プログラミングできなくて何も進まない人が集うスレ (73レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
29: 2022/07/05(火)22:02:44.33 ID:IJwbVaN6(1) AAS
コンピュータをプログラムで制御出来るのが面白いので、ゲーム作りはきっかけに過ぎない。
32: 2022/07/07(木)18:35:17.33 ID:2tcw5aKe(1/2) AAS
本屋でオライリーブックスの本の分厚さ=できることの幅という雑な検討から独学でC++勉強して
それからCとC#教わってるけど今のところあんまり仕様の違いで困ってることないからC++でもC#でもJavaでもオブジェクト指向ならなんでもいい気もする
やりたいこと調べるとき仕様の話とかCとC++はC/C++といったようにまとめられがちなくらいには同じみたいだし
59: 07/31(木)19:34:10.33 ID:esGkA+/F(1/2) AAS
>>58
HSPか…知っておるぞ
HSPは個人が中心に開発してるっぽく将来性に不安があったので採用を見送った
こちらも難しいことをやろうとするとWin32APIを叩く必要があるんだよな
変なソフトを作ろうとしていないのであれば最有力な言語っすね
ちなみにはるか昔、俺はHSPで作られた同人ゲーム(いやらしいやつ)を買ったことがある
スケベなシーンがしっかりアニメーションしていて度肝を抜かされたことを覚えている
ある程度言語を理解している人ならPythonのほうがいいかなとは思う
が、Pythonも英語圏の言語なので日本人には辛い印象がある
手っ取り早くゲームを作りたいのならツクールを使うのがいいのだろうなとは思う
しかし俺はC/C++でプログラミンすると決意した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.386s*