40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す 3 (460レス)
上下前次1-新
65(1): 2021/10/17(日)13:37 ID:TlrTJGCn(1) AAS
どうやって?
66(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/17(日)13:56 ID:8LKXtTz5(3/3) AAS
>>65
任天堂に申請して、デベロッパーとして認めてもらうか(または認定デベロッパーから声をかけてもらうか)任天堂が発行した開発者IDがないとビルド出来ないんですよね。
67(1): 2021/10/17(日)14:52 ID:HtxvZpP/(1) AAS
>>66
おやじさんはどれを?
68: 2021/10/17(日)15:20 ID:lAc52tRe(1) AAS
申請出したら
「貴様では私の身体に指一本すら触れることなどできぬ」(勝手に翻訳)
と丁寧に断られたことあるぞ
だから修行してる
69: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/17(日)15:44 ID:S13v13W7(1) AAS
>>67
自分はデベロッパーから声をかけてもらって開発しています。
CERO審査とかリリースまでの手続きとか、一人でやるには面倒だったので協業を選択したのですが、収益を山分けすることになるので、先々は自分で開発者アカウントを取得したいですね。
70(1): 2021/10/17(日)21:42 ID:NLEWd+YN(1) AAS
外伝楽しみしてます。
10月中に配信は完遂できそう?
71(1): 2021/10/17(日)23:22 ID:tbjJ1rRD(2/2) AAS
Switchってもしかして法人限定とかなのかな
収益分配とか二重で手数料取られてるだけ何で確かに勿体ないよね
72: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/18(月)00:07 ID:LL3XdiPh(1) AAS
>>70
ようやく形になってきたので、今月中にリリースできるのでは無いかと思っていますが、テストプレイ次第ですね。
>>71
学生さんでSwitch向けにゲームをリリースしたって人もいるので、法人じゃなくてもいけるのかもです。そこらへんの審査基準ってわからないんですよね。
73: 2021/10/19(火)02:47 ID:OjYINf+U(1) AAS
俺の知人は3万ダウンロード位のアプリ出してて業者側からswitch版の打診あったみたい
結局作業コストと収益率考えて断ってたけどね
74: サイボーグ三等兵 2021/10/19(火)07:01 ID:9ZyaAJF7(1/3) AAS
SwitchとSteamに出すと便利だね 使う方は
あとはAppStoreでだけど
75: サイボーグ三等兵 2021/10/19(火)07:04 ID:9ZyaAJF7(2/3) AAS
Appleとエピックで使用料の自由ができた
76: 2021/10/19(火)07:52 ID:BAZ3EJV9(1) AAS
Switchのジョイコンって入力信号どうなってるんだろ
これがめちゃくちゃ興味ある
腕伸びるやつみたいなゲームあんまり出ないよな
刀アクションとか作れるはずなのに(Wiiでもあったけど)
77: 2021/10/19(火)08:12 ID:vDfh+25R(1) AAS
ジャイロセンサーでは?
傾きセンサーでもできるけど。
78: 2021/10/19(火)08:21 ID:ylkOsvof(1) AAS
業者ってどんなんなのかね
広報関連面倒見てくれるところならいいけどね
79: サイボーグ三等兵 2021/10/19(火)19:17 ID:9ZyaAJF7(3/3) AAS
iPadとキーボードで遊べるのつくりたい
80(2): 2021/10/21(木)14:46 ID:/CaNqCwW(1) AAS
日経平均の下落見てみ。
今含み損が二百五十万で〜す
助けてー
81: 2021/10/21(木)19:12 ID:OfQGMpZZ(1) AAS
>>80
これまでで最大の含み益はいくらだったの?
82(1): 2021/10/21(木)23:00 ID:OQdffFmD(1) AAS
カイロソフト災難だな
オヤジんとこは安心と信頼の中華業者?
83(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/22(金)07:56 ID:LpC1W2J0(1) AAS
>>82
このニュースですね。
外部リンク:automaton-media.com
私のところのパートナーはこれまでの対応も含めて信頼がおけるところだと思います。
でも結局、共産党の一声で信用も全部ひっくり返ることがあるので注意が必要な国ですね
84: 2021/10/22(金)10:19 ID:07ETTvqh(1) AAS
カイロソフトのゲームは一作一作凄いよな
俺もやってたよ
中国ってなんやろうな
85: 2021/10/22(金)15:19 ID:mOHLphyt(1) AAS
>>83
正直中国企業と組んだらこうなるわなとしか。
とかくシミュレーションは複雑なソースを要するから
真似るより流用するよね。
86: サイボーグ三等兵 2021/10/23(土)12:25 ID:eXMmBrbp(1) AAS
どうぶつの森みたいな可愛いのつくるから
カイロソフトともかぶらないよ
87: 2021/10/23(土)19:12 ID:6h5rVM6R(1) AAS
中国市場狙うと中華と組むしかないんだよな
そしてその気になれば国内なのでやりたい放題
乗っ取りまでいく
88: 2021/10/23(土)23:03 ID:EHyzrAUD(1) AAS
中国企業は自由にこっちの市場には
参入できるのにね
まぁ、だからアメリカと貿易摩擦からの
新冷戦になってる訳だ
89(1): 2021/10/24(日)19:26 ID:LWmPYkrP(1) AAS
今月配信されたアプリゲームの「ラグナドール」ってゲーム
そのバトルがカードバトルなんだけど
ダークブラッドとほとんど同じみたいで
オヤジさんのをパクった??って思ったんだけど
オヤジさんのカードバトルシステム自体、
オリジナルではなくて過去のどっかのゲームのものだったりします?
90: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/24(日)21:03 ID:kikGc8SJ(1) AAS
>>89
ラグナドールって知らなかったので、さっきプレイ動画を見てみました。
まぁ確かに似てるっちゃ似てますけど、まぁパクリと言えるほどのものではないですかね...
ダークブラッドを遊んだことがあってヒントを得たくらいのことならありそうですが。
ちなみにダークブラッドのカードバトルシステムは何かを参照にしたとかはないですね。
91: 2021/10/24(日)23:26 ID:2TXRtA2A(1) AAS
9月頃からGoogleplayでダウンロード数大幅に変化しなかった?
アルゴリズム変更があったっぽい気がするんだけど
92: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/26(火)23:18 ID:T1qcr/FT(1) AAS
どうでしょう。春先あたりから徐々に減ってきている気はしますが、アルゴリズムは定期的に変更しているようですね。
93(1): 2021/10/30(土)12:36 ID:H46VfHQJ(1/2) AAS
オヤジさんって今年のゲームクリエイターズラボって応募しました?
94(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/10/30(土)21:25 ID:hLf4U8Mv(1/2) AAS
>>93
今年はしなかったですね。
結局は知名度とか発信力重視っていう印象を受けたので、よほど目新しい試みのゲームかフォロワーが5桁くらいの有名クリエイターではないとちょっと無理かな、と。
あとリリース前なので、企画書作る時間が取れないってものあるんですけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 366 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s