【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】 (275レス)
【SB】Shooting Game Builder ver19【STG】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 11:27:03.86 ID:KpH7OkRZ グラディウスIIIが1時間な事を考えればまだまだ。 とはいえほんの少し長い気もするけど気にすることないんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 21:44:42.55 ID:2gLcRlBY そっか、これ位でも大丈夫なんだ。ありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/29(日) 21:49:40.19 ID:aFiMCOQi 長すぎて敬遠されたといえば達人王もだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/14(火) 12:44:05.11 ID:/Qa07ZOp 初歩的な質問で恐縮ですが画像の反転機能は無いんでしょうか? 例えば左右の移動方向に応じて機体を傾けたい時などは 右左両方向の画像を用意しておく必要があるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/15(水) 00:42:18.76 ID:2+Z354To STGで40分は一般的にはきついんじゃないかな〜 グラIIIも達人王も、プレイする際に一時間以上の消費を覚悟しなきゃいけないんだぜ? いまではどちらにもコインを入れられないというw 「気軽にプレイする」感覚とは程遠くなるから要注意な セーブ機能とかあればいいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/15(水) 00:52:39.58 ID:2+Z354To >>199 >画像の反転機能 デフォ機能でいえば無い テクスチャがどーのこーのやればできるのかもしれないケド >右左両方向の画像を用意しておく必要があるのでしょうか? デフォ機能でいえばイエス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/15(水) 13:14:30.35 ID:XPAQ7hOT 短くてもちゃんと 爽快感とか破壊欲求を満たしたりすれば満足感が高くなる。 長くてもダレ無い工夫があれば問題は無いと思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/15(水) 15:43:04.86 ID:YMMxBS1g >>201 回答ありがとうございました 素直に方向の数だけ画像を設けてスクリプトで動かすことにします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/29(水) 22:33:16.92 ID:AdJU368P このツールの怖いところ それはマニュアル等では書かれていない要素があること 無限ループのメッセージが出ているので何度も調べたが原因がさっぱり分からない wikiで調べてスクリプトを99枚以上時間待ちなしで配置するとエラーではないエラーメッセージが出るとやっと分かった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/11(木) 12:55:20.24 ID:KD84IvaD 論理積って1の数字で説明されているけど、入れる数字は何でも良いんですかね? 例えば 020010 and 020000 = 010000 と言う結果が得られるのか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/205
206: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/12(金) 11:02:27.79 ID:68KCOP6x そこらへんの考え方って2進数で説明してる事が多いから、そりゃ0と1しか出てこないわけで。 当然好きな値を使っても良い。 ただまぁ、その使いたい数字を2進数に変換して考えないと、意図しない結果が出てくるかもね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/206
207: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/08/30(火) 14:54:20.23 ID:mLV16ywU この論理演算ややこしい 2進数で説明しているからそのまま使えるかと思いきや、結局入力数字は10進数になるんだね で、この考えに至ったんだけど正しいかな? 2進数でのフラグ判定 0001でON = 実際に使われる数字1 0010でON = 2 0100でON = 4 回収されたフラグ = 3 3(2進数では0011) and 1 ≒ 0011 and 0001 = ON 3 and 2 = ON (0011 and 0010) 3 and 4 = OFF (0011 and 0100) と言う理解をしたんだけど当たっているかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/207
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/02(金) 14:33:30.37 ID:Riw9k9Bk そんな感じでおっけー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/208
209: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/02(金) 20:23:46.02 ID:PBtEGldl 難しいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/209
210: 名前は開発中のものです。 [] 2022/09/17(土) 01:30:40.89 ID:gOTHHeO4 初歩的な質問失礼します。 ゲームをビルドする際に〇〇.BINのファイルのみ「error 指定されたパスが見つかりません。」と表示されてしまいゲームをビルド出来ません。解決策等はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/210
211: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/09/20(火) 21:51:12.33 ID:3SzDchSe ビルドするとBINファイルのみって事は、セーブするフォルダとsbdのあるフォルダが別になっているってことなのかな? ビルドする時のプロジェクトパスを調べてsbdが存在するフォルダか確認した方が良いかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/211
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/27(日) 18:01:47.43 ID:DPHBbz+i 敵弾を撃って自機の攻撃に転用・連鎖する、 サイバー空間が舞台のシューティング『AVATRIDE』 バージョン0.19 アップローダに掲載させていただきました。 ファイル名 stgdu0000573.zip 今回の主要な変更点は6面中盤のデモシーン・中ボス戦の追加です。 よろしければ遊んでみてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/212
213: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/21(火) 23:54:30.94 ID:/gKuJ/32 初歩的な質問失礼します。 BGMをステージが切り替わっても流し続けることって出来るのでしょうか? タイトルのBGMのままステージ1と進めたいのですがステージ1に入った途端、BGMが消えてしまいます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/213
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/22(水) 20:20:19.65 ID:fpo7ImgZ >>213 無理ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/214
215: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/23(木) 13:01:11.34 ID:RRMcwveC 【中止しろ】 コロナより、ワクチンで、死者でてる ://egg.5ch.net/test/read.cgi/cafe60/1671073993/l50 sssp://o.5ch.net/20k78.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/215
216: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/23(木) 16:33:43.26 ID:vAoischi >>214 やはりそうでしたか。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/216
217: 名前は開発中のものです。 [] 2023/02/24(金) 19:59:45.00 ID:+aIe8YT+ SBさんって今どうしてるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/217
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/26(日) 14:44:39.94 ID:Ao4jY+P2 >>216 できないこともない ただし、自分でタイトルとスタート用のスクリプトを用意する必要がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/218
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/05(日) 02:29:06.16 ID:mjUVT8Xi >>212 かなり古いSBをお使いみたいなので可能でしたら32bit版の最新verで開発して頂けると幸いです http://blog.livedoor.jp/stgbuilder/archives/9538439.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/219
220: 212 [sage] 2023/03/12(日) 00:35:51.38 ID:OW1VG8Y4 >>219 ご指摘とご案内ありがとうございます。 SB0.99.94でビルドしてアップローダに上げました。 AVATRIDE Version0.20 ファイル名 stgdu0000574.zip 以後このSBで開発を続けたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/220
221: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 10:35:16.12 ID:SCQIrvma 誰か、攻撃パネル関係のPARAMの具体的な説明をしてくれる人いませんか? 説明とか読んでも何に使うのか、どういった利用の仕方があるのかさっぱり分からない Wikiあたりの説明読んでも一般的な変数と役割が被っているというか… それとも、攻撃用キャラクタ縛りで判定される機能でもあるんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/221
222: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/03(月) 21:25:15.06 ID:yHxZXYch >>221 ・キャラクタ 敵弾0(赤) ・キャラクタ 敵弾1(青) ・キャラクタ 敵弾2(緑) 上記の場合、キャラを3つ用意する必要がある ・キャラクタ 敵弾012(赤・青・緑) PARAM_Aが0の時、赤い弾になる PARAM_Aが1の時、青い弾になる PARAM_Aが2の時、緑い弾になる 上記の場合、キャラを1つ用意すれば済む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/222
223: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/04(火) 22:09:22.60 ID:GtoxLwNg >>222 なるほど、一つのキャラクタに複数の役割を与えられるのか で、次の様な使い方を思いついたんだけど、こんな感じでいいのかな? ○敵キャラA ランダム→ →ショット(●ショットキャラB)PARAM_A 0 赤ショット →ショット(●ショットキャラB)PARAM_A 1 青ショット →ショット(●ショットキャラB)PARAM_A 2 緑ショット ●ショットキャラB 条件分岐→ →PARAM_A 0 スプライトパターン変更? 赤ショット 動作処理 →PARAM_A 1 スプライトパターン変更? 青ショット 動作処理 →PARAM_A 2 スプライトパターン変更? 緑ショット 動作処理 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/223
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/04/04(火) 22:56:37.93 ID:UWxO1ueM >>223 その解釈で概ね合ってるかと PARAM指定は敵発射時だけでなく ステージ編集→敵配置時にも可能なので 理解できれば色々応用が効くと思う 変数ローカル PARAM_A→変数00 描画パターン 変数00を参照 というスクリプトを組めば、PARAM_Aで指定した番号が そのままスプライトのパターン番号になるとかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/224
225: 名前は開発中のものです。 [] 2023/05/23(火) 20:03:24.40 ID:SmtXatrS tutorialフォルダに入ってる画像 「素材は全てフリーです」って書いてあるという事は 使っていいのかな爆発の画像とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1594124519/225
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s