 UnityJapanとかかなりいい感じの機能とかめちゃくちゃ出してくれ出たりするけど 
29: 2023/04/16(日)17:40 ID:X8GBYppE(1) AAS
 アップルがそれやるとメチャクチャ叩かれるよね 
30: 2023/04/16(日)22:26 ID:xRLlHnUW(1) AAS
 有用ならProBuilderみたいに買取になるかも 
31: 2023/04/16(日)23:53 ID:EV8ZTo8h(1) AAS
 uguiのスクロールビューについて、 
 横方向(Horizontal)に要素を8個追加したとして、以下のようになります。 
  
 ??|????|?? 
 「l」が画面の区切りで、????が画面の外で表示されていないような状態です。 
  
 ここで左にスクロールをすると、以下のように?と?が表示されるのですが、 
 |????|???? 
  
 スクロールが終わる(マウスを離すと)と、最初の????が表示される状態に戻ってしまい、??や??がスクロール中にしか表示されません。 
 このスクロールが戻る挙動は「Movement Type」が「Elastic」だからですが、Elastic以外にするとこの挙動は起きなくなりますが、 
 それはそれとして、スクロールしまくったときに自動で戻ってくれなくて困ります。 
  
 「Movement Type」や、contentにアタッチしている「HorizontalLayoutGroup」の設定を弄っても改善されず、 
 スクロールが終わっても、端のスクロール前に画面外にある要素を表示するにはどうすればいいでしょうか。 
32(1): 2023/04/17(月)03:36 ID:O5FBP/HK(1) AAS
 LayoutGroupにContentSizeFitterをつけてないとかじゃない? 
33(1): 2023/04/17(月)06:59 ID:VjPv0Zny(1/2) AAS
 unityでコードを変更してからエディタに戻ったときにリフレッシュ時間は短縮できないもんですか? 
 たった1つのスクリプトの変更で、そこまで時間がかかるのはちょっと 
34: 2023/04/17(月)07:05 ID:naZGaXW4(1/2) AAS
 質問です 
 FBXで取り込んだメッシュにカプセルコライダーを追加し、たしかに効果は出ているのですが、カプセルの境界を確認する時はどうしたら表示できますか 
 メッシュコライダーなどはあれこれしていると表示されます(そのやりかたも不明確) 
35: 2023/04/17(月)07:07 ID:naZGaXW4(2/2) AAS
 つづき 
 オブジェクトを2回クリックするとマテリアルがインスペクタに出る気がしますが、そのクリック回数はなにか法則がありますか 
36: 2023/04/17(月)20:29 ID:VjPv0Zny(2/2) AAS
 >>33 
 調べたらmono.compiler.tickというプロセスに時間がかかってるけど、これはどうしようもないのでしょうかね 
37(1): 2023/04/17(月)20:49 ID:Xb+X63Jg(1) AAS
 短縮する方法はわからんけどいちいち自動でコンパイルしない方法は下記にあった 
 【Unity】スクリプトを変更するたびにコンパイルが走らないようにする - PG日誌 
 この記事にあるRefreshPlayクラスを自分のスクリプトに貼る 
38(1): 2023/04/17(月)21:20 ID:6mfxZe7e(1) AAS
 PC買い替えたらいいのでは 
 かく言う俺もUnityでいちいち発生する待ち時間がムダに感じるので買い替えを検討中 
39: 2023/04/17(月)22:14 ID:/x3aQxg8(1) AAS
 よく知らないけど 
 グラボいいの積んだらコンパイル早くなるってこと? 
40: 2023/04/18(火)02:06 ID:aEVB+8R2(1) AAS
 URPでプラットフォームをandroid、iOSに変更するとshadergraphで使ってるcubemapがとんでもない色になるんですが、俺の環境だけですかね? 
 バグリポートはしたけど他の報告が見当たらない。。。 
 みなさん2021か2022の環境で試してもらえません? 
41(1): 2023/04/18(火)06:43 ID:veQJRdqD(1/3) AAS
 >>37 
 今でも手動コンパイルですが、やはり作業が中断されると気持ちが切れたりしやすいですね 
  
 CTR+Rでやってます 
  
 >>38 
 どうでしょうか 
 コンパイル走らせてもcpuは70くらいまでしかいかないし、ストレージへのアクセスも10%いかないし、メモリも余裕がある 
  
 どこがネックになってるか良くわからない 
  
 おそらくストレージですが 
42: 2023/04/18(火)06:55 ID:veQJRdqD(2/3) AAS
 ストレージだとしたら、現状でもsata ssdなので、次はm.2にしないといけないですね、、、 
43: 2023/04/18(火)07:57 ID:veQJRdqD(3/3) AAS
 動画リンク[YouTube]
 
 
 アセンブリ定義で短縮出来る書いてるけど良う分からん 
44: 2023/04/18(火)11:21 ID:/DReNBIs(1) AAS
 >>32 
 なるほど。ありがとう 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 958 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s