40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す 3 (460レス)
上下前次1-新
107(1): 2021/11/07(日)20:41 ID:ipirg2JM(1/2) AAS
そういう性格の奴って何やっても駄目
そりゃつまらないゲームなんかは
宣伝するほど評価下がるわな
当たり前だろ
てめーのゲームに自信が無いなら
細々と宣伝してりゃいいんじゃない?
108: 2021/11/07(日)20:43 ID:ipirg2JM(2/2) AAS
売れる自信があるなら
お試しだろうとバッチ来いだろうに。
どんな業界でもな。
109: 2021/11/07(日)21:11 ID:c/z/4YWo(1) AAS
何だこいつ
110: 2021/11/09(火)08:17 ID:TXOFfX7t(1) AAS
Twitterでの人気取りに必死な人なんじゃない
111: サイボーグ三等兵 2021/11/09(火)08:19 ID:e8FQBETW(1) AAS
Instagramをやろう インスタライブで口コミファンをつくるの
112: 2021/11/09(火)17:05 ID:c+6E2JlD(1/2) AAS
宣伝の窓口が増えてなにが困るんだか。
頭大丈夫か?
制作はともかく売るセンス無いんじゃない?
だから稼げないんだろ、おたく
113: 2021/11/09(火)17:11 ID:c+6E2JlD(2/2) AAS
趣味趣向がかけ離れた場所だから無意味と言うならまだしも
今だネットじゃ代表格のSNSで
悪評書かれるかもしらんから
宣伝したくないとか、アホかと。
肝が小さけりゃ器も小さい。
お前みたいな奴がゲーム作ったところでしれとるな
114: 2021/11/09(火)19:56 ID:nxYvMxxf(1) AAS
>>101
そんなにひどいの?と思って見に行ったら話題の47歳にフォローされてるやん
115: 2021/11/09(火)21:01 ID:G7thX5XA(1) AAS
誰それ?
116: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/11/09(火)22:27 ID:BDSaWNhG(1) AAS
おー、なんか久しぶりに来てみると荒れてる...
まぁ炎上商法だと瞬間的に話題にはなるでしょうけど、マイナス面が多い(パブリッシャーと組めなくなるとか、ファンよりアンチが増えるなど)ので、地道に知名度を上げていくしかないでしょう。
ファイナルソードのように、酷すぎるクオリティで話題になるというやり方も、あまり将来性は無いんですよね。
117: 2021/11/10(水)18:17 ID:rP+/mOG1(1) AAS
炎上商法の話じゃねえよ
宣伝でTwitterを活用する話だよ
ちなみにオヤジさん、Twitterでぜんぜん人気無いじゃん?
ツイートしようがイイネもろくにもらえない、
リツイートもされない。
その理由わかる?
118: 2021/11/10(水)19:43 ID:UCzElkX+(1) AAS
Twitterリンク:toihaus
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
119: 2021/11/11(木)03:35 ID:9IqZQuvm(1) AAS
そんな1年前の状況見せられてもw
なら逆に言い直すね
今のオヤジさんは
なんでろくにイイネもリツイートも
されなくなったかわかる?
120: 2021/11/11(木)06:56 ID:n5cjU22d(1/2) AAS
そもそもTwitter人気から火がついてゲームが売れるって時代でもないし、そんなやり方で成功してる個人ゲーム開発者ってそんなにいるのかね
シカやカニのゲームのように見た目のインパクトがすごいゲームならともかく
121: 2021/11/11(木)07:27 ID:n5cjU22d(2/2) AAS
本人もさほどTwitterに重要性を感じていないようだから、成功例を挙げてあげたらわかりやすいんじゃない?
自分が知る限り、売れてるゲームを作ってるからといってTwitterがバズってる訳でもないし、フォロワー何万人もいるのにゲームが全く売れてない人もいるから、なんとも言えない気がするな
122(1): 2021/11/12(金)04:35 ID:+vPUg0CH(1/3) AAS
>>107
いやマジで変なユーザーがあんまり入ってくるとストアの評価が下がるよ
低評価とか付けないくても同業者かなんかがお試ししてすぐアンインストールするとそういうアプリだって認識されちゃう
ちゃんと遊んでくれるユーザの比率が多ければいいけど、広報力が微妙で一般ユーザーが少ないと割と致命傷になる
123: 2021/11/12(金)04:38 ID:+vPUg0CH(2/3) AAS
このご時世同業者の中で人気者になってもあんまりメリット無いかもしれんよ
124: 2021/11/12(金)06:58 ID:+vPUg0CH(3/3) AAS
リツイートコミュニティみたいなのはメリット無いどころか逆に危険
125(1): 2021/11/12(金)07:13 ID:wV9tLuO7(1) AAS
>>122
Twitterで人気になればゲームも売れる、なんてのは幻想よね
むしろ、知名度が上がるほど重箱の隅を突くようなアンチが増えるから、着実に4Gamerみたいなまともなゲームメディアに取り上げてもらう方が有益だと思う
126: 2021/11/12(金)08:21 ID:hNx1a8Jv(1) AAS
ツイッターでゲーム画面から上げちゃうと売れなくなるよ。人は一度でも見た画面すごいと思わないからね。よくue4とかで凄いと思えるような短い動画ポツポツ上げてる人いるけど、それ出したら終わりでしょと勿体ないと思いながらいいねしてる。
127(1): 2021/11/12(金)08:48 ID:NO6o2oDl(1) AAS
製作する側の人間でもないくせに製作板にきて上から目線でツイッターを通じて客と交流しろと暴れるキチガイなんて相手にしないのが吉
128(1): 2021/11/12(金)09:06 ID:JRwiJeRE(1/2) AAS
さすが売れない連中の言うことは
違うなww
人気があるアプリや同人ゲーム出してる
デベロッパ見てみろよw
普通にSNSでも人気だからw
そもそもSNS活用に否定的なお前らの結果こそ
今のお前ら売れてねえってことだろうにw
129: 2021/11/12(金)09:13 ID:JRwiJeRE(2/2) AAS
>>127
俺が制作者じゃ無いとかいつ言った?w
厳密にいえば今はもう新作を作ったりはしてないが
俺もゲーム作って売ってきた人間だよ
お前ら、オヤジさんより売れてないんだよな?
なら俺よりも売れてないってことだわw
俺は1作につき1年で500万は利益あったからなw
130: 2021/11/12(金)09:22 ID:9DqVkyzi(1/2) AAS
売り上げじゃねえぞ?
利益がだよ。
ちなみに俺はオヤジさんのやり方の8割方ナンセンスだとしか思ってない。
正直コスパ悪すぎだもん。
人の手を借りすぎなんだよ。
おまけにSNSも全く活かせてないしさ。
新作発表してもあんな予約の数じゃ
如何なる理由でSNS活用を否定しようが、弱者の強がりでしかねえわ
131: 2021/11/12(金)09:28 ID:9DqVkyzi(2/2) AAS
SNSで人集めたところで変なん来るとか言い訳しとるが
お前らなんて自分が活用するそ気になったところで
人集められねえんだろうにw
それを自分は望んでないだけだってか?
マジ負け犬の言い訳見苦しいなw
132: 2021/11/12(金)09:36 ID:GyHcD0Rs(1) AAS
Twitterを活かしたマーケティングってせいぜいここ十年の話だろ?
十年前のTwitter利用者数は現在の1/3
しかもコロナ大躍進の今に新作作ってないとな
一人頭500円(売上らしいからもっと)稼いで100万アクティブ
あと絞れる材料なんだろ
133: 2021/11/12(金)09:46 ID:fG2XQ4rh(1) AAS
>利益あった
過去形なんだね
134: 2021/11/12(金)10:00 ID:Az58lrwe(1) AAS
そんな規模なら自前のファンとたわむれていればいいのに
おやじさんがうらやましいんだね
135: 2021/11/12(金)10:43 ID:sU+hayUe(1) AAS
このスレにも荒らしが来ちゃったから
伸びてるスレあると荒らしにくる奴なんだろね
136: 2021/11/12(金)12:09 ID:8/uxuZxU(1) AAS
>>128
じゃあ、そのSNSで人気でゲームが売れてる開発者って教えてくれよ
Twitterで呟くと毎回何千、何万といいねをもらえるような開発者なんているか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s