[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/19(月) 16:52:39.33 ID:lcbZgxhN まあ3は中途半端だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/19(月) 19:02:42.92 ID:372ASbPD 自由変形を最後に進化が止まったオワコンツール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/20
21: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/19(月) 20:25:39.81 ID:iJvGIRmp 素材とシステムを自作できる人の作品がうけるんだろうな 他人ツクールのリメイクを作っていた人もある程度システム自作してたしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/20(火) 21:09:03.99 ID:gEqVj2Wz 不便だったところがいい感じに修正されててちょっと楽しみになってきた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/22
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/20(火) 22:33:01.31 ID:eG4y+/nR 不便というか1フレーム遅れは普通にバグだろ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/23
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/20(火) 23:30:14.09 ID:gChSuFqR ウディタも根本から新しく作り直したらそれなりに覇権が取れそうなツールなのにな 難しい部分はそのままで、使いにくい機能の改善だけだから、平均点が少し上がった程度なのは残念 それでも、良くなってくれるのは使う側としてありがたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 08:02:55.87 ID:MbTb52xp 煙狼氏的には今のでも片道勇者クラスが「作れてしまう」(機能的な不足が無い)ってのがアプデ意識に影響してる気はする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/25
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 08:17:10.01 ID:v0TyHbwF >>24 それな ここまで来たら自由来のウデイタ切り捨てて、今の時代にあった理想のツール作ってくれた方がぜんぜん食指が伸びる 有料化するっていっても新SUPERウディタ(仮称)なら、せいぜい数千円程度だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 11:13:58.48 ID:4FUKf/LR 現時点で発表されてる有料版の機能から考えると3000円までならギリ買う人もいるかなってところかな それを超えると完全に作り直してUIの改善や不満点も解消して〜くらいじゃないと見向きもされん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/27
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 11:32:38.68 ID:XZyP0wv4 これでサブスクとかだったら無料版でいいかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 13:54:32.12 ID:jnIYaVQs >>25 極論を言うなら大体ピクチャ操作で2Dゲーはほぼ作れるからな 例外はインターネット使った機能ぐらいのもので あとは何が最初から使えるかでしかない で、正直なところ最初からあるものの大半は大層なものでもない 例えば文章表示が自力で出来るなら文章表示で使うのは事実上デバッグ文のみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/29
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/21(水) 23:25:05.86 ID:Ma2LLLHI 誰か変更点まとめて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 12:22:47.06 ID:BlVSpdlM サブスクにしてウディタにリソース割くようになるよりは片道2に集中して欲しいところはある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/31
32: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 12:42:03.23 ID:oZCgdF/W 片道2も今のゲーム内容だと片道1越えられる気がしないのがなんとも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 13:07:08.08 ID:N4AHgZL0 金を得ようとして金をかけないようにしてるのが透けて見えてなんとも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/33
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 14:10:01.02 ID:+zrF0uBd なんか結論先に用意してから議論したがってる気がして何とも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 16:13:25.60 ID:i60Z0M/l 少し前にDLsiteのRPG欄を見てて、ウディタ製のゲームが数ページに1個くらいしか出てないのに驚いた(他はどう見ても某ツールの作品) もっと新規を増やせたら盛り上がるんだけど、やっぱり難しいんかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/35
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 17:29:33.78 ID:HVnmPFh1 RPGツクールは手間かけなくてもある程度クオリティが保証されたものが出来るからな その辺の違いはデカい ぶっちゃけエロゲだったら絵さえあれば何とかなるし ウディタはデフォだとUIとかちょっと古臭い。その分軽いんだけどさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/36
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 19:33:20.04 ID:6cE8tKtJ 最新ツクールはマウスだけで操作できるから右手が開くからな ウディタでも頑張れば同じことできるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/37
38: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 20:17:17.64 ID:UxPAjEF6 そこで多少頑張るとレールシューター/アイテム探し/脱出ゲームは作れるようになる そういうのがウディタの利点と言えば利点だし そんなの別にどうでも良くてドラクエクローンが全てならツクールの方がそりゃ強い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/22(木) 20:23:43.50 ID:aD+gDhu5 体力ゲージ見てウディタ確認余裕でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/39
40: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/22(木) 20:25:36.41 ID:tnGAEOUi ツクールはいちいち認証しないといけないのがなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/40
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/23(金) 01:15:15.43 ID:Zu4Dwv/7 >>40 ツクールの認証なんて最初の一回だけだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/24(土) 16:25:11.50 ID:LcuqZP/6 スーパーマリオRPGパクったゲームでSwitch進出凄いな 出したのも凄いし通ったのもすごい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 02:58:08.69 ID:vddEDC6l マリオRPG時代のゲームならキャラ丸パクリでもしない限り平気だろ 特許取ってるデバイスでも使ってるなら知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/43
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:03:26.05 ID:vddEDC6l つーか以前「メタルマックスのシステム流用していいかと公式に聞いたマン」がいたが そういう突拍子もない真似でもしない限りは、一切何の問題もないんだ ゲームのシステムの流用がアウトならドラクエクローンなど世界に存在しないし キングアンドバルーンが売られることもなかっただろう 主観視点のゲームが世の中に氾濫することもなかった ボードゲームなんかも同じだ モノポリーをいたストがパクッたところで問題など生じようがない ゲームのルールに著作権は無い 同様に画面配置にも無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/44
45: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:09:25.62 ID:vddEDC6l 現状、ガチで問題になりうるのは特許侵害とキャラの流用 そしてソースコードの流用だ CSで言えば一番ヤバそうなのは剣と魔法と〜ってことだな このへんまではゲーム作る側なら知っておくべき話だ パソエロゲーはソースコード流用どころか 他社の開発ツール流用など珍しくもなかったが、流石に今は通らん はずだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/45
46: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 03:23:26.44 ID:vddEDC6l ちなみに特許は20年で基本的に失効する (実際には途中で失効していることもあるが) ゲーム系の特許で生きているのは大体PS2時代以降なので ファミコン〜PS1時代のコントローラーとかなら売って売れなくもない、はず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/46
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 10:14:48.41 ID:L7DrP1EB パクる気満々で草 こういう明確に違反してさえなければ何やっても許される的な乞食以前から多いよな、とくにウディタの場合 やっぱツールフリー化のまま放置はモラルハザード乞食の温床になりやすい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/47
48: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/25(日) 13:55:28.32 ID:vddEDC6l パクる気がねーゲーム開発者などいないんだよ システムは基本的に組み合わせだ 他人が作ったものを見て何か組み込むのは普通だ それを可能なら元より上手くやろうとするから先へ進む 技術が足りないなら模倣だけで終わることもあるだろうが それはそれで構わない、そこを否定すると誰も上手くならない 30年前から何も変わってない話だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/48
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 954 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s