【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
489: 310 [sage] 2021/04/04(日) 20:24:01.08 ID:8wrL8vAJ >>488 相変わらず、ソースは書いたけどコンパイルしていない状態ですw KYOTO CABINETから調べ始めてましたが、気が付いたらKYOTO CABINETは次バージョン になってて。検索してたらNoSQLという単語を知って、その系統を色々調べて…。 所詮、Unordered Mapをメモリー外でしたいだけなので、NoSQLで良いかなと思ったのですが、 SQLiteならファイル単位くらいの粗さで複数プロセス書き込み管理ができるようなので、 選択してみました。SQLiteならやりたいことができて、やりたくない事はやらなくて良さそうなの が良い感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/489
490: 535 [sage] 2021/04/05(月) 22:24:12.51 ID:cIiQfoJO >>やりたくない事はやらなくて良さそう これ何気にだいじですよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/490
491: 535 [sage] 2021/04/08(木) 20:15:28.95 ID:4Ek1Htfr LifeGameGoから囲碁に使えるソースを持ってきて整理したり 昔買ったコンピュータ囲碁本をちらちら見返したりしてます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/491
492: 535 [sage] 2021/04/09(金) 19:22:50.69 ID:QT+fCeqQ 半導体関連、品薄で値上がりしてますね。 zen4がでるころには解消しててほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/492
493: 535 [sage] 2021/04/11(日) 22:54:33.07 ID:En6IeUes まじ燃え尽きたみたい。 モチベーションゼロ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/493
494: 310 [sage] 2021/04/13(火) 01:39:15.29 ID:DfQCUB9I SQLite化ができたので移行してみましたが、あちこちで問題が(汗 1.評価関数の形を変えてゼロリセットしたが、まだ学習回数が足りず探索が遅い 4日くらい回し続けなきゃならないかも。 2.unordered_mapの形のままSQLに置き換えたら、激遅箇所ができた。 ランダムアクセス減らす様に修正しているけど、何か所か妥協が必要かも。。 3.並列処理してもDB更新がボトルネックになってシングル動作並のCPU使用率。 諦めるかも。 4.Windowsが不安定になるときがある。メモリーリークかも。 というわけで、しばらく棋譜作成停止して、悩む事になりそうです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/494
495: 310 [sage] 2021/04/14(水) 20:36:06.02 ID:RDUQmrym いくつか解消。 SQL周りは何とかなりそうだけど、排他周りがまだよくわからないかも。 探索速度の低下は、SQLではなく評価関数の修正が原因の模様。 今夜修正する予定。また再学習だなぁ。 そのほかの劇遅箇所は、修正しつつあります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/495
496: 535 [sage] 2021/04/15(木) 20:03:24.27 ID:wM5NXUdC どんどん進んでますね。 いいなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/496
497: 535 [sage] 2021/04/16(金) 11:56:39.32 ID:MfLHMnw8 AMD株ちょっとあがった。 なんとかプラスになってほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/497
498: 535 [] 2021/04/16(金) 19:18:12.45 ID:MfLHMnw8 いっそpython onlyで組んでみるか? とちょっと思わなくもない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/498
499: 535 [sage] 2021/04/16(金) 19:22:13.09 ID:MfLHMnw8 モダンな開発環境とか使って自動テストとかもばっちり組んで高い生産性でコーディングしてみたい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/499
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/17(土) 17:16:49.19 ID:76fyq86U jsでテスト関数?describe()なんてあったっけ?と調べたらnode.jsの関数だったわ それで何するのかも意義もよく分からんけど 使いこなせたら女にモテることは理解できた すごいな自動テスト http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/500
501: 310 [sage] 2021/04/19(月) 00:35:34.53 ID:MoZY+/Mw 評価関数問題は回避しました。 でも、SQliteでBook探索という一番使うところでSQLITE_MISUSEエラーが出て、 行き詰ってます(汗。よりによって、完全読み切り処理の中で起きています。 別スレッドから同じDBポインタを引数にして…という説明があるので、DB接続を分けた のですが直らん。 テストでparallel_for内でマルチスレッド化して使ってみましたが、普通に動作する。 SQL文のtypoでもこのエラーが出るのを見つけたのですが、他の場所では動作するので typoとは思えない。 何か他に原因があるのだろうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/501
502: 310 [sage] 2021/04/19(月) 20:51:01.20 ID:MoZY+/Mw 原因判明。prepareのところでBUSYとなっていたのに、待っていなかったのが原因でした。 というわけで待つ様に偏向したところ、めっちゃ速度低下。そもそも探索1回あたりの処理が 軽すぎて、DBアクセスの準備が間に合わなくなっていたのが原因みたいです。 BUSYを待つようにしたら滅茶苦茶速度低下。並列化の意味なしパターンです。読み切り 処理で過去に読み切り済のBookを活用するための処理でBookを見ていましたが、初段 限定使用に改造して回避。 読み切り処理のテスト時にバグでBookに矛盾が生じてしまったので、矛盾解消の処理の テスト始めたら、ここもバグってる感じ。毎回再構築した方が早いかも。 まだ先は長そうというか、長期間楽しめそうです(汗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/502
503: 310 [sage] 2021/04/20(火) 00:26:09.25 ID:APnaWVT/ Book矛盾解消もBook再構築も、どちらもBUSY地獄になりました。 一旦BUSYになったら無限ループ待ち。COMMITしてみたり試したけどダメ。 Book再構築は昔は動いていたはずなのですが、DB接続を関数ごとに分離した ために動かなくなった感じなのかなぁ。泥縄で試していくしかないですね(汗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/503
504: 310 [sage] 2021/04/22(木) 02:18:19.05 ID:7rHLmRsN BUSY問題解消。やっぱり更新Transaction内では参照系を別のDB接続でやっては ダメだった模様です。 そのほか、いわゆる単体テストレベルは一通りチェックしました。後は全部繋げて どうかという話になります。処理時間が長くて使えないものも出てきそうですが、 移行できる算段はできたかなぁ。 プログラム書いている裏で、旧版を動かしっぱなしなので、切り替えるタイミング がなかなか作れなかったりして。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/504
505: 535 [sage] 2021/04/23(金) 19:12:09.19 ID:1dz+811c いまさらながらライフゲーム囲碁のAIが思ったより強くないことに気づいてしまった。 でも、さらに鍛え直そうという気もさほど起きないな。 pythonの勉強も放置中ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/505
506: 535 [] 2021/04/23(金) 20:10:56.55 ID:1dz+811c visual stdio 2019にpython を追加してみました。 自動テストも出来るっぽい。 ちょっとづつでいいから前進しよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/506
507: 310 [sage] 2021/04/23(金) 22:22:51.63 ID:SZ8gbg4M 完全移行前のチャンスだからと、今更ながらに読み切り処理の見直し。 少し前にようやくKiller Moveが何なのかわかったので、組み込んでみるも… 速度が低下してしまったorz 昔試した偶数理論もダメだったし、コーディングが悪いのかなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/507
508: 535 [sage] 2021/04/23(金) 23:50:34.12 ID:1dz+811c 自動テスト動くと結構うれしいですね。 でもテスト書く工数も意外と馬鹿にならない感じもする。 今後テスト書くモチベーションが高くなるか低くなるかどっちかなぁ。 これ多分、テストは凝らずにあっさり書くのが長く続くコツだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/508
509: 535 [sage] 2021/04/24(土) 17:53:34.18 ID:XMffmkc0 テスト書くモチベーションが低下し始めたwww さすがに根性なさすぎと思うが自分じゃどうしようもないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/509
510: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/27(火) 10:09:52.33 ID:mKcsXLH1 自作ゲームツールで操作履歴を記録し、操作を戻す機能を作っている それで気づいたんだけど履歴システムはテスト機能も兼ねるのでないかと... 操作名が記録されたなら、操作を行い関数実行して最後に記録するまでの証明ができる 各操作の関数内外部にテスト用関数を用意してon/offの引数があれば、 履歴機能から全テストを行い、集約できて一覧できるのでないかと... アホな思いつきですまん。履歴機能関係なくもっと簡便な方法があるはず... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/510
511: 535 [sage] 2021/04/28(水) 17:51:10.10 ID:hK4hWoNx 黄 金 週 間 ! 7連休です。 しかし活動するかどうかは微妙なラインだなw 気持ちが乗らなくてもちょっとづつでもいいから進めるのが正解なんだろうが。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/511
512: 310 [sage] 2021/04/28(水) 20:08:37.14 ID:z1AZ6yC/ そこそこ移行できて、あとは抽出処理の速度だけだと思っていたら、棋譜とBookの 確定読み切り深さの情報に不整合が発生してました。棋譜上は26手目まで読み切り になっているのにBookだとまだ読み切りになっていないみたいな。 棋譜からBookを作っているので、棋譜が正のはずなんだけど、同じスコアとなる分岐 となる棋譜の確定読み切り深さを、深い方に揃える処理がバグっていたのかも… とりあえずおかしいのは棋譜の深さだと決めつけてヨタプロ書いてBookから棋譜に 戻してますが、ヨタプロが間違えていたりで、結構ゴタゴタしてます。 しかもヨタプロに限って、トランザクション中におそらくBUSYで固まるというトラブルも。 というわけで、まだ安定再稼働には至っていませんorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/512
513: 535 [sage] 2021/04/28(水) 21:22:38.58 ID:hK4hWoNx GW中は一日15分でもいいから活動するようにしたいかな。 いくらpythonといえど調子さえ戻れば囲碁のルール実装するくらいはさほど難しくはないんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/513
514: 535 [sage] 2021/04/29(木) 13:57:53.69 ID:3bXp+eiJ 2時間くらいコーディングできました。 仕様通り動かすだけならそんなに難しくないけど、計算量気にしだすと結構ハマるなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/514
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/29(木) 16:40:28.30 ID:FejMHJk5 >>514 あぁあぁあコードが見たい、、、あなたのソースコードが見たいよぉハァハァ見せておくれよお願いだよほぉぉ 少しだけでいいからチラッと画像upしてくれたら、コーディングスタイルであなたの人柄をズバリ言い当ててみせるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/515
516: 535 [] 2021/04/30(金) 17:35:06.43 ID:S6lNjE8w 漫画のセリフのパロディかなんかか? よくそこまでキモくできるな(驚愕 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/516
517: 535 [sage] 2021/04/30(金) 19:05:50.78 ID:S6lNjE8w 計算量には目をつぶってとりあえず動くものを目指したら 囲碁ルール、ぱっと見動くようになりました。 まだバグはありそうですが。。。 あとランダムに打って100局終局するまでに40秒かかる。 これは遅いでしょう。 あと10倍くらい速くしたいところではある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/517
518: 535 [sage] 2021/04/30(金) 19:19:29.79 ID:S6lNjE8w 石の連結情報の更新を見直して100局26秒まで縮まりました。 もっと縮まってくれると思ってましたが、意外と厳しいorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1574503798/518
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 118 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s