[過去ログ]
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す (1002レス)
40代のおっさんがゲームクリエイターを目指す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/13(月) 20:50:48.73 ID:HaXcE/Tj >>14 ありがとうございます。 どこまで出来たら完成とするか決めれないと事前予約とかPRとかも出しにくいというのを痛感します。 ゲームの中身は勉強用と割り切って内容を絞り切れてないのが良くないと思ってます。私が作ったのはこのネコのやつのみです。 動画もほんと、20秒ちょいで視聴を止められちゃいますよね。 いつかiOS版を出せたら遊んでください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/15
16: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/13(月) 21:23:50.11 ID:yRODiFT1 Android持ってなかったんかいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/16
17: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/13(月) 23:00:35.56 ID:3b26AJom >>15 なるほど、チーム内でそれぞれ別の方が作っているんですね。どれもジャンルも雰囲気も違うので、何でだろうなと思っていました。 こういうゲームはシンプルで奥が深いものがいいと思うので、画面上の不要な情報を削って、アピールしたいところをより目立たせればいいかなーと思いました。 >>16 Androidは息子たちが持っているんですが、勝手にダウンロードして遊んだら嫌な顔されるので(T . T) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/17
18: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/15(水) 23:32:25.71 ID:/mQKj12W ようやくリリースとなりましたー。 【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/dark-blood/id1491605922 【Android】https://play.google.com/store/apps/details?id=com.toihaus.darkblood2 まだ3割くらいしか実装できていないので、これからが本当の戦いだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/18
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/18(土) 21:22:23.42 ID:mmBc1276 おめでとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/19
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/22(水) 13:36:14.65 ID:10jkn9tP 戦闘のテンポ悪いね カードがレベルアップした! とか ウェイト付きのログ出さなくてもわかるじゃん? 既知の敵に攻撃が通るレベルまで合成続けるのは ただの作業だしもっとサクサク合成したい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/20
21: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/23(木) 10:29:21.00 ID:FmgdteoY >>20 カード合成のたびにメッセージが表示されるのはテンポが悪いと思いまして、バージョン1.1.1から修正してみました。 ご感想をいただけると幸いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/21
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/23(木) 18:54:54.35 ID:/l6wzTlz >>21 対応早いのは嬉しいけど まだもたつくね 文字表示こそないけどウエイト残ってる? 主の環境で全然詰まることなく合成できるなら こっちのスペック不足なのかも iphone7のiOS13.3.1なんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/22
23: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/24(金) 15:08:10.40 ID:utM2iKB0 >>22 ウェイト時間は少し残しています。ウェイト時間ゼロにしてしまうと、プレイヤーが行動したときの結果表示がほとんど読めなくなってしまうんですよね。 ですので、ウェイト時間を短くして、文字表示を早くする方向で調整してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/23
24: 弟子 [sage] 2020/04/24(金) 17:27:11.77 ID:X9i2PnLo タップしたらゼロにするのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/24
25: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/24(金) 19:23:54.55 ID:181u78YI メッセージ速度調整しててわかったけど「様子を見ている」表示中のときもカード弄れない仕様だなコレ 選択肢も弄れない仕様だから、分かれ道までただ引き返してるときとかに、一度押しても反応せずに二度押ししなきゃいけないことがある 他にもアイテム発見→アイテム入手の時とかに強く感じるけど、プレイヤーのペースでのメッセージ送りをさせてくれないからテンポ悪く感じる 自動送りしてるときの表示ペースは確かに読みやすい でも読む必要性の薄い文章は待たされる感覚が強い せっかちな自覚はあるから切り捨ててくれてもいいけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/25
26: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/25(土) 01:29:54.25 ID:ghvYtP4/ >>25 なるほど。文字送りとウェイト時間だけの問題ではなさそうですね。バージョンアップするたびにちょっとずつ改善していっているつもりなのですが、表示方法など根本を変えないと厳しいのかもですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/26
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 14:01:06.69 ID:F7eH1ihw このゲーム作るのにどれくらいのお金かかるんですか? 120万くらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/27
28: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 16:56:38.88 ID:AtbVTSHr >>27 そうですね、100万以上はかかりました(^_^;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/28
29: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 18:29:23.74 ID:AYSL0fpT え、何代? 自分の人件費は入ってないですよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/29
30: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 18:31:58.30 ID:AtbVTSHr >>29 ほとんどプログラムとグラフィック製作費ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/30
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/29(水) 18:59:56.20 ID:AYSL0fpT >>30 自分もこういうニッチ(失礼・・・)なゲームを制作してますが、資金がないので無料素材を自分で加工したり描いたりどうしても必要なアセットを一万円程度購入してやってます。 完全オリジナルグラフィックにするとやはりそんなにお金がかかるんですね。 プログラムも外注部分があるって事でしょうか? 作りたいものを作ってるので楽しいですが、有名3Dアセットをそのまま使ってUIも統一感の無いハイパーカジュアルオンラインゲーム(hide.io)とかが100万ダウンロードとかされてるのを見ると挫けそうになりますね。 100万円にビックリして失礼な書き込みしてすいませんでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/31
32: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/04/29(水) 19:05:47.87 ID:AtbVTSHr >>31 全てオリジナルにする為に100万円かけたからと言ってヒットするわけでは無いですし、1万円のアセットだからヒットしない、という訳でもありません。 結局は、自己満足なんだと思います。 幸いなことに前作では開発費を全て回収できましたが、今作が同じようにできるかは分からないですし。 一種のギャンブルみたいなものかもしれませんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/32
33: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/01(金) 20:55:11.78 ID:B0CfY296 自分はグラフィッカーなのでプログラムだけ外注してやってみようかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/33
34: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/01(金) 22:56:17.71 ID:z+cdvsky >>33 いいと思います。私はグラフィックもプログラムもできない人間なので、羨ましい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/34
35: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/02(土) 18:29:43.10 ID:XfxsnPK8 ちなみにプログラマやエンジニアってどこで探しましたか? プログラマのレベルや技術力がある人ってどうやって判断すればいいんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/35
36: サイボーグ三等兵 [sage] 2020/05/04(月) 20:11:44.30 ID:TBGv3y3P つくったものを見せてもらおう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/36
37: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/05(火) 17:10:53.56 ID:9z7mP+Rb >>35 一番見つけやすいのは、やはりクラウドワークスのようなところで募集するのがいいかと思います。 仕事歴や評価が見れるので、間違い無いかと。 あとは、かかった作業時間分でお支払いするか、一括いくらでやってくれるかでお支払いのどちらかを選べますが、後者の方は仕様ボリュームが増えたり、仕様が変更になったりすると、結局追加の支払いが発生して、トラブルになりかねないので前者の方がいいと思いますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/37
38: 名前は開発中のものです。 [] 2020/05/12(火) 07:23:01.14 ID:9V2/Yib5 岡本吉起という人は何ができるのかな あきまんみて絵はやめたとかさ プログラムはできないだろうし 企画書書くぐらいだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/38
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 21:59:40.02 ID:ONMHh9lM 俺も40代でコロナで時間を持て余し気味だったからゲーム作り始めてみた。 ろくに絵も描けないけど、外注費なんか無いから頑張って絵を画く所から始めた。 完成する前にコロナ収束しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/39
40: 弟子 [sage] 2020/05/22(金) 22:47:23.87 ID:8ceO9tIp なんでこうも七紙ってバカばかりなんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/40
41: おやじ二等兵 ◆WSnXLxcv1Q [sage] 2020/05/23(土) 09:32:15.50 ID:Fhgl8H6a >>39 おお!素晴らしいですね。頑張ってください。 一つだけアドバイスさせていただくとすれば、絵は後からでも大丈夫なので、まずは動かす方から始めた方がいいと思います。絵はとりあえずフリー素材の仮でいいので。絵から入ると、ゲームを作ることより絵に力を使い果たしてしまう、というパターンはよく目にしますので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/41
42: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/23(土) 09:48:47.76 ID:ctE3oKoX >>39 自分は30代でそんな感じですが、絵が日々上手くなってきて最初はこれでいいやって思ってたのを書き直したりしてたら一生完成しない気がしてきました。 性格かと思いますが、妥協の線引きができないと困りますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/42
43: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/23(土) 20:50:35.38 ID:3WzjcNwC >>41 アドバイスありがとう。 でもプログラムは自信あるから動かすのはやれば出来ると思ってるんだ。 でもグラフィックはフリー素材だけだと統一感が無くなったりするからきつくなってくる気がする。 そういう事を踏まえて、まず最初に苦手なグラフィック素材の準備から始めてみた。 >>42 そんな感じだから、俺は妥協前提で絵を書き始めてみた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/43
44: SSG [sage] 2020/05/24(日) 22:03:01.06 ID:oy2lbYEL 初カキコ 良スレですね 自分は20代の頃に数年ゲーム開発やパチスロ開発のプログラムをやってきた34歳の者です 訳あって数年前に仕事をやめて地元に帰り、非ITの仕事をしながら個人開発しています おやじ二等兵さんみたいに未経験からでも体当たりで結果を残していく人って本当に尊敬します 当たり前だけど結果を残している人って諦めずに続けた人たちなんですよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1585230700/44
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s