[過去ログ] 40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615
(1): 2021/03/19(金)12:47 ID:AUaTHEDl(1) AAS
カードレベルの視認性が悪くなっている…かも?
コントローラー操作とどう噛み合うか楽しみ
616: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/19(金)17:35 ID:/FCtRVpA(1) AAS
>>615
今度はカードではなく、コマンドを選んで戦う感じになります。
使いたいスキルを選択して、ボタンを押して使うと。
視認性については確かにまだ改善の余地がありますね
617: 2021/03/19(金)22:21 ID:Y90BIro5(1) AAS
「求む! 至高のクソゲー!!!」最高賞金100万円の“クソゲー専門”コンペが開催
外部リンク[html]:www.gamespark.jp

チャンスだぞお前ら
618: 2021/03/21(日)12:39 ID:/8INFUYs(1) AAS
クソゲーを狙って作ったらつまらんだろ
619: 2021/03/21(日)15:47 ID:Hex0ht4h(1) AAS
この量の文章も読めないとか私生活まわりに苦労かけてそうだな お前
620: 2021/03/22(月)00:47 ID:hp9pOfCK(1/2) AAS
こーいうの出来レースやから参加したくもない
夢見て応募してくる人生経験少ない若い奴らのアイデアや時間を
奪うだけのクソコンペ

そりゃそうだ、どこの企業が百万プレゼントしてまで
無名の他人の知名度あげたげる手伝いするねん
こんなんなんも美味しくないやろ、主催者側w
621: 2021/03/22(月)00:48 ID:hp9pOfCK(2/2) AAS
だから最初から利権絡んだ出来レースですよって話。
622
(1): 2021/03/22(月)01:01 ID:d2QGbPSu(1) AAS
はるか昔にこういったコンセプトを主催した側にも、賞をもらった側にもなったことがあるが、送られてくるアイデアは、いまだと世界の遊び大全に入ってる物だと分かったり、賞金がいつまで経っても振り込まれなかったりしたね
623: 2021/03/22(月)12:37 ID:fsqZl8dX(1) AAS
ダッシュ四駆郎世代ですか?
624: 2021/03/23(火)02:17 ID:dza2MU4d(1) AAS
おっさん、後3日で1年経つぞ
625: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/23(火)08:19 ID:hFLvF6Xe(1) AAS
このスレ立てでちょうど一年になるんですね。早いものですね。
売り上げは1年前に比べてほぼ倍、と言いたいところですが5割増くらいに収まってます。結局新作はダークブラッド2をリリースしただけだったので、そこまで伸びかなったですね。
あと1年で2本リリースする予定なので、なんとかこれで売り上げ倍増を目指したいですね。
626: 2021/03/23(火)08:42 ID:kt9rfQFO(1) AAS
1周年、おめでとうございます。
627: 2021/03/23(火)15:14 ID:rt7tJY5X(1) AAS
トイハウスて良い名前だね
今までありそで無かったのかな
628: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/23(火)22:44 ID:YTtaQN9f(1) AAS
トイハウスやToyhouseというのはありそうだったので、ドイツ語っぽくToihausにしたんですよね。
いちおう、ドイツのおまじないでtoitoitoiというのがあるので、それに文字って
629
(1): 2021/03/24(水)23:39 ID:DySaSu2g(1) AAS
>>622
講談社のやつはどうなるかわからんがこの手のやつでマトモに製品化されたのってないよなぁ
昔ソニー主催だったやつですらグダグダになって続報なかったと記憶している
630
(1): 2021/03/25(木)01:17 ID:ZTIimZbW(1/2) AAS
>>629
入った会社がツクールのコンテストの受賞作をPSに移植する仕事を受けてた。
自分が賞取ったのは任天堂の下請けがやってた賞。賞金は100分の1くらいだったねぇ。
631
(1): 2021/03/25(木)03:48 ID:SeAIB5XH(1/2) AAS
>>630
元々の金額は幾らですか?
632
(1): 2021/03/25(木)04:01 ID:ZTIimZbW(2/2) AAS
>>631
グランプリが1000万。準グランプリが500万。
記憶違いしてた。自分が貰ったのは1/1000だった。
633: 2021/03/25(木)12:27 ID:SeAIB5XH(2/2) AAS
>>632
いつの時代かわからんし、任天堂の下請けがどの程度の規模かもわからないけど
基本的に下請けゲーム開発会社に1500万も出す体力無いしな
自転車操業の会社ばっかりだし
634: 2021/03/25(木)12:45 ID:zG0ZVcIZ(1) AAS
アスキー
トーセ
635: 2021/03/25(木)12:49 ID:sUxeVypG(1) AAS
普通に考えても誰もが企業側に立てばやるでしょ
出来レースコンテストや
当選者捏造プレゼント企画なんて。
どの業界でも皆が考えるもんだよ、それは。
636: 2021/03/27(土)03:48 ID:ekfFZ2fi(1) AAS
おやじさん広告はAdMob?
unityadsは使ってますか?
637: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/27(土)11:36 ID:OvJBtlyq(1) AAS
Admobオンリーですね。最初はunityAdsだったんですけど、何らかの理由で変えました。なんだったけかな。
638
(1): 2021/03/28(日)07:39 ID:m/KCFZf+(1/2) AAS
自分はadmob使えなくなっちゃったんでunity adsに次のアプリから乗り換えです。
色んな人のブログとか見てもunity adsだと中々収益出ないっぽいんですよね。
1円も稼げなかった人がadmobに変えて数万円稼ぐようになったり。
オヤジさんunity adsでも収益出てました?
639: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/28(日)14:55 ID:545loSrp(1) AAS
>>638
単純にeCPMは5倍くらいになったかなーと思います。以前は数百円くらいだったと記憶しています。
640: 2021/03/28(日)21:43 ID:m/KCFZf+(2/2) AAS
やっぱりunity adsじゃ厳しいんですね
面倒だけど法人化してadmob再取得するしかないかなぁ
641
(2): 2021/03/30(火)15:29 ID:QU7DIr8G(1) AAS
おやじさん、アプリのセキュリティ対策って
どうされてますか?

ネットで検索しても、
とりあえずIL2CPPビルドだけしとけば問題ないとか
難読化するアセットを導入すべきとか
いろいろ意見あってよく分かりません。

個人制作の規模だとどうするのがベストなんでしょうね。。。
642: 2021/03/30(火)17:39 ID:LYkYRs9Y(1) AAS
UnityでApplovin使っている人はいますか?
643
(1): おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q 2021/03/31(水)09:02 ID:XBwgYeAA(1) AAS
>>641
特に何もやって無いですね。
中国で脱獄されて、大量の違法課金があったりしましたが、今のところ自分のアプリがどこかのストアのコピーで売られていたりはしてないようです。
というのも中国ではパブリッシャーさんに版権管理をお願いしているので、そのようなことがあれば裁判を起こしてでも取り下げてくれるようになっているからです。
アプリが何百万ダウンロードもされて大ヒットしてから、そのあたりを考えてもいいかなと思っています。
644: 641 2021/03/31(水)22:22 ID:pVYgvbP+(1) AAS
>>643
ありがとうございます。

そうなんですよね・・・
まずはヒットしないと始まらないのは
分かってはいるものの・・・w
1-
あと 358 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s