【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (956レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
321: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/21(日) 19:43:08.54 ID:ZwAZYAQ7 >>319 SBを使え 以上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/321
322: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/26(金) 14:33:13.77 ID:Eui3QPpW ぴぽやの所に転がってたマップチップの拡張パーツを入れたら、 マップチップより規定値が小さいサイズです! みたいなエラーが出てきました。どうすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/322
323: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/26(金) 17:31:53.29 ID:jlu+oIEf 公式にある8方向視界コモン(UDB版)に壁の判定つくりたいんだが 変数操作+の通行判定:タイルを使えばいいんだよな? 具体的にどういう計算をして↑のX軸とY軸に数値を入れればいいんだろう? 過去に同じようなことやった人いたら教えてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/323
324: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/27(土) 04:48:20.41 ID:oi8Y6YPn 視界を持っているキャラから見ている対象へ直線を引き 地形のチップそれぞれを当たり判定を持ったキャラクターとみなす そして直線と矩形(長方形・実際は正方形)の衝突判定として処理する で、衝突した場所が遮蔽物のチェックをすべき位置 と言うと凄くわかり辛いと思うが、実際の処理も分かり辛い これが可能ならレーザーを発射してブチ当てることができるやつだ 本格的な説明を参照したいなら「2D 衝突判定」なんてキーワードで検索すると ちゃんとしたやり方が出て来る ちなみに何も考えずにやるとクソ重いので負荷軽減が必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/324
325: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/27(土) 05:14:50.60 ID:oi8Y6YPn ちなみにプレイ環境次第では擬似的に簡単な処理をする方法も色々ある 監視側が8方向を直線でしか見ない場合であれば 監視側の座標からスタートして、向きに応じて視線の通る座標を決める手法もありうる 例えばテンキー対応で3方向を向いているなら監視側の位置から(X+1,Y+1)を延々繰り返すだけ ただ、かなりの違和感は出るのでリアルテイストだと機能しない あと監視側や、被監視側の位置だけで遮蔽を決める方法もある 例えば屋敷の中をウロつくホラゲであれば 「被監視側が隠れ場所にいれば視界判定の処理を飛ばす(場合によっては確率で飛ばす)」 「同じ部屋以外にいるなら視界判定を飛ばす」でほぼ成り立つ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/325
326: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/27(土) 15:41:25.31 ID:9tG2itiu 超ムズイ計算せずともこれで、いけたっぽい | | |■変数操作+: CSelf24 = X:CSelf2[視界範囲] Y:CSelf1[視界距離]の通行判定:タイル(○=0,×=1) | | |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf24 が 1 と同じ | | |-◇分岐: 【1】 [ CSelf24 が 1 と同じ ]の場合↓ | | | |■条件分岐(変数): 【1】 CSelf24 が CSelf14[対象・視線角度差] と同じ | | | |-◇分岐: 【1】 [ CSelf24 が CSelf14[対象・視線角度差] と同じ ]の場合↓ | | | | |■可変DB書込:DB[ [一時]8方向視界設定 : CSelf21[視界データID] : [一時]結果保存 ] (21 : - : 6) = 0 | | | | |■ | | | |◇分岐終了◇ | | | |■ | | |◇分岐終了◇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/326
327: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/31(水) 04:42:25.69 ID:K26SJoyF 慣性移動の減衰ってどう計算したらいいかな ピクチャを座標指定で動かしたいんだけどフレームとディレイで指定する方法だと 微妙にカクついてしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/327
328: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/31(水) 09:43:36.18 ID:ewpBkXxT フレームとディレイで指定する方法をやめたら フレーム指定したら等速度運動を指定したフレーム分行うんだからスムーズな加速度運動にならなくね?毎フレーム分計算するならともかく めんどくせぇならイージングとかで検索すればコモンあったと思うぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/328
329: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/05/31(水) 13:49:14.41 ID:K26SJoyF >>328 サンキュー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/329
330: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/01(木) 20:40:38.97 ID:PoxqjdlT 魔法の名前とかどうするか悩むよな 無難に外来語にするかドラクエやBOFやグランディアみたく造語にするか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/330
331: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/02(金) 15:36:06.27 ID:f2GSM248 好きにすればいいんじゃないか 分かりやすくて皆にも親しみがある外来語もあれば 分かりやすくもなく、親しみもない外来語もあるし 造語も伝わりやすい/伝わりにくいは様々 まあ意図を持って世界観と結びつけるような方式が一番分かりづらく 苦労の割に報われない結果になるだろうなあとは思うけど それも含めて自由は自由 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/331
332: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/03(土) 09:06:18.48 ID:h9kCssVU 造語にするなら 戦闘シーンだけじゃなくイベントシーンでもちゃんと詠唱してくれると嬉しい あっこんな魔法なんだなって分かるようにしておくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/332
333: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/03(土) 16:43:09.46 ID:VbAzO3Ac 作る側ほどの思い入れは、遊び始めた側には無い これはいつでも重要な話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/333
334: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 11:50:56.46 ID:hSWDxDIC 数年ぶりにウディコンの作品見てきたわ。悠遠物語以上のものはねーな 久々になんか作ろうと思ったけど、ウディコンにしろウディフェスにしろ自作システム以外はお断り状態なんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/334
335: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 15:11:01.09 ID:uX59FNUP 自分、今年のウディフェスに参加したし30作品以上遊んだけど 自作システムだろうが基本システムだろうが大歓迎よ てか1/4くらいは基本+改造な気がするが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/335
336: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/04(日) 16:41:39.03 ID:4C0NN0oq ローグライク作るコモンとかってないですかね?マップ作製はあったんですが本体がなかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/336
337: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 15:51:59.73 ID:SgWqhrGI ローグライクのシステムは(比較的)簡単だけど めんどくさいことはめんどくさいし、コモンは出回ってないはず イベントとしてキャラを配置しねーのが基本というのもある (やろうと思えば可&むしろそっちの方が楽ではあるけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/337
338: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/05(月) 18:47:22.30 ID:TGu7n7xA 無いのですか。ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/338
339: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/05(月) 21:49:57.87 ID:/SHWTeFu サンプルゲーム付属のMIDI素材ってCC111が入ってないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/339
340: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/10(土) 19:37:11.80 ID:SQMvQI0s バージョンが3.201になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/340
341: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/16(金) 22:04:40.67 ID:Z1ij8z5Y なんか話題ないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/341
342: 名前は開発中のものです。 [] 2023/06/17(土) 15:00:36.13 ID:sjgM7wA+ ウディタAndroid版で出してほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/17(土) 16:53:48.08 ID:41Ul7LLE godotでええやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 08:37:51.09 ID:MGQLceTR Ver3で追加されたキャラのマスク機能を使おうとしたけどいいのが思いつかない ジャンルがホラーやローグライクならいけるんだろうけど普通のRPGでどう使えと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/18(日) 21:48:31.44 ID:HBj5IYo7 コマンド文とかデータベースの内容コピペってCTRL+C,CTRL+Vじゃなくて単にC,Vだけで出来たんだなwwwwww 俺wwwwwずっとwwwwwwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/22(木) 07:24:53.46 ID:xotWgB+S ウディコン作品を見ると、俺の知っているウディタとぜんぜん違うんだけれど、 みんなどうやってこんなの作れるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/22(木) 13:58:08.11 ID:FWpfyw0s ほんとプログラム一切必要ありませんっていっても才能は必要なんだ アイデアを形にできないのは辛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/22(木) 16:22:27.83 ID:sXSn/cOP 才能ないとゲーム完成させてもこの前誰とは言わんがゲ制界隈で大炎上したあの人のゲームみたいになるからな…… UI部分は特に才能でると思うわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/24(土) 09:57:19.48 ID:bmwp6Nzc 根気 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/349
350: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/06/24(土) 12:58:27.32 ID:PiDVM9ni 根気は損気 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/350
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 606 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s