【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (956レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/25(水) 13:55:55.80 ID:7XMj9WcE スレで叩いて荒らすやつってどこにでも沸くからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/25(水) 15:23:22.34 ID:e/qKbuPl そこを気にしてもしょうがねえよ 5chを荒らすだけで終わる一生も、5chを守るだけで終わる一生も 5chで批評をするだけで終わる一生も、全て同様に価値が無い 暇だから見る、同好の士と趣味で会話するって域から出ることはやめとけマジで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/25(水) 21:10:55.75 ID:igItXSlf マズイバグはよく出てくるものだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 00:03:51.37 ID:GUf6Uwhw >>96 敵対も何も同じ人物ですが… 統失には何が見えてるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 00:39:47.64 ID:XZMhUQc0 ウディタのマップmps読み込めるマップエディタある? 4レイヤー目をピクチャで作ろうとしてココロオレル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/26(木) 13:51:53.37 ID:zUX6m2ld 聞いたこと無いな もっとも手軽なのはイベントを4レイヤ目代わりに使うやつだ ピクチャも特例処理で必要な時だけ表示&移動時に表示されていたら消すだけなら割と楽 派手にやるならマップ制作ツールをウディタで作成し それを使ってマップDB等を作る&ゲーム側で読むなんて手法も考えられるけど 個人制作でそこまでやるのはナンセンスな気はする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/105
106: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/26(木) 20:41:56.40 ID:tlrQ+pUS こんどはセーブ・ロードのバグか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/106
107: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/28(土) 21:35:19.85 ID:5zXCB0G+ 毎日のようにバグが発見されてんなこのツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 00:58:23.53 ID:cUvwqUHK ゴミだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 01:27:03.08 ID:50V1hqm0 ウディターで電卓って作れますか? テトリスは作れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 03:21:21.25 ID:32LvnQuU 作れ!!(ドン) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/110
111: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/29(日) 08:54:26.62 ID:NHp5Sv9d 【接種率】 モルモット国民80% > 厚労省職員10% ://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1670117740/l50 sssp://o.5ch.net/20edo.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 14:17:05.89 ID:LX7Z4AF0 それガセネタでしょw 随分大々的にバカがやってんだなw 大体無関係のスレに書き込むなよw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 19:52:29.22 ID:AqgW4xdj もう隠せないウディタのオワコン化 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/29(日) 21:13:06.75 ID:Sc81EPrO よし!Lineをやろう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 09:37:47.84 ID:l+JITpct なんでこんなバグだらけの状態でリリースしたんだろ 普段ならともかく有料化するなら事前にデバッガー雇って最低限の安定性は確保しておくべきだったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/30(月) 10:36:44.04 ID:0yjnGiI6 ウディタには世話になってるし批判はせんけどやり方として いきなり正規版としてお出ししたのがよくなかったとは思う 3はまずベータ版として公開すべきだった これだけバグが出るのは想定外だったのかもしれんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 12:35:46.05 ID:Zxk5/TAH やっぱ開発環境素人にはアレがすげーバグの集まりに見えるのかねえ? セーブのバグも中身分かってなかったみたいだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/117
118: 名前は開発中のものです。 [] 2023/01/30(月) 13:02:17.68 ID:ylAUa6XS わざわざ擁護したのにそういうこと言うんだ じゃあシラネ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 14:00:46.67 ID:xRFDS5Cs 俺たちは顧客じゃない 分を弁えてデバッグ作業に戻りな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/119
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 14:02:40.50 ID:assEVbeH どうせそいつはユーザーじゃないから放っておけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 15:17:53.42 ID:yRIP6Sjo 個人が作ったツールにあれこれ求めすぎって話だけど まぁ、3になってから使うのを控えてしまったのも確かだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/121
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 16:06:21.81 ID:assEVbeH そもそも羅列されたバグ全てに遭遇する開発者とかいねーからさ エア開発も大概にしろマジで 挫折したならツールのスレにわざわざ来るんじゃない、時間の無駄だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 17:02:34.66 ID:yRIP6Sjo 並列コモン場所移動コンボのクラッシュは俺もリアルタイムで受けたし 裏技コマンドでクラッシュもしたし、多くの人はわりと同じこと思ってるんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 17:55:15.93 ID:assEVbeH 思わねえよ さっさとリリースしてもらってさっさと開発して バグフィックスも進めないと何もできないだろ どうせバグの大半は開発環境自体ではなく自分で作るバグだしな UnityやUE、ツクールでも同じことだ クラッシュにビビっって開発しない奴とか聞いたことねえわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 19:50:29.20 ID:YV+S0jKs ウディタのバグの厄介なとこは狼煙さんがマップ使わないってとこだよね 自分は今んとこ可変DBのcsv出力周りくらいしか影響なくてVer更新サボってるけど人によっては影響ありそうなものもあるよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 20:02:26.50 ID:Zxk5/TAH そりゃ何かは引っかかるだろうが 全部に引っかかる奴がいるとは思わないし セーブの話なんか特にそうだったじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 21:09:33.13 ID:Vx7wZh6I SEが32768回目から鳴らなくなるなんて気付けというほうが無理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/30(月) 22:51:10.08 ID:i5JL+LiL なんならパラドゲーでも同じバグある 10時間くらいずっとプレイしてるといつの間にか音楽が鳴らなくなってるやつな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/31(火) 02:22:14.14 ID:zRlr9agd 謎のキレ方しながら無理矢理擁護で顔真っ赤な奴がバグに出会った事ない開発エアプでしたってオチ?笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/129
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 827 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s