やる気の出ないゲーム制作者が集うスレ (232レス)
1-

137: 2023/09/21(木)22:57 ID:Bke/ep6W(1/2) AAS
>>122
サンキュー!ゆっくり読みます…

プログラマじゃないワイには言語選別する余裕なくC#しか残されてない(´・ω・`)
actionscriptもjavaも使えなくなっちゃったし
138: 2023/09/21(木)23:07 ID:0WBmezOs(3/3) AAS
つ ブループリント
139: 2023/09/21(木)23:31 ID:Bke/ep6W(2/2) AAS
ブループリントかぁ、ワナビ板でも話題に上がってるね
Unityのビジュアルスクリプティングは触ったんだけど、やりたい動きを作りにくいんよねぇ
140: 2023/09/22(金)00:03 ID:UgUjhZ8f(1) AAS
Unityのは公式でVisualScript付けると言って期待してたのに1年後ぐらいにBoltを乗せてお茶を濁した。
Unityのサードパーティのビジュアルスクリプトの中でBoltはあまり出来のいいものじゃないよ
141: 2023/09/22(金)03:47 ID:VzpOZGmc(1) AAS
ほえー、そうだったんや…
なら他のビジュアルスクリプトも試してみる意味はありそうね
142: 2023/09/22(金)21:30 ID:/m9JCaie(1) AAS
画像リンク

前上げたやつジャムの期間過ぎてるけどヴァンサバっぽいの作りたい欲が出てきたのでまだやってる
土日で完成させます多分
143: 2023/09/22(金)21:36 ID:1GHnfQ7l(1) AAS
すごいやん!
期待
144: 2023/09/23(土)00:55 ID:KRpY6R0s(1) AAS
面白そう!楽しみにしてる
敵けっこう固めだな
145: 2023/09/23(土)03:21 ID:DzczaIT/(1) AAS
敵の出現はBROTATOかな
146: 2023/09/24(日)01:41 ID:DeVeAOSn(1) AAS
俺死、JAMみたいにお題与えられたら全くダメだわ…
気ままにフリーの構想で作る方が良いな
147: 2023/09/24(日)01:58 ID:8TGgCSeO(1/3) AAS
ワイもお題に沿ってゲームシステム考えるの苦手やから、
ジャムは既存のゲーム再現して学習する機会にしてる
148
(1): 2023/09/24(日)21:19 ID:Iwqz8dU2(1/8) AAS
動画リンク[YouTube]

こういうの作ってみたはいいんだんけど、なんかUIがいきあたりばったりすぎて、UIから作り直してるんだけど、
そもそもこういうのって需要あると思う? 自分は時間を忘れて花火製作続けちゃうから、そこそこ面白いと思うが、
知人にテストプレイしてもらうと、「なんか難しい」とか言われてしまう。一応花火の作成から打ち上げまではまったくバグはない。
149: 2023/09/24(日)21:54 ID:Iwqz8dU2(2/8) AAS
どっとろだ3051740
体験版? っぽいの
150
(1): 2023/09/24(日)22:03 ID:Iwqz8dU2(3/8) AAS
ちなみに花火アプリの管理クラスっぽいの
外部リンク:pastebin.com
自分でも何書いてたのかわけわかんねぇ
151
(1): 2023/09/24(日)22:06 ID:8TGgCSeO(2/3) AAS
>>148
花火きれいやねぇ
内容的にDoodleぽくしたら子供受けしそう
やっぱUIが難しい印象与えてる感じあるね
今は細かく調整できるけど、簡単に型を選ぶ方式にするのもありかも
152: 2023/09/24(日)22:16 ID:Iwqz8dU2(4/8) AAS
>>151
見てくれてありがと。
やっぱ、推進力、スピード、密度とかのパラメータのテンプレを設定しておいて、ボタンぽちーで代入できるようにしたほうがいいか。
153
(1): 2023/09/24(日)23:11 ID:8TGgCSeO(3/3) AAS
うん、テンプレあった方がとっつきやすいと思う
とはいえ、細かいグラフが並んでても全然難しくないやろって人もいるからな…あんまり自信ないわ(´・ω・`)
154: 150 2023/09/24(日)23:12 ID:Iwqz8dU2(5/8) AAS
あー、読んでたら思い出した。
「これ実装して、バグがなかったらパラメータ設定部分はfor文にして可読性高くするんだ...」と思いつつ面倒くさくてできてなかったんだ。
あと名前空間と静的クラスの違いがわかってなかったっぽい
155
(1): 2023/09/24(日)23:17 ID:Iwqz8dU2(6/8) AAS
>>153
自分より遥かに頭がいいはずの妹(駅弁首席)と弟(模試で暗記系は常に満点)ですら、(弟妹自慢)
自分がプレイしてるの見せたら、興味持ってくれたけど、触らせてみたら最初は「なにこれ? どうやんの?」って感じだったから、
たぶんUIがオレオレ仕様なんだと思いまする。
156: 2023/09/24(日)23:29 ID:Iwqz8dU2(7/8) AAS
しかし、まあなんというか初心者の頃の方がゴリゴリ書いて、拙いとはいえ、一応形にできるもんなんだなあ。
色々知識が増えてくると、どういう手法が軽くなるのかテストするのとか、コードを短縮できるのかを考えるのに時間とられてしまう。
157: 155 2023/09/24(日)23:46 ID:Iwqz8dU2(8/8) AAS
ゴリゴリコード書いてて思ったけど、ひょっとしたら、俺も同じ血を引いてるんだから、そこそこ頭がいいのかもしれん!
いや、コードの変更履歴読んだら、単に計画性のないあんぽんたんなんだけど、
もしかしたらあんぽんたんなりに持続力がすごかったりしない? あ、貶して。けなされたほうが燃えるタイプだと昔教師に言われたことあるから
158
(2): 2023/09/25(月)00:02 ID:ITpOmJKW(1) AAS
体験版触ってみたが最初はさっぱりわからんかった
触ってたらなんとなくわかったけど
説明無しだとちょっと難しいかも?
上のパラメーターとかウインドウにカーソル合わせたらテキストで解説が出てくる機能がほしいと思ったな(ツールチップ的な)
159: 2023/09/25(月)00:06 ID:Itcq5bDg(1/3) AAS
>>158
お、起動できたんだ。感想ありがとう。
Shift+?でヘルプをポップアップするようにすることを検討してみる。
まあ、UIが野暮ったいのをなんとかしてからの話だから、ちょっと話は遠いけど、貴重な他人の意見ありがとう。
160: 2023/09/25(月)00:12 ID:Itcq5bDg(2/3) AAS
いや、そんな凝ったことというか自分しかわからないことしなくて、マウスカーソルがボタンの内側に入ったら、そのパラメータの説明表示するとかのほうがいいか。。
161: 2023/09/25(月)00:15 ID:Itcq5bDg(3/3) AAS
そういうオブジェクトを一応作ってはいたんだけどなあ。PowaBoxとか、ボタンオブジェクトの_onMouseがtrueだったら表示するとかいうの。
なんでそういうの使おうとしなかったんだろ。RPGのマップエディタ用に作ってたから忘れてた。ほんとありがとね>>158
162: 2023/09/25(月)02:28 ID:g4jFrPvH(1/3) AAS
なるほどヘルプを出すという手もあるのか!
たしかにそういうUIも浸透してるなぁ
163: 2023/09/25(月)12:50 ID:SlFRWIV5(1) AAS
コミケに出てた頃は皆で作ってたが、一人で作るとなると、
キャラデータの書き換えだの仕様の修正だの、
細々としたことが面倒になるな

オープニング画面作りとか難易度の修正とか、
いずれ色々やらなけりゃならんことを思うと
やる気が起きん
164: 2023/09/25(月)21:46 ID:g4jFrPvH(2/3) AAS
人手が多いと作業ペースが全然違うもんねぇ、やる気も出るし

昔仲間内で作ってた時、データ貰う側だったから雑用修正引き受けてたの思い出したわ…w
165
(1): 2023/09/25(月)22:47 ID:g4jFrPvH(3/3) AAS
ジャムの1ボタン作ってたけどボツ…供養する…orz
外部リンク:wannabemini.itch.io
pass aaa
166: 2023/09/26(火)12:32 ID:s/pBm6ds(1) AAS
画面綺麗だし
せっかくだからジャムすれに、掲載すればいいかと
今なら新しいスレになってて一番乗りだし(笑)
一応スマホで動いたよ!
ただ加速押すだけでどういうゲームなのかは分からんかった
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s