【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 (956レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の72 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 21:46:48.46 ID:hIjgtKYY 待ってください! これには聞くも涙騙るも涙の訳があるんです これは社外秘なので恐らく5chくらいでしか打ち明けることができないのですが、 閑古鳥のなくうちの会社にもようやく文部科学省から表計算ソフトを作るよう依頼が来たんです これでようやく軌道に乗ると思ったのですが、いつの間にかが社長がいなくなってしまったため、 コストカットをやむを得なくなってしまって ちゃんとした設備を用意できず、ウディタで作ることになってしまったんです 最低賃金を下回る中本当にようやくあと少しで完成するところだったんです ところがあと少しで完成した表計算ソフトが動かなくなってしまって 困っているところ普段一言も口を開かないあの部長がようやく5chで聞くようアドバイスしてくれて、 部長にもそんな一面があるんだなってうれしくなってここにやってきたんです それなのにあんまりじゃないですか!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 21:59:36.31 ID:hIjgtKYY すみません、理由はわかりませんが、突然鶴の一声で今の話はなかったことになりました 忘れてください…… 他言無用だそうです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 13:44:48.15 ID:/UgLx94D ああ、流言の類か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 13:44:52.78 ID:/UgLx94D ああ、流言の類か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/538
539: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 15:02:20.42 ID:/UgLx94D こんなんで2重書き込みになるほど重いのか それはともかく、1つ言っておくとするなら 「何も知らん業界や技術について分かったふりをするな」かなあ ネタなのかデマを流したかったのかは知らんが、どっちにしても酷すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 19:59:37.28 ID:dqb9GYTA あからさまに間違ってる系のネタ話に走ったのかもしれないが 5ch自体が色々おかしいから、盛り上げようたって無理だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 19:59:49.08 ID:dqb9GYTA あからさまに間違ってる系のネタ話に走ったのかもしれないが 5ch自体が色々おかしいから、盛り上げようたって無理だしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/31(火) 22:56:42.04 ID:nYgQHnVd かまうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/542
543: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/01(水) 19:17:28.85 ID:ixqvu/sE クラッシュしないウディタマダー? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 15:12:49.72 ID:lVTw+G6q 更新入りすぎで最近見てないけど終了した後も裏でgame.exeのタスクが残り続ける不具合治ってんのかな 地味に困るバグ 気にする人は気にしそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/544
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 19:58:49.73 ID:Wd3lCVIq そノ不具合、発生条件は比較的マシにはなったけド、まだ特定の条件下で起こるゾ 例えバ、既に起動しているGame.exeでダイアログエラー発生しているとき二、 テストプレイから多重起動するト、高い確率で残……アッーーーーー!!! 検証中にうっかりデータ破損させちまったーーー!!!! しかもバックアップフォルダ消してから起動しちまったーーー! ちきしょーーー!!(鬱) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 20:08:36.94 ID:gi4kczAM 公式サイトのバグ報告スレでどうぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/546
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 21:14:10.49 ID:Wd3lCVIq 検証してみてわかったんだが、いやこれ報告上げるまでもない既知のバグだろ 正直こんな操作する方が悪いみたいな方法で起こるバグだし、優先度低くない? データの破損なんてUNITYとかツクールでも良く起こるゾ? 例えば、バックアップフォルダを消去した状態でテストプレイアイコン高速で連打だとか、 間違ったイベントコードをイベントエディタに貼り付けるだとか、そんなことしたら破損するのは当たり前だし、 なんなら、ツクールやUNITY、ウィンドウズディフェンダーでも試したんだが、タスクが残る不具合他ツールでも普通に起こってるゾ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/547
548: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 21:24:58.41 ID:Wd3lCVIq いや、発生条件何か勘違いしてるのか……何かアプリケーションによって微妙に発生条件違うしてきたんだが、わからなくなってきた…… 検証用のフォルダを俺自身がちゃんと管理できてなかったみてぇだ……すまん フォルダ名似たり寄ったりにしちまったから、文字化けしてるやつとしてないやつどっちがどっちだか間違えて作業してたわ……(唖然) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 21:32:17.04 ID:Wd3lCVIq とりあえず、クラッシュと、タスクバーに残るのは別の要因みたいだが、 どちらも複数のバグが短い期間でめちゃめちゃ重なると起こりやすいから両方同時に起こることも割とあるため、混同されやすいんだと思う ウディタ側とウィンドウズ側とユーザー側と環境依存、どれでもちょっとずつ起こるっぽいので、なんもわからんかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/549
550: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/07(火) 20:50:00.35 ID:kEOaBUlC おいおいどうすればいいんだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/550
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/08(水) 18:15:15.05 ID:yEiJDM8U windowsに祈れ、どのアプリ制作でも一緒だろ スマホよりはずっとマシだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/20(月) 07:47:58.81 ID:Kk2s2g/7 久々に見たらブラウザ化のやつバックレたのか 支援してるやつもいるのにいいのかねぇ まあそのリスク込みで納得の上でやれって話なんだろうが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/552
553: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/21(火) 13:15:55.29 ID:9HH5US+r 今のOSだと ネット上にあるMIDI素材をファイルとして保存しないで試曲する事できないんだよな クリックした時点ですぐ保存してしまう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/553
554: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/21(火) 13:34:38.23 ID:9HH5US+r 試曲じゃねえ試聴だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/554
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/22(水) 03:01:52.24 ID:vs+i5VyP ブラウザによるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/555
556: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/22(水) 19:49:25.05 ID:VY6xImQG >>555 ブラウザ何使ってんの?俺はマイクロソフトエッジだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/23(木) 22:01:22.16 ID:C7iuteaQ 今までそういうもんかと思って気にも留めなかったが いわれてみればブラウザ用の拡張機能?アドオン?エクステンション?でなんとかなりそうな気もするな 質問者でもツッコミ役回答者でもないが、なんだか勉強になったわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/557
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 23:12:54.54 ID:mbvPtuz0 ざわ……ざわざわ……MIDIは良いぞ…… いまイニシエのタミがあなたの脳に「チョクセッツ!!(手振り付き)」語りかけています あなたはダンダンDTMerニナール……、小林製薬のDTMer二ナール……、大正製薬から ピンポーン(銀色全身タイツの人が、目にモザイク代わりにカードを付けながらアースジェットを噴射している) 目がGuruGuru.dil http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/558
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 23:12:57.16 ID:mbvPtuz0 ざわ……ざわざわ……MIDIは良いぞ…… いまイニシエのタミがあなたの脳に「チョクセッツ!!(手振り付き)」語りかけています あなたはダンダンDTMerニナール……、小林製薬のDTMer二ナール……、大正製薬から ピンポーン(銀色全身タイツの人が、目にモザイク代わりにカードを付けながらアースジェットを噴射している) 目がGuruGuru.dil http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/559
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/24(金) 23:34:04.41 ID:mbvPtuz0 Hey!ギャグが寒いって?気候のせいじゃね大寒波! ダダ滑りで顔真っ赤なの大バレ大看破! 翻訳ツール出たらし、狼煙さんにカンパ! 気分は大晴れ! 放射冷却! 狼煙さんに感謝! 今日もおかずで大顔射! 川に飛び込み!寒くてしにそなカンパネルラ! 〜アイテムで釣りができるコモン〜 井の中の蛙、飛んで火にいる水の音 〜ゲームオーバーになってしまったでもサンプルゲームなので引き続き〜 水素に着火アパマンショップでAh水素の音 〜ファイアーボール効果音〜 爆発をバックに表れるヒーローその名は…… O零O零……×2 Ah真冬のジャンボリー 〜CDBタイプ0のデータ0〜 Ah粉塵爆発ゥ〜 〜戦闘撃破演出コモン〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/560
561: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/27(月) 19:06:02.82 ID:XY5TBsQl ウディタ製じゃないが ネタバレが激しすぎるRPGってゲームどんでん返し凄すぎだろ 俺にはこんなストーリー書けない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/561
562: 名前は開発中のものです。 [] 2023/12/03(日) 20:14:20.13 ID:9jQsvsCZ >【バージョン】 >ver3.261、ver3.270 >【現象】 >「A = B / 0」という計算を行った場合、 >以前までのバージョンでは「A = 0」という結果になっていたが、 >「A = B」という結果になってしまう。 >「A = 0」が確認できていたバージョンは ver3.138 とかなり前なので、 >仕様変更なのかバグなのか不明ですがご報告させていただきます。 この人は算数を習った事がないのだろうか? 0でわっても意味がないのは当たり前だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/03(日) 20:59:45.55 ID:4l4ln3Em 0で割ると例外が発生するな ウディタのマニュアルには1で割った扱いにするとあるから 0になっていたのがバグで現在は修正されているということだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/563
564: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/08(金) 23:43:17.56 ID:IXxLnXr+ 0除算はかつて、小学校では学習指導要領を超えるものとして扱われ、 知る者は教えるのを憚り、知らざる者はしばしば間違いを教えていた。 しかし、国際社会と戦うため、政府のプログラム推進政策により、 今では0除算も列記とした学習指導要領内に包括されている。 0以外の数を0で割った場合、一次元算用数学では同じ符号の無限大、負の無限大に発散する。 一方多元算用幾何学では、無限遠に発散する。 0を0で割った場合、基本算用数学では定義されざる値、不定(Undefined)として扱われ、 個々のケースに委ねられる。 例えば、A/(A+B)では除算値0を1とみなすことが多い。 しかしながら、プログラムの世界では負の0、不動点少数、引いては桁数の上限の兼ね合いから、 一次元算用数学とも多元算用幾何学とも異なる結果が定義されていることも多く、 これらはプログラミング言語によって異なる。 また、同じプログラミング言語であっても、数値の型が複数定義されていることも多く、どの型かによって、 異なる結果が用意されていることが多い。 テストでは事前にどのパラタイムで計算を行なうか前日に告げられ、 特記がない限りはそのパラタイムに従って執り行われるものとする。 その上で1問以上特記事項のある例外的な問題をひっかけ問題として用意することがしばしば行われる。 このようなひっかけは 端数切り捨て、端数切り上げ時の0への丸め、無限遠への丸め、負の無限大への丸め、正の無限大への丸めでも同様に執り行われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1672851354/564
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 392 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s