AI作成ゲームスレ (120レス)
AI作成ゲームスレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
81: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/01(水) 12:33:58.50 ID:FZ3NKt2c エッチな叡智はdanbooruしか無くて既に枯渇中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/81
82: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/01(水) 12:39:35.64 ID:FZ3NKt2c エロ動画やエロゲを学習用にタグ付けしてくれる便利なtaggerは何処かに落ちてないのかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/82
83: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/04(土) 22:05:15.34 ID:OOBrfXAs 新参です、ゲーム作りのコーディングをLLMに任せようとして困っていて、相談させてください。 微妙にIQとか記憶力が足らなくてドジするのはまだ良いんですけど、美術面で特に困ってます。例えば最低限のレイアウト指示画像を投げても、まるでおかしかったり。 このあたりの工夫かコツかありますか? sonnet4.5、gemini2.5 プログラムのプの字も知りませんが仕事の効率化とかによくLLMを使っていました。ルーティン作業自動化とかデータ商品のhtmlとかCGI関連とか、商材開発用のデータベースとかほにゃほにゃと・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/11(土) 18:51:01.28 ID:AdMXTwzX あまりにAI臭でてたとしてもフリー素材よりはいいよなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/11(土) 19:11:50.08 ID:oxdO8fvi 最低限指の数とか服装の矛盾さえ消せていればいいかな 実際AI使っててもいい評価貰えてるゲームもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/11(土) 21:49:03.94 ID:AdMXTwzX 市販の漫画でも指の数が多いときあるのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/86
87: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/19(日) 07:41:03.41 ID:PWhWohCu 「指の数は5本」で 親指、人差し指、中指、薬指、小指 って細かくプロンプト指定すればOK http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/19(日) 13:44:51.90 ID:Pag5fbJy ピースサインとか六本で描いてしまったりするなぁ。一枚絵なら気づいて修正するけどアニメ漫画なら急いでるから気づかなかったりするかもなぁ イラストレーターの古塔つ◯は商業イラストでもよく6本指描いてた記憶ある AIの場合、細かく指定しても駄目な苦手なポーズある場合コントロールネットで指示して数多く枚数出力して変なのを弾く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/88
89: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/19(日) 16:51:29.31 ID:Pag5fbJy Fanzaに【AI写真集発!】空想制服美少女 AI MODEL AV DEBUT っていうのがあるんだが 動画で指は違和感なく普通だけどタイトルのAI写真がスリムに対して人間っぽい体型だから 動画を撮影してAIで置き換えただけってこと無いかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/89
90: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/19(日) 22:00:30.17 ID:ACitOlCI >>89 顔AI http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/90
91: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/26(日) 19:38:12.22 ID:l+jRLGuu ボードゲームのルールブックを AIに読み込ませたら 数分でそのままのゲームを作ってきやがった おそろしいわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/26(日) 20:12:34.98 ID:F3HKrfz4 その方法でゲーム量産できそう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/26(日) 21:46:46.90 ID:ip8SnZZe 量産はやめろ マーケットが死ぬ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/26(日) 22:06:35.78 ID:yk6+w0Am どういう知能してたらゲームを量産して売るという発想になるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/94
95: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/27(月) 01:18:33.54 ID:8tPZYqtF 同人ゴロは金になると思ったらAICG集やAI漫画やAI小説で金儲けを狙ってるからなぁ Fanzaも緩和されたAIが再び規制されたのも大量サークル作って混乱したからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/95
96: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/27(月) 02:18:55.42 ID:6rQMjomh ボードゲーム作ってどういうこと ルール同じならそれは元になったゲームそのものじゃないのか デジタルにしたってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/27(月) 13:58:48.54 ID:xqAupj+n フルAIコーディングのゲームをSteamで売り始めた 音楽も絵もAI 結局1行も自分で書かなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/27(月) 22:59:58.69 ID:IhPysZvH よーやるわ 作品登録料の$100すら回収できないだろうに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/98
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 04:25:16.05 ID:TGz0ZlqX 趣味ってそういうもんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 19:13:23.75 ID:nEknXtxI AIにTRPGのルールブックをまるごとぶっこんだら すぐにロジック部分をつくってくれたわ あとはUIと画像と音楽だけ ええんかこれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 19:17:56.47 ID:KkCYctey ええんやで 長いのはそこからや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 19:30:55.75 ID:nEknXtxI AIに確認した ルールの部分には著作権とかはないらしい 著作権があるのはイラスト、音楽、ストーリー というわけでいまAIに UIの仕様と必要なコンポーネントを作らせてる 俺は酒飲みながらアニメみてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/102
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 19:51:35.20 ID:TGz0ZlqX シナリオは?それもAIに作らせるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/28(火) 20:20:47.31 ID:aZaHJRzB 面白いゲームを作れ ↓ ポン! これやぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/104
105: 名前は開発中のものです。 [] 2025/10/28(火) 20:37:11.55 ID:/WvFgmQh ルール説明の文章は保護されるらしいな うっかりするとそこを踏んでしまいそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/29(水) 06:12:41.63 ID:kh8Biu2Y 趣味なのに全部AIに作らせるのかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/106
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/29(水) 06:35:31.71 ID:X9ytrzWU >>103 シナリオのプロットとか キャラのプロフィールとセリフは自分でつくったよ 添削はしてもらったけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/29(水) 14:27:53.64 ID:gEqndWJu 添削もAIか。すでに立場が入れ替わってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/29(水) 18:47:04.22 ID:QzANlxef 究極的には自分が遊びたいゲームを作れる自給自足プレイができれば最高 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/109
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2025/10/30(木) 04:38:29.85 ID:XYiYQhoi AIでローグ作った Unityのアセットつかって不足分とかをAIにやらせたらすぐできた オリジナル要素とかいれてためしに公開してみようと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1660170091/110
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 10 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s