[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart9 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2023/02/08(水)23:22 ID:RW6iCfw9(1) AAS
 ようやくきがついたか。1/60で入力変化を人間ができるのかと言う壁。 
545(1): sage 2023/02/10(金)01:48 ID:Zkt/6FhZ(1) AAS
 初心者です 
 愚問でしたら申し訳ないです 
 共通UIのオブジェクトはどのシーンに属しているのが一般的なのでしょうか 
 UI専用のシーンを一つ用意して、他のシーンとあわせてadditiveでロードするべきなのか 
 それとも、UI専用のシーンは用意せず、各シーンにUIのオブジェクトを置いておくのが良いのでしょうか 
546: 2023/02/10(金)11:39 ID:sVKiOWSE(1/4) AAS
 やりたいように作ればいいよ 
 一般的とか考えるだけ無駄 
547: 2023/02/10(金)12:00 ID:SO+YBIRx(1) AAS
 その通り 
 自分のゲームに最適なものを自分で選ぶ必要がある一般的なんてものはない 
548: 2023/02/10(金)12:09 ID:74FFTIiN(1) AAS
 >>545 
 ゲームのシーンが単一ならそのシーンにUI置いてもいいけど 
 シーンがたくさんあるならUIのシーン作らないと面倒くさくない? 
549: 2023/02/10(金)12:23 ID:eVWIjNUc(1) AAS
 本日暇なので1日使えばこなせるおすすめのチュートリアルがあったら教えて欲しいです 
 出来ればコーディングも経験したいのでそういったものがチュートリアル内に含まれていると助かります 
 2Dでも3Dでもかまいません 
550: 2023/02/10(金)12:26 ID:TGBvD5Kj(1) AAS
 unity learn 
551: 2023/02/10(金)12:31 ID:y5fi9s7m(1/2) AAS
 UIをプレハブ化したらUI用のシーンなんて作る必要ないと思うのだが 
552: 2023/02/10(金)16:16 ID:yHchiZsz(1) AAS
 UI用ゲームオブジェクトを1つ作って各シーンで使い回してるわ 
553(1): 2023/02/10(金)17:30 ID:FQWM5tPe(1) AAS
 スプライトをフェードインフェードアウトさせたくてスクリプトをつくりましたが作動しませんでした。 
 スクリプトをアタッチして再生したのですが再生中インスペクターにあるSprite RendererのColorのAlphaが変動してませんでした。 
 原因わかる人いたら教えてください。改行が多くて書き込めなかったので{}は省略しています。 
 using UnityEngine; 
 using System.Collections; 
 using System.Collections.Generic; 
 using UnityEngine.UI; 
 public class FadeInOut : MonoBehaviour 
     public float fadeSpeed = 1f; 
     private float alpha = 0.0f; 
     private SpriteRenderer spriteRenderer; 
     void Start() 
         spriteRenderer = GetComponent<SpriteRenderer>(); 
         alpha = 0.0f; 
         spriteRenderer.color = new Color(1, 1, 1, alpha); 
     public void FadeIn() 
         StartCoroutine(DoFadeIn()); 
     public void FadeOut() 
         StartCoroutine(DoFadeOut()); 
     private IEnumerator DoFadeIn() 
         while (alpha < 1) 
             alpha += Time.deltaTime * fadeSpeed; 
             spriteRenderer.color = new Color(1, 1, 1, alpha); 
             yield return null; 
     private IEnumerator DoFadeOut() 
         while (alpha > 0) 
             alpha -= Time.deltaTime * fadeSpeed; 
             spriteRenderer.color = new Color(1, 1, 1, alpha); 
             yield return null; 
554: 2023/02/10(金)18:04 ID:sVKiOWSE(2/4) AAS
 アルファの値が0.5の時、どうなんのん? 
555: 2023/02/10(金)18:09 ID:sVKiOWSE(3/4) AAS
 まずは公式のコルーチン 
 外部リンク[html]:docs.unity3d.com 
  
 んで 
 オブジェクトを徐々に透明にする 
 外部リンク:futabazemi.net 
読んでね 
556: 2023/02/10(金)18:13 ID:sVKiOWSE(4/4) AAS
 んでもって、仕様を日本語にしてみよか 
 フェードインとアウトはどうなったら起動するのかを考えよ 
557: 2023/02/10(金)18:27 ID:y5fi9s7m(2/2) AAS
 >>553 
 これ 
 FadeIn() 
 関数はちゃんと呼んでるの? 
558(1): 2023/02/10(金)23:43 ID:Wfp9JGo2(1) AAS
 迷路状のでかいマップ(床プレートと壁だけ)に 
 敵オブジェクトをマップのランダムな位置に出現させたいです。 
 壁の中には出現しないようにするにはどうすればいいですか? 
559: 2023/02/11(土)00:00 ID:QN7Qb/3r(1) AAS
 >>558 
 俺なら完全なランダムはデバッグがやりにくいから 
 生成候補ポイントをあらかじめ決めて配列として持っておき 
 その中から生成ポイントを選ぶ方式にする 
 ランダムにしたければ生成候補ポイントの上からrayを飛ばして床プレートに当たった時生成して 
 壁に当たった時は生成候補ポイントの位置をずらしてまた 
 rayを飛ばして生成できるポイントが見つかるまで繰り返す 
 壁からすぐ生成できるポイントを探せるように壁に隣の床の情報を持たせておく方法も考えられる 
560: 2023/02/11(土)00:23 ID:sor+v8fn(1) AAS
 〉〉559 
 なるほど 配列で確保しとくのもいいですが、上からレイを飛ばす 
 そのやりかたがありましたか 
 レイ飛ばしても壁の中で当たり判定取れなくて困ってました 
 壁より高いとこから下に向けてやればいけますね 
 ありがとうございます! 
561: 2023/02/11(土)01:13 ID:nj0D76gl(1/2) AAS
 俺なら壁と床をきっちりオブジェクトごと分割してDictionaryに登録して 
 プレイヤーの現在位置に近い床を検索してからその範囲で敵配置するかな。 
 床のどこに置くかは床の頂点を参照すれば良い。 
 rayだと階段がある建物に1000体みっちり配置したいとか 
 プロシージャル的にやりたい場合は難しくなってくる。 
562: 2023/02/11(土)01:25 ID:1eHOZVZR(1/2) AAS
 前提が壁と床だけだから別によくね? 
563: 2023/02/11(土)01:40 ID:nj0D76gl(2/2) AAS
 raycastで配置なんて俺も初心者の時にやったが時間の無駄。 
564(1): 2023/02/11(土)10:41 ID:Z5gxgiQb(1/3) AAS
 なんかさSceneビューでオブジェクト選択しても、Hierarchyビューのオブジェクトが開かない。 
 Inspectorでは選択状態になるけど、親子関係が自動で展開しなくなったんだけど、原因わかりますか? 
565: 2023/02/11(土)15:18 ID:n4rX1mrp(1) AAS
 Houdiniでアセット作ってscatterで賢く点をばらまこう 
566: 2023/02/11(土)15:36 ID:9MEmwcs+(1/3) AAS
 Unityのデモのアセットって無料で公開してるとかないの? 
 Book of the Deadとかのシーン使いたい 
567(1): 2023/02/11(土)15:49 ID:W3hhSLZG(1) AAS
 初心者です。3Dマップ上でスプライトキャラを歩かせたいのですが、検索方法が悪いのか2dマップで歩かせるものしか出てきませんでした。 
 とりあえずスプライトの前後左右に歩くアニメーションは作れたのですが、それをどう適用すれば3D平面を歩かせられるのか分かりません。 
 参考になるHP等があれば教えていただけませんか? 
568(1): 2023/02/11(土)16:38 ID:9MEmwcs+(2/3) AAS
 >>567 
 3Dの横スクロール的なイメージ? 
 ペーパーマリオ的なイメージ? 
569(1): 2023/02/11(土)17:20 ID:1eHOZVZR(2/2) AAS
 こことか? 
  
 3dのステージに2dのキャラを置く 
 外部リンク:teratail.com 
570(1): 564 2023/02/11(土)19:35 ID:Z5gxgiQb(2/3) AAS
 >>564 
 これ無視しないで 
571(1): 2023/02/11(土)19:42 ID:6xbLT4Jj(1/2) AAS
 >>568 
 ペーパーマリオ的なイメージです! 
572: 2023/02/11(土)19:44 ID:6xbLT4Jj(2/2) AAS
 >>569 
 ありがとうございます! 
 これはアニメーション適用の方法ではないので少し違いますが、当たり判定などもぜひ知りたかったので助かります 
573(1): 2023/02/11(土)21:48 ID:PUuZ14Q5(1) AAS
 >>570 
 ヒエラルキービューがロックされてるんじゃね 
 右上の錠前アイコンどうなってる? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s