[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の71 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275(1): 2022/11/15(火)18:23 ID:ryWqfIit(1/2) AAS
ウディタは別に初心者向けではないしな
完全初期化から頑張りたいなら、暗号化されてない他人のデータを解析して中身を見るのが良いんじゃね
多分、基本システムを読み解くのと同じ感覚になるだろうけど
276: 2022/11/15(火)18:26 ID:yiri7mef(1) AAS
イベントの起動順の説明とシステム変数システム文字列だけ見ておけばなんとかならんか?
ウディタ出たばかりの頃はシステム変数とシステム文字列だけ見て弄ってた気がする
277: 2022/11/15(火)19:01 ID:tPJydmGl(2/3) AAS
システム作りたいならぶっちゃけウディタ離れた方がいい
いや最終的に作るのはウディタでいいんだがアルゴリズムの勉強は他でやった方が格段に知識が増える
278: 2022/11/15(火)19:04 ID:5rR8mIpv(1) AAS
処理の流れって詰むようなもんかね
コモンイベントが番号の若い順に毎フレーム実行されるだけだぞ
279(1): 2022/11/15(火)20:01 ID:eUNQq9tL(1) AAS
キルタイムとか当時はすげーどうやって作ったんだろう!?って思ったけど
今なら同じようなもの作れるくらいにはウディタに慣れた。
でも億単位のダメージを再現する方法が今でもわからん😇
バージョン3のウディタで変数の上限上げてほしいな、でももう遅いか
280: 2022/11/15(火)21:18 ID:tPJydmGl(3/3) AAS
>>279
単純にデータ呼ばないで計算していけば億にいかね?
試しにver1.1でやってみたら出来そうな感じだが
281: 2022/11/15(火)21:33 ID:iBKdijYa(1) AAS
億とかの計算だけなら1-1万と10万-1億の記録に分けるとかで2枠潰せば記録と計算できるよ
282: 2022/11/15(火)22:44 ID:s54Cp04H(1) AAS
>>275
ノーコードってだけでだいぶ初心者向けだろ
283: 2022/11/15(火)23:04 ID:nWKWN/X8(1/2) AAS
そもそもウディタを開発している言語側に1変数の上限があって、ウディタはその中で割と分かりやすさメインだけど上限ぎりぎりの使い方をしているから、
(データ呼び出ししないにチェックを入れない場合に)これ以上上限増やすのは無理だぞ
284: 2022/11/15(火)23:38 ID:nWKWN/X8(2/2) AAS
と思ったけど8バイト型あったわ。スマン上限は上げられるわ
285(1): 2022/11/15(火)23:41 ID:ryWqfIit(2/2) AAS
ウディタの難しさは、元の仕様がツクールのコピーだから拡張方法が独自でわかりにくいのと
そもそも構造上の制約で実装に関して制限が多いことが起因してると思ってる
エディタがノーコードだからは、打ち込みやすさの話であって実装のしやすさとはあまり関係ないかと
286: 2022/11/16(水)05:30 ID:FRo1yauf(1) AAS
キルタイムを上回るアクションRPGって未だに出てない気がする
287: 2022/11/16(水)13:07 ID:1UL+vJSS(1) AAS
素材の拡大や縮小って何使ってる?
288: 2022/11/16(水)14:02 ID:wcSkWcdY(1) AAS
paint.NETがあれば大抵のことはできる
289: 2022/11/16(水)15:46 ID:gegs7Ck9(1) AAS
アクションRPG作るにはウディタでは限界があるからね。
悠遠だってアクション部分はそんなに面白くないだろ。
290: 2022/11/16(水)17:20 ID:aDnNZcOU(1) AAS
ほー、そんなのあるのね。ありがと。試してみる
291: 2022/11/16(水)18:23 ID:FqkzqHUH(1) AAS
ウディタ3の公開日がポケモンと被ったところでどうにかなるんだろうか???
292: 2022/11/16(水)19:28 ID:2F4yOjQ8(1) AAS
俺はEDGE(マイクロソフトと関係がないやつ)使ってるな
293: 2022/11/16(水)19:33 ID:2nX4lKVX(1) AAS
高機能レタッチソフトやペイントソフトはいろんなことが出来るけど、機能によっては専用フリーソフトの方が手軽で使いやすい場合もある。
例えば俺はキャラチップ分割や結合は専用フリーソフトを使ってる。
294: 2022/11/16(水)19:39 ID:GjGcxTzX(1) AAS
ウディタ3の発表せいでポケモン新作の売上に影響が出たらまずいし
親心として席を譲ってあげたんだろうな
295: 2022/11/16(水)19:48 ID:i5ihYkTf(1) AAS
ARPGならばほたるのひかりってゲームがとてもよくできているよ
296: 2022/11/16(水)20:47 ID:RVNs7uvN(1) AAS
EDGEいいよな
ドット絵全盛期に使ってたよ
297: 2022/11/16(水)20:51 ID:z1Y8jBU6(1) AAS
じゃあ俺はGraphicsGaleちゃん!(´∀`)
298: 2022/11/16(水)23:34 ID:JOoDo2yV(1) AAS
aseprite使ってるわ
299: 2022/11/17(木)08:23 ID:BFHoAoEa(1) AAS
ARPGは悠遠でしょ
300: 2022/11/17(木)09:57 ID:AXWcAc50(1) AAS
22日かウディタ3公開日は
301: 2022/11/17(木)20:51 ID:lA0kVqmC(1) AAS
ウディタのサンプルにある人間のキャラチップの素材ってすうさんが作ってるの?
302: 2022/11/17(木)23:39 ID:rtk4yurk(1) AAS
ウディタ1の頃から入っているやつはそうだったはず
2で追加されたのは素材としてアップロードされたやつ
303: 2022/11/18(金)12:56 ID:DpupP2ZF(1) AAS
カウントダウン北
久しぶりにワクテカ
304: 2022/11/18(金)16:23 ID:L/tDDGld(1) AAS
プロ版も同時公開予定か
プロ版の情報はまだほとんど出てないからどんな機能来るか楽しみだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 698 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s