[過去ログ] 40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752(1): 2021/05/17(月)06:09 ID:tD4MHQAJ(2/2) AAS
あとレベニューシェアの仕事ならもっと絵師の名前前面に押し出さなくてもいいのかなと
そこら辺って値引き交渉の条件になったりするはずなんで
753: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/05/17(月)07:12 ID:XzEWngaV(1/2) AAS
>>751
もうストアには載っていませんが、初代のぎゅうぎゅうダンジョンが3万ダウンロードくらいだったので、それでぎゅうぎゅうモンスターズなどのシリーズはまかなえましたね。
この頃はグラフィックは自分で描いて、ゲームシステムもほぼぎゅうぎゅうダンジョンの使い回しでしたので、制作費は安かったです。
ラストサーガのグラフィックは、1万円ほど払えば商用に利用できるという版権のもの、音楽もフリー音源を利用しましたが、プログラムは外注だったので赤字でした。
でもゲームにその頃は本業も同時にやっていたので、ちょっとお金をかけた趣味という感覚でしたね。
グラフィックや音楽、翻訳者については、お願いした場合は必ずクレジットするようにしていますが、ゲームから流れてくる人は少ないようです。
やはりTwitterなどでこのゲームを担当してもらいました、または担当しました、とアピールできることの方がメリットがあるようですね。
754: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/05/17(月)07:15 ID:XzEWngaV(2/2) AAS
>>752
基本、値引きってゲームに関してはお願いしたことはないですね。
値引きされた気持ちで仕事をするのは、お互い気持ちいいものではないと思うので。
755: 2021/05/17(月)09:12 ID:3bwtw7Ip(1) AAS
>>733
グロ
756: 2021/05/17(月)11:52 ID:lCpF97o8(1) AAS
値引きしたかを聞いてるんじゃないと思うがw
757(1): 2021/05/17(月)13:12 ID:7bl9IR9h(1) AAS
>>730
数千万儲けた個人ゲームってどんなの?
DLSITEとかで販売してるエロゲー?
758: 2021/05/17(月)17:56 ID:2Qm4kQbc(1) AAS
有名クリエイターごっこしてる無職にいちいち話しかけないでいいから…
759: 2021/05/17(月)20:07 ID:Veixv4I3(1) AAS
>>757
SteamとDLLサイトで稼ぎましたね
ゲームは当たればデカいですよ
税金がっぽり持ってかれました。
760: 2021/05/17(月)20:29 ID:Ira/Htkl(1) AAS
>>738
外注にしてる人の感覚だと大雑把な意見として
絵描きよりプログラマーの方が扱いにくいのかな?
761(1): 2021/05/17(月)21:11 ID:XC4wYIRC(1/2) AAS
絵描きとか逃げたとか聞かないけどプログラマーが
逃げるのはよく聞くなぁ
まぁ、駄目になるプロジェクトを真っ先に気付くのが
プログラマーなんだろうが
762(1): 2021/05/17(月)22:03 ID:iZ9p7FVM(1) AAS
>>761
プログラマーが一番辛いと思うよ。責任重大だからね。
絵だの音楽だのゲームデザインなんて失敗してもたいして問題にはならんが、
プログラムは失敗が許されんからね。
デッサンが狂ってる→ゲーム進行には影響なし
音程がずれてる→ゲーム進行には影響なし
コードが間違ってる→ゲームができなくなる
一番辛いのに、ゲームの花形は絵描きや作曲なんだもの。
そういうやつらと同じ報酬ならやりたくないって思うのが普通なんじゃないの。
763: 2021/05/17(月)23:42 ID:XC4wYIRC(2/2) AAS
>>762
なるほど、確かにプログラムが無いと動かないのに
プログラマーは全然注目されないか
8ビット時代とかならプログラマーが主役だったけど
プログラマーがインタビューを受ける記事とか見ないからね
764: 2021/05/18(火)04:09 ID:8wC2iq5A(1) AAS
元職業ゲームプログラマだけど責任や仕事の難しさに対して待遇や立場見合ってなくてめちゃくちゃ辛かった
ストレス半端なくて同僚プログラマが失踪するように辞めるのなんて日常茶飯事だったよ
俺自身ももう二度と企業でプログラマやりたいとは思わんなぁ
個人でやる分には納期ないし、アホな上司や企画に振り回されないから楽しいんだけどね
765: 2021/05/18(火)08:34 ID:yLpD2qjo(1) AAS
カジュアル寄りのゲーム三万ダウンロードだとサラリーマンのお小遣い位にしかならないんじゃないのか?
有料アプリだったりコンテンツ量がとんでもなく多いならアレだけどストアから消しちゃっていい程度なんでしょ
766: サイボーグ三等兵 2021/05/18(火)09:25 ID:wVK3IYSB(1/2) AAS
カイロソフトってうまくいってそう
767: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/05/18(火)11:35 ID:7pAml7An(1/3) AAS
優秀なプログラマーを確保するというのは、ゲーム製作では必須だと思いますが、時間がかかってもいいというのであれば、自分でやっていくのがベストではありますね。
幸い、これまでのゲームで作ってもらったコードが遺産としてありますし、新作を出さなくても1、2年は今の売り上げだけでやっていけそうなので、覚悟を決めて自分でやってみようかなと思っています。
来年の夏くらいにリリースできれば上出来。
768: 2021/05/18(火)12:33 ID:3EaMz6+B(1) AAS
おやじさん頑張れ
769: 2021/05/18(火)12:36 ID:4aGMM/6C(1) AAS
ソースコードがあるなら覚悟なんて必要ないと思う
ハナホジ余裕でいける
770: サイボーグ三等兵 2021/05/18(火)12:57 ID:wVK3IYSB(2/2) AAS
読み方習ったほうがいいよ
771: 2021/05/18(火)13:41 ID:57+sfJSj(1/2) AAS
インディーの醍醐味は自分で好きなように
作れるから、時間がかかっても自分でやるのが
満足感はあるだろうな
772: 2021/05/18(火)17:41 ID:UiNM4peg(1) AAS
>>733
落ち込みすぎ、ワロタ
773: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/05/18(火)20:53 ID:7pAml7An(2/3) AAS
いま製作予定の1本はダークブラッドの続編なので、今のコードを流用して使えそうな気もするんですが、もう1本はクリエイターさんと組んで3D系のゲームを作る予定で、それはゼロから作らないといけないのが大変そう。
774(1): 2021/05/18(火)21:20 ID:uH9lzPR5(1) AAS
0からて
そっか、アセット大嫌いおじさんだもんな
775(1): 2021/05/18(火)21:34 ID:57+sfJSj(2/2) AAS
3DだとunityかUE4かどっちかな?
2Dに比べると格段と難易度が上がるから
大変そうだ
776: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/05/18(火)23:07 ID:7pAml7An(3/3) AAS
>>774
いえいえ、アセットは使いますよ。課金とかセーブ周りはアセットが断然便利ですし。車輪の再発明みたいなことはやりたくないですし。
自分がやりたくないのは、見た目をガチガチのアセットで固めたようなゲームです。
アセット使いまくっても、自分の個性を出せているなら問題ないと思ってます。
>>775
立体的になることもそうですし、これまでとジャンルが全く異なるので、操作方法もゲームバランスもイチから考えないといけないので大変かなと。
777(2): 2021/05/19(水)20:14 ID:2uQVsjAN(1/4) AAS
納品したコードを流用して続編を作るとかゲーム業界ではありなの?
私の本業でそんな事やったら仕事出来なくなるレベルのタブーなんですごい違和感
778(1): 2021/05/19(水)20:50 ID:raC+migW(1/2) AAS
>>777
ソフトウェア開発で横展開しないで
どうやって儲けるの?
著作権簡単に売り渡してるわけ?
779: 2021/05/19(水)20:55 ID:raC+migW(2/2) AAS
まあ、大きな会社と請負のくせに著作権買い切りとかしれっと契約書に入れてくるけど、そうゆうの受けない方がよいからな。
10年協力してら作ったのに勝手に向こうが潰れて担当者かわって開発資産使えなくなったことがあるけど10年無駄になった気分だった。
780(1): 2021/05/19(水)21:05 ID:5uUk0hse(1) AAS
>>777
流用して開発するといってるのは納品された側の人だぞ
781(1): 2021/05/19(水)21:52 ID:2uQVsjAN(2/4) AAS
>>778
納品された側の話だぞ
>>780
スレ主の話なんだから当然でしょ
前作で使ったからって次回作に好き勝手使っていいのかって話なんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s