[過去ログ] 40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651
(1): 2021/04/02(金)18:15 ID:CrlYFQWr(1/3) AAS
>>649
> 14億人丸っと顧客になるなんて妄想も良いところだろ
誰もそんなこと書いてないのに妄想やべーよ…
652: 2021/04/02(金)18:20 ID:R4mQQzsq(3/6) AAS
>>651
書いてるじゃね−かw
14億人のマーケット ってよw
14億人顧客が居ないのに14億人のマーケットって書いてたのか?
だったら、お前はバカだろw
653
(2): 2021/04/02(金)18:51 ID:CrlYFQWr(2/3) AAS
えぇ…マーケットにいる人全員が顧客にならないのなんてわかりきってんだろ
それが貧困によるものか趣味嗜好によるものかなんて区別してねぇわ

14億人からどれだけ顧客になるかは知らんけど、そもそもその14億人を中国人だからって無視するのはもったいないよねっていうのが話の主旨だから、わかって?
654
(2): 2021/04/02(金)20:01 ID:R4mQQzsq(4/6) AAS
>>653
14億人が顧客になる可能性は100%無いんだよ
100%無いものをそう書いてりゃおかしかろうよ

中国農村部の人口は4割超らしい。
良くても6割の8億人以下だろうな
655
(1): 2021/04/02(金)20:24 ID:CrlYFQWr(3/3) AAS
>>654
>>653
656: 2021/04/02(金)21:18 ID:R4mQQzsq(5/6) AAS
>>655
>>654
657: 2021/04/02(金)21:19 ID:R4mQQzsq(6/6) AAS
そもそも、中国の発表してる人口14億人っていう数字自体が嘘の可能性もあるしな
中国政府の発表する数字は、中国の首相も嘘だって言ってるしw
658
(1): 2021/04/03(土)04:11 ID:k2Ksyoq4(1) AAS
一人で盛り上がりたいならこのスレ以外の場所でやって欲しい
659
(1): 2021/04/03(土)05:52 ID:yPS+axVZ(1) AAS
中国のアプリってテンセントが55%とるから開発者には15%しか入ってこないって
聞いたけどどうなの
660: 2021/04/03(土)06:43 ID:j4z9vqPE(1) AAS
パブリッシャーやプラットフォームで違うし金や時間をかければ自分でリリース出来る可能性もある。

5%でも10%でも出さなきゃ0円なんだから出さないより出した方がいいに決まってる。

うだうだ言う前に行動するべし。
661: 2021/04/03(土)07:17 ID:PzRNAJhQ(1) AAS
>>658
お前が乗ってくりゃ問題無かろ
ウダウダ文句言うほど絡むなら建設的な事をやれ
662
(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/03(土)08:19 ID:Md5Z00AI(1) AAS
>>659
プラットフォームやパブリッシャーとの取り決めで変わってきますが、私の場合は売り上げの50%と取り決めています。翻訳ももちろん向こうで無料でやってもらったので、中国進出にかかったお金はゼロで、プラスしか出ていないので、かなり助かっています。
663: 2021/04/03(土)12:05 ID:6Eq7FJJB(1) AAS
マーケットとして14億って書くのは普通じゃ?w
それを14億人の顧客と捉えるのはどうかとw
664: 2021/04/03(土)14:30 ID:1d5XFOLL(1) AAS
放っておけって
昨日やりとりして虚無感しかなかったしここで中国下げで1人盛り上がられても困る
665: 2021/04/03(土)17:53 ID:lpCM8sRR(1) AAS
パブリッシャーが信頼できるかはどう判断されたんだろ?
666: 2021/04/03(土)22:03 ID:5Fhlwaaj(1) AAS
>>662
すみません、その中国のパブリッシャーてのは
おやじさんのアプリを自由に触って自由に中国で配布してるんですか?
あと相手50パーは取り過ぎな気もしますが。
667
(1): 2021/04/04(日)00:21 ID:vp0maa+M(1) AAS
むしろ5割も受け取れるんだってびっくりしたけど
翻訳もリリースのための諸費用もリリース後に生じるかもしれない諸々に対する対処と責任も
中国側が負ってくれているんだよね?
向こう7割こっち3割でも全然おかしくないと思う
668: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/04(日)02:26 ID:gmj5DsDW(1) AAS
>>667
そうですね。
翻訳費用やストアの対応、海賊版への対処なども全て込み込みなので、5割というのはむしろ好条件ではないかと思います。
669: 2021/04/09(金)18:05 ID:M7ST7jDB(1) AAS
Unityでゲームアプリ作って、広告を入れる場合どこがいいんだろう?
670: 2021/04/16(金)17:57 ID:DrU0IivD(1) AAS
AndroidとiPhoneで、世界展開する場合に広告会社はどこを使うのがいいんだろう。
Applovin ,Admob, Tapjoy, などなど
671: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/16(金)21:33 ID:43mpq07g(1) AAS
Admob、Facebook、Applovinが良いみたいですね。Openbiddingを採用すると広告収入が3割増えたという話も。
672: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/22(木)15:21 ID:kJouZiC/(1) AAS
ローカライズした台湾とブラジルの調子がいい。
その2カ国だけで、毎日300ダウンロードくらいになってるので、翻訳した甲斐があったかな。
673: 2021/04/23(金)10:21 ID:FCVOG/w8(1) AAS
各国別のパブリッシャー?
674: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/23(金)20:28 ID:dk8jFo0I(1) AAS
パブリッシャーと組んでいるのは中国のみですね。
あとの国はその国の言語に翻訳してリリースしているだけです。
675
(1): 2021/04/24(土)14:01 ID:ri6XltmE(1) AAS
その場合翻訳のクオリティはどう確保?
676: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/25(日)11:48 ID:bt0BH3Kf(1) AAS
>>675
その国の翻訳者に連絡をとってやっていただいていますね。
677: 2021/04/29(木)11:44 ID:dsCODHk0(1/4) AAS
パブリッシャー通した時って広告費どういう扱いになるの
678
(2): 2021/04/29(木)11:48 ID:dsCODHk0(2/4) AAS
あとパブリッシャー使って毎日300ダウンロードって少なくね
ブラジルからダウンロードされても全然金にならないじゃん
パブリッシャーにとっても全くうま味ないような
679: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/04/29(木)12:42 ID:iYuMZNnB(1) AAS
>>678
ブラジルは翻訳者にお金を払ってお願いしたので、それ以外は支払ってないですね。なのでまるまる利益にはなっています。
でもブラジルのダウンロード数は100-200くらいなので、課金と広告費を合わせても1日2000円行くか行かないかくらいだと思います。

中国の方は毎日数万円の売り上げになっているので、パブリッシャーさんと折半になってもまあまあの金額にはなっています。
680: 2021/04/29(木)12:55 ID:hzUQkele(1) AAS
>>678
文盲か?
1-
あと 322 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s