やる気の出ないゲーム制作者が集うスレ (232レス)
上下前次1-新
36: 2023/08/30(水)14:44 ID:US5vvJjn(1/3) AAS
うん
ジャムはやるよ(`・ω・´)
登りゲームいいね、今回はそれ目指そうかな
37: 2023/08/30(水)18:12 ID:US5vvJjn(2/3) AAS
ドーンさんもいつの間にか居なくなったし、別の板で飯テロ上げてるんやろか
活動的な皆さんには頑張ってほしいけど、前みたいにやる気なくダラダラ話す場所を作りたい
住民には迷惑がられるかもしれないけどね…w
38: 2023/08/30(水)18:17 ID:wBiEYwtD(2/2) AAS
ドーンおじなら雑談スレに飯テロ上げてたで
相変わらず
39: 2023/08/30(水)19:47 ID:US5vvJjn(3/3) AAS
マ?と思ったらunityスレにいたのかwなーんだw
40: 2023/08/31(木)00:07 ID:nmZKaUZT(1) AAS
アクションなら、素材さえ良ければ基本機能で売り物になるからなぁー
初心者が目指すんはアクションゲーだろ
41: 2023/08/31(木)02:41 ID:qzlTpPWW(1/3) AAS
ほえー、じゃあグラに強けりゃハードルは低いね
まあ売るならレベルやアイテム等々、システム面にもオリジナル要素入れたくなるもんやが(;´Д`)
42: 2023/08/31(木)08:16 ID:/dI3F1uF(1) AAS
開く言うても種類おおくね?
スパルタンXのよーな横スク戦闘アクションやらゼルダの伝説みたいなもゆ、マリオやら
初心者なら縦スクのシューティングがらくじやねーかな
43: 2023/08/31(木)14:07 ID:qzlTpPWW(2/3) AAS
スパルタンX、シューティングぽくて面白そう
初心者向けのアクションは、ツクールとか制作ソフトで作れる規模やろね
44: 2023/08/31(木)22:19 ID:qzlTpPWW(3/3) AAS
放置ゲームも憧れる、steamのアヒルおもちゃのゲームとか
ああいうのはやっぱ3DCGの方が見てて楽しいんだろうなぁ
45: 2023/09/01(金)13:58 ID:hBSte4oL(1/3) AAS
9月になってしまった…
今月こそ作るぞー
46: 2023/09/01(金)14:01 ID:hBSte4oL(2/3) AAS
sageちゃった
age
47: 2023/09/01(金)14:47 ID:lYgIc5MJ(1) AAS
ほんと9月早っ
もう今年も残り4ヶ月かよ(;´д`)トホホ…
48: 2023/09/01(金)21:20 ID:hBSte4oL(3/3) AAS
4ヶ月/(^o^)\
49: 2023/09/02(土)14:06 ID:rwyTrdNZ(1/2) AAS
ジャム終わるまで自分の制作進まないマン…
作ってる最中はあれこれ機能入れたくなるけど、寝る頃には余計な時間使ってしまったorzってなる毎日
50: 2023/09/02(土)19:51 ID:rwyTrdNZ(2/2) AAS
リスタートとか解像度調整みたいな、大事だけど内容に関係ない所作るのがすごく面倒くさい
プレイヤーの動き調整してる時なんかは楽しいんだけどな~
51: [age] 2023/09/03(日)17:33 ID:wvj0lpYd(1/2) AAS
諦めてもいいじゃない、人間だもの…(´・ω・`)
作ってばっかりも何だから、遊ぶほうもやんなきゃな〜
ホグワーツレガシ―?とか大作ゲーやったことないんだが、ドハマりするやろか
52: 2023/09/03(日)17:35 ID:SqnZtAY7(1) AAS
俺もやんなきゃいけないからやるけど
回想モードで普段オート行動の敵の行動を
指定して動かすシステムを作るのが面倒で今日サボってしまった
53: 2023/09/03(日)18:55 ID:wvj0lpYd(2/2) AAS
それプレイヤー目線でもあんまり見かけないリッチな機能やなw
勝手にSRPGで想像してるけど、やり込み勢はあったら嬉しいやろな
54: 2023/09/04(月)13:43 ID:u0Z2Up5O(1) AAS
クソゲー動画が好きなんだが、習作してるとクソゲで見たバグに遭遇するから動画が二倍楽しめる
55: [age] 2023/09/05(火)14:19 ID:jnNCp8eQ(1/4) AAS
今日もスレを育てるよ(´・ω・`)
unityすぐ書き出せていいけど、書き出し時にcpu100%になるのよね…
質問スレで聞いてみようかな
56: 2023/09/05(火)14:22 ID:Ts+LtVa/(1/4) AAS
100%になるとなんかまずいん?
57: 2023/09/05(火)16:42 ID:jnNCp8eQ(2/4) AAS
うーん、具体的には分かんないけど
cpu100%の時にPC本体のファンがガンガン回るから、無駄に負荷かかってないか心配なんよ
58: 2023/09/05(火)16:49 ID:Ts+LtVa/(2/4) AAS
書き出しのときなら気に先でもいいんじゃね?
どうしても気になるなら
コンパイルオプション見直すとか軽くしてみるとか
59: 2023/09/05(火)20:28 ID:jnNCp8eQ(3/4) AAS
やっぱ気になってまうわ…(´・ω・`)
しょぼいプロジェクトの書出しでもpc唸ってるから設定だろうねぇ
タスクマネージャを見るにwasmって奴が食ってるみたい
60: 2023/09/05(火)20:48 ID:Ts+LtVa/(3/4) AAS
ウェブアセンブリーはおもたいっておいてでるね
本番以外ならテクスチャとか圧縮とか色々と軽めの設定しとくといいかも
61: 2023/09/05(火)21:36 ID:jnNCp8eQ(4/4) AAS
chatGPTに聞いたら、ウェブアセンブリーの制御はウェブブラウザに依存してるらしい
アホみたいな話やがchromeのcpu対策したらマシになったわ…
素材の圧縮は全然勉強してなかったから今後のためにやっとくよ
相談に乗ってくれてありがとう(´・ω・`)
62: 2023/09/05(火)21:44 ID:Ts+LtVa/(4/4) AAS
ってことは書き出し時にブラウザ経由してるのか
勉強になったわ
サンクス
63: 2023/09/06(水)00:46 ID:7dM9m58W(1/2) AAS
たぶんね。具体的なソース見つけられなかったんで言い切れないけど
以下chatGPTさんの説明
1.ビルドプロセス: UnityがWebGLビルドを行うと、プロジェクトのコード、アセット、シーンなどがHTMLとJavaScriptに変換され、Wasmバイナリも生成されます。
2.ブラウザでの実行: 生成されたファイルはWebサーバーにホスティングされ、ブラウザからアクセスされると、ブラウザ内で実行されます。このとき、Wasmバイナリがダウンロードされ、ブラウザのJavaScriptエンジンによって実行されます。
3.高度な計算: Unityのゲームは通常、高度な3Dグラフィックスや物理演算を含むため、Wasmバイナリが高い計算処理を実行することがあり、それによってCPU使用率が高くなります。
このように、WebGLビルドではUnityのゲームをブラウザで実行可能な形式に変換するため、ブラウザ内で高度な計算が行われます。そのため、CPU使用率が高くなることは一般的です。
64: 2023/09/06(水)21:48 ID:7dM9m58W(2/2) AAS
ジャムはしばらく休学、ティラノビルダーに戻るぞぅ
ガンブレラ体験版やってみたけど、基本的なアクション動作を気持ちよくするのってなかなか凄いなぁとしみじみ
ただグロ過ぎて続きはもういいかな…
65: [age] 2023/09/07(木)15:42 ID:Z/bw6bCl(1) AAS
今なら人を集められるのでは(`・ω・´)
やる気のない雑談をしたい人達はこのスレ使ってくれー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s