[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2022/12/05(月)16:41 ID:mv4Z4Uvo(1) AAS
イライラしすぎだろ
更年期障害か?
652(1): 2022/12/05(月)17:12 ID:nfCvp37O(1) AAS
イキって煽りたいだけの人が5chには多いからね
あとは板の新着があるスレを探して自分に関係ないスレにやってくる人も多い
俺のこのレスもそう
そういうのを避けるならウディタ使ってないと分からないような話をするしかないね
653: 2022/12/05(月)17:28 ID:aCFmGoBg(1) AAS
ここのスレにいる人間の何人が1本のゲームを完成させて何かしら世間に公表したことがあるのやら
654: 2022/12/05(月)17:37 ID:qGNI2lPQ(1) AAS
狙った処理を比較的手軽に作りやすいけど、ツクールより数倍くらい時間と手間がかかるのはよく感じる
あっちはほとんど努力無しないでもツギハギで見栄えの良いゲームが作れちゃうから
ゲームエンジンと比べると、ウディタはツールの制約で実現が難しいもの、やり方がわかりにくい部分はかなりある
ただ、ウディタはツクールと同じで土台が完成済みだから全体で作る量が少なくて済む。これはかなり楽で助かる
個人的に、レトロっぽい動作のゲームを作りたい人はウディタのほうがそれっぽく見えると思う
655(1): 2022/12/05(月)20:42 ID:FtSB4TEV(1) AAS
>>652
俺は14年ウディタ使っててこのスレにもずっといるけど最近は不満ばっか書き込んでるぞ
他ツールに乗り換えたいけど長年使ってるウディタに愛着もあるから未練たらたらで居座り続けてるという状態
このスレにネガティブな書き込みをする人はどっちかって言うとこのタイプのほうが多い気はする
656: 2022/12/05(月)20:52 ID:dA4zBeWs(1) AAS
基本システム更新にどうやってついていけばいいのだ
657: 2022/12/05(月)21:08 ID:4VChUod9(1) AAS
ほんとはSteamに出品して1億稼ぎたいけどそんなゲーム作れるわけもないからエロゲ作って小遣い稼ぎするだけのワナビ
それがワイや……!
658: 2022/12/06(火)02:36 ID:eFBgw2wJ(1) AAS
>>655
本当にそーいうノリならもうちょっと中身のある話が出て来るもんだろ
ツール使ってなくても簡単に分かるような話を
「俺は詳しいんだ」みたいなノリでされたらドン引きするわ
659: 2022/12/06(火)04:46 ID:lHI+LmYk(1/2) AAS
あ!あれは「ハウアーユーオブリ」!
うっかりファインセンキューアンドユーなんて返事して近づくと
本当は「I warn you」と言ってたんだと主張して一方的に暴力を振るうはた迷惑なオブリです!
660: 2022/12/06(火)04:46 ID:lHI+LmYk(2/2) AAS
誤爆
661: 2022/12/08(木)13:48 ID:CXi8k3Ul(1) AAS
もうver3.10だぜ
2.00から2.10は2年近くかかったのに
3.00から3.10は2週間ちょいで成し遂げた
662: 2022/12/08(木)14:25 ID:HI+XxXV0(1) AAS
パーフェクトガイド第二版とかでるのかな?
663: 2022/12/08(木)17:50 ID:nlshbT1R(1) AAS
major.minor.patchにすりゃよかったのにな
664: 2022/12/12(月)09:19 ID:UC9m/Cof(1) AAS
このまま4.00まで行こう
665: 2022/12/12(月)18:38 ID:wYBpoSYf(1) AAS
??「Ver4.0は1万円での発売となります。販売目標数は20!」
たぶんこうなりそう
666: 2022/12/12(月)18:39 ID:OkRhCHxO(1) AAS
またコイツか
本当に中身ねー話が大好きだな
667: 2022/12/12(月)18:52 ID:oSDaZPV9(1) AAS
要望スレに迷惑な奴が湧いてるな
668: 2022/12/12(月)19:41 ID:vjfvjdvp(1/2) AAS
自分が年明けにDLすれば
連日更新だろうが纏めて更新だろうが更新内容は同じでは…?
669: 2022/12/12(月)20:06 ID:mdnmxAuS(1) AAS
ベータじゃなくてちゃんとナンバリングで出してるから実用レベルかなって思ったら
わりと謎のクラッシュがちょこちょこ頻出してて、正直これからリリース予定のゲームも見送ろうか考えてる状態
仕方ないのはわかってるから自己責任と割り切ってるし気にしてないけど
前回シリーズからの拡張だから、ここまで不安定とは思わなかったのはある
670: 2022/12/12(月)20:13 ID:qi89xCIk(1) AAS
毎日新しいバグが見つかるからいつまでも修正が終わらないんだ
1日で全てのバグを見つけられないユーザーの責任だぞ
671: 2022/12/12(月)20:26 ID:vjfvjdvp(2/2) AAS
まあバグが予想外に多いのは確かに気になる
つか3のプロトタイプ使ってるはずのドラゴノーカは何で無事なんだw
672: 2022/12/12(月)21:43 ID:KmMAMDM3(1) AAS
ドラゴノーカの特別版ウディタはアルゴリズム改善だけのはず
つまり開発環境はウディタ2時代までのVisual Studio 2003のはず
673: 2022/12/12(月)22:58 ID:DupmUwn6(1/2) AAS
【悲報】PIXIVに作品投稿したり、どういう作品を作ろうか悩んだりしてたら、
いつの間にか呼ばれていたでござる!?
すぐリプライできなかったぞ? 不覚ッ!
というか、時代遅れだったの?
Wineとの相性も良いし、バージョン2.XならPLiCy対応できるし、
Rikkaさんのブラウザ化にも期待が高まっているし、
エスカドラのネイティブプラグインとかもあるし、
マルチプラットホームもかなり整ってきてない?
酔いとか見やすさとかの関係で、
3Dより2Dゲームの方が良いプレイヤー層もそれなりにいるみたいだし、
逆にウディタでの3Dだって色々開発されているし、充分じゃない?
近くの中小企業なんて、みんなウィンドウズXPだよ?
それと、ツクールとウディタとBakinの3つとも使っている層は、
そもそも作る上で最適なものに使い分けている層で、
「〜じゃないと困る層」とは真逆だと思うんだけど?
ツクールじゃないと困るはずなのに、なんでウディタ使ってんねーん!
って「どこいくねーん」の芸能人のノリで突っ込んで良いの?
674: 2022/12/12(月)23:00 ID:o0Drgxw/(1) AAS
久しぶりに伸びてると思ったら・・・
675: 2022/12/12(月)23:13 ID:DupmUwn6(2/2) AAS
オッス、一応、思想が全然違う人と同一視されているっぽかったから、
ネタでちょっと突っ込んでみたけど、
ネタのつもりで、ちょっとだけ浮上してみただけで、
ガチ議論の予定はないから、とりあえず、一旦ROMっちゃうね?
676: 2022/12/12(月)23:30 ID:/COHIHoK(1) AAS
無駄なことには関わらないのが一番
677: 2022/12/13(火)07:15 ID:RCNjiy9l(1) AAS
データクラッシュレベルではないから普通にやる分には問題ないでしょ
3が不安定でいいなら2を使えばいい。ピクチャ関連やDB関連に選択肢なんかも戻るけど十分カバーできる
678: 2022/12/13(火)07:39 ID:obbQm2Yb(1) AAS
そんな面倒な使い分けしなきゃ駄目なら他ツール使った方がよくね
679: 2022/12/13(火)08:09 ID:XdwofGTj(1) AAS
そうだね、Unityだね
680: 2022/12/13(火)13:42 ID:UFV8pVON(1) AAS
要望スレちょっとすごいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s