[過去ログ]
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 14:34:55.13 ID:MnSJ5gai >>443 情報元探したら、ci-en上での狼煙さんの記事だったわ https://ci-en.dlsite.com/creator/15966/article/746685 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/444
445: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 15:19:26.96 ID:sGfeyNoh 2020/10/10 (土) Unityを使ったウディタのSwitch移植! ■ https://sils.fc 2.net/blog-entry-715.html Switch移植版のGame.exe(に該当するもの)はUnityで開発してるから、 PC版がVS2003から2022に開発環境が変わっても直接は影響しないってことね まあウディタ3に至るアルゴリズム改善が今後フィードバックされるとかはあるかもだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/445
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 18:33:10.42 ID:MnSJ5gai 質問内容の大まかな狙い・意図: マルチプラットホームの一環で、WINEとかみたいなエミュレータで MACやLINUX上で自作ゲームを動かしたいです。 状況解説:持っているのはウインドウズのみなので、 自分一人では動作チェックはできませんが、別所で助っ人を募集予定です。 よくあるエミュレートバグについては、次の方法で対処予定です。 ・方向キー押しっぱなしバグ;変数によるキー入力の仮想化で対処可能見込みです ・MIDIが鳴らないバグ;MIDIを使わないことで対処可能見込みです ・フォント;文字化けが発生しにくいものを探すことで対処可能見込みです このスレで質問したい内容(詳細): ・文字化けしにくいフォントがあれば、教えて頂きたいです ・仮想エミュレータ対応で、他に注意点があれば、教えて頂きたいです ・想定される関連質問でより適切なスレをご存知でいらっしゃれば、誘導頂きたいです ・このスレではあくまで匿名で質問したいので、もし私を特定してしまっても黙っておいて頂きたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/446
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 19:03:00.94 ID:873uWNUO 誤爆か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/447
448: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 19:22:06.68 ID:MnSJ5gai あ、自作ゲームはウディタ製です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/448
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 19:30:52.66 ID:SfD/iXRI マルチプラットフォームの話になると、もうウディタは諦めろんだよ そもそもWindows以外でわざわざウディタ使ってる人がほぼいないだろうしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/449
450: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 19:44:10.83 ID:e71vBzTM もう読んでると思うけど IPAモナーフォントがいいらしい https://kakurasan.blogspot.com/2015/12/games-created-with-wolfrpgeditor-on-wine.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/450
451: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 19:44:47.95 ID:OVou5e3/ 専門的過ぎてまったく分からん OSレベルの話ができる人がいる場所じゃないと、どうにもならんのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/451
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 20:01:16.26 ID:hHajhnNJ マルチならunityやUEが楽だし強い。ウディタの素材はフリーだしわざわざウディタでやる意味がない 何が目的でウディタでマルチをしたいのか分からないけど考え直せ。マルチの適正高いヤツは他にもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/452
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 20:14:02.88 ID:VAMVf4wu 昔、ウディタで作られたゲームをwineでプレイしてたことあったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/453
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 21:20:30.56 ID:MnSJ5gai 咎めてくださる方が、優しさからおっしゃってくれるのを感じ、非常に嬉しい限りです。 折角優しさからおっしゃってくださっているのに、言葉を返すような感じになってしまうのは、 申し訳ないですが、先ほど協力者の方にお試しいただいたところ、 Wineを使ってLinux上で比較的まともにウディタ製ゲームが動いたとの報告を受けております。 Wineも昔より良くなっているらしく、比較的ウディタ製ゲームのマルチプラットホームが 現実的になったと感じております。 勿論、マルチプラットホームに対応したいのは、あくまで自己満足的なロマンでして、 対応したところで一般的には見向きもされないのは、重々承知しております。 ですが、どうしてもウディタで実現したいロマンなのです。 >>450 ありがとうございます! 自分の検索の腕にそこまで自信がなく不安だったので、とても助かります! こちらのリサーチ結果と一致しているので、肩を押してもらえるように自信が持てました! >>453 さしつかえなければ、思い付くその他の当時の注意点についてお聞きしたく! それが今も続いている注意点であっても、 細心のWINEで解消された注意点であっても、どちらも欲している情報ですので。 ふむ……、ウディタに関する話とはいえ、どうやらスレ民の層的に ややスレ違いだった様にお見受けしますが、 適切なスレをご存知の方がいらっしゃれば、誘導に従いますが……、 一旦この質問を〆た方がよろしいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/26(土) 23:22:34.92 ID:SfD/iXRI どうしてもやりたいなら止める理由はない ただ、ここはWindowsでの開発者がメインだと思うから他環境のテスターを集めたいなら 他の一般ユーザーが集まる板で有志を集めた方が良い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/455
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 00:22:48.56 ID:E9q8qygY 「最終的に動けばいい」という話なら、特に専門的ではないけど その場合はエミュ利用層、それもかなりの趣味人の話なのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/456
457: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 00:45:46.42 ID:687duGOf ロマンなら自分でmacとlinux買おうぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/457
458: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 01:48:55.81 ID:c3t+FDuF 普段ペンタブでウディタ操作してんだけど、 ver3から地味にペンタブの右クリックで切り取りだとか貼り付けだとかのコマンドが開かなくなってるのつらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/458
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 01:58:54.09 ID:DrrubtEM その文体で今更匿名は無理がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/459
460: MnSJ5gai [sage] 2022/11/27(日) 02:32:00.18 ID:rql/XECy 今回は層が違ったということで、この質問は〆させていただきます。 向き合ってくださった皆様ありがとうございました! それでは失礼いたします。 ノシ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/460
461: 名前は開発中のものです。 [] 2022/11/27(日) 03:16:36.82 ID:F1ib/Jta なんでもかんでも教えてやればいいだろ。 おまえらはケチ臭いんだよ。 なんでもかんでも一人でこっそり知識を蓄えて優位に立とうとしてるだけだろ。 知識はみんなで共有するものだ。 そんなことだから足の引っ張りあいしかできないんだよ。 おまえらみたいな器の小さなちっぽけな連中をどれだけ改心させることができるかで このスレの価値が決まる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/461
462: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 03:46:07.10 ID:/CcSyHBt むしろ十分ヒントを教えてくれたでしょ 動作保証がされない環境の話をされても、正確なことを答えられる人はいないし そもそも同じ条件の開発環境を持ってないと答えられないんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/462
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 05:14:16.47 ID:7DJ75oAa ここいつも喧嘩ばっかしてんな 情報交換も無く新参者は排除PRO買わない奴には貧乏人煽り質問は貶して終わり 悪い意味で昔ながらの専門板らしい存在価値ゼロのクソスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/463
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 05:45:28.90 ID:yaynqr2s そもそもが無料ツール使いたがる時点でお察しやろ どの口が貧乏人呼ばわりしてんだかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/464
465: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 05:56:16.52 ID:oP3glQqT 無料の開発ツールなんて別に幾らでもあるしお察しでもないがな 有料肯定派も否定派も同じくウディタを愛好するからこその想いでぶつかり合ってるだろうに 何を察したか知らんが貧乏だ何だと下らないレッテル貼って筋違いの煽り展開する奴はそれこそお察し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/465
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 05:58:21.33 ID:lmYP6xrS ウディタユーザーの民度は昔からこう ヲチスレが無くなってこれでもマシになった方 こんなのと一緒にされたくないゲーム作者のためにプロ版のウディタっぽさを無くす機能が必要だったんですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/466
467: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 06:09:20.48 ID:kz6PcuwI 教える為には何が欲しくて何が目的で何をしたいのかが分からないと回答できないよ ふんわりした設計書投げられたら足りない部分洗い出して投げ返すのと一緒。穴があると見積どころか工程表すら作れないでしょ 最低でも"何を"、"どういった目的で"、"どうしたいか"がないと返せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/467
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 06:38:22.45 ID:Ycxm7qQv 返せない奴が無理に返す必要は無いし余裕があるなら返せない理由を指摘すればいいだけ 少なくとも煽る意味は無いし煽っていい理由も無いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/468
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 07:32:28.70 ID:Lz3W71eC 煽る人もいるけど答える人もまあまあいる印象 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/469
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 08:44:51.54 ID:DrrubtEM マルチポスト隠して聞きに来てる時点で聞く方も聞く方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/470
471: MnSJ5gai [sage] 2022/11/27(日) 08:57:23.30 ID:rql/XECy >>461 いやいや、今回ここのスレ民結構優しく向き合って対応してくれたし、 ガチで単にスレ民と質問の層があってなかったから、 答えられなかっただけだと思うぞ? 俺は全然気にしてないし、むしろ皆優しく対応してくれた印象だから、 本当申し訳ないけど、少なくとも今回に関しては波風立てないでほしいンゴ……! 本当、ごめんね……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/471
472: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 09:02:09.86 ID:rql/XECy >>470 いや、マルチポストではないぞ? >>446 で言った通り別所で助っ人にテストしてもらっただけで、 このスレでの質問と全く同じ質問はしてない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/472
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 11:30:25.26 ID:ssUaNl7O 複数の変数を選んで「格納されている数字の順に命令を実行する」方法を教えてください 「仲間の並び順を常にキャラID順にする」というコモンを作ろうとしたのですが一晩作業しても無理でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1662961918/473
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 529 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s