【オセロ,将棋】ボードゲーム Part3【囲碁,War】 (636レス)
上下前次1-新
476: 535 [age] 2021/03/19(金)11:53 ID:LtMPHDsm(1/2) AAS
unityでonnx使えました!!
全ての技術的障壁はとりはらわれました!!!
あとは整えるだけです!!!!
477: 535 2021/03/19(金)20:26 ID:LtMPHDsm(2/2) AAS
整えるだけとか言ったけど、それが地味にボリュームあることに気づいたorz
478: 535 [age] 2021/03/22(月)20:47 ID:17zL1ZBs(1) AAS
unityですが基本的なゲーム部分はほぼ形になりました。
あとはどういう形で公開するかですね。。。
収益化とか興味あったけど、どうせ大した額にはならないだろうし
iOSアプリはちょっとハードル高いのでWebGLでunityroomにでも上げてしまうか?
まあぼちぼち考えていきます。
479: 535 [age] 2021/03/23(火)21:56 ID:UAwn5kzx(1) AAS
Githubで公開しました。
GithubでLifeGameGoWebGLで検索してください。
収益化はとりあえず見送りかな。。。
480: 2021/03/23(火)22:01 ID:Zn9OSq50(1) AAS
フラッピーワールドみたいなゲームやりたいな
481: 535 2021/03/25(木)17:40 ID:f/gFYoAO(1/3) AAS
LifeGameGo AI かなり強いと思いましたが、囲碁高段者とかには普通に負かされるっぽいorz
まだまだ修行が必要か。。。
482: 535 2021/03/25(木)17:46 ID:f/gFYoAO(2/3) AAS
でもまあライフゲーム囲碁は一区切りかなぁ?
なんか目先を変えて違うゲームやりたいな。
ライフゲーム囲碁では終局図予想が結構うまくいったから
ほかのゲームにも応用してみたいな。
483: 535 2021/03/25(木)18:33 ID:f/gFYoAO(3/3) AAS
一週間くらい活動休もうかな?w
若干、燃え尽きた感がww
484: 535 2021/03/30(火)19:37 ID:49D9zVZt(1/2) AAS
9路囲碁やろうかな?
終局図予想の応用として相性がよさげ
485: 535 2021/03/30(火)19:42 ID:49D9zVZt(2/2) AAS
それに囲碁ならいくらでも強い相手がいるし。
486: 535 2021/04/01(木)21:32 ID:aNe43Nri(1) AAS
1カ月くらいさぼろうかな?ww
完全に燃え尽きたww
487: 310 2021/04/01(木)22:39 ID:oZ+Ylys+(1) AAS
色々改造中。たくさん改造するのでバージョン2にして全面見直し中。
棋譜210万件を超えて、メモリーがいよいよヤバいので、棋譜へのランダムアクセスは
色々工夫してファイルシステム任せ、BookはSQLite化して外だしを進めています。移植し
ながらの修正がまだ完了していないので、テストどころかコンパイルすらしてません(汗
片や、現行のバージョンでは、棋譜作成のロジックを修正して、結構効率よく要チェック
できるようになりましたが…こちらの処理を優先しているのも、なかなかコンパイルに至ら
ない原因だったりしますorz
488(1): 535 2021/04/02(金)20:29 ID:+EUALkna(1) AAS
お、310さんもSQLite使ってるんですか。
SQLiteいいですよね、簡単に組み込めて。
489: 310 2021/04/04(日)20:24 ID:8wrL8vAJ(1) AAS
>>488
相変わらず、ソースは書いたけどコンパイルしていない状態ですw
KYOTO CABINETから調べ始めてましたが、気が付いたらKYOTO CABINETは次バージョン
になってて。検索してたらNoSQLという単語を知って、その系統を色々調べて…。
所詮、Unordered Mapをメモリー外でしたいだけなので、NoSQLで良いかなと思ったのですが、
SQLiteならファイル単位くらいの粗さで複数プロセス書き込み管理ができるようなので、
選択してみました。SQLiteならやりたいことができて、やりたくない事はやらなくて良さそうなの
が良い感じ。
490: 535 2021/04/05(月)22:24 ID:cIiQfoJO(1) AAS
>>やりたくない事はやらなくて良さそう
これ何気にだいじですよね。
491: 535 2021/04/08(木)20:15 ID:4Ek1Htfr(1) AAS
LifeGameGoから囲碁に使えるソースを持ってきて整理したり
昔買ったコンピュータ囲碁本をちらちら見返したりしてます。
492: 535 2021/04/09(金)19:22 ID:QT+fCeqQ(1) AAS
半導体関連、品薄で値上がりしてますね。
zen4がでるころには解消しててほしい。
493: 535 2021/04/11(日)22:54 ID:En6IeUes(1) AAS
まじ燃え尽きたみたい。
モチベーションゼロ。
494: 310 2021/04/13(火)01:39 ID:DfQCUB9I(1) AAS
SQLite化ができたので移行してみましたが、あちこちで問題が(汗
1.評価関数の形を変えてゼロリセットしたが、まだ学習回数が足りず探索が遅い
4日くらい回し続けなきゃならないかも。
2.unordered_mapの形のままSQLに置き換えたら、激遅箇所ができた。
ランダムアクセス減らす様に修正しているけど、何か所か妥協が必要かも。。
3.並列処理してもDB更新がボトルネックになってシングル動作並のCPU使用率。
諦めるかも。
4.Windowsが不安定になるときがある。メモリーリークかも。
というわけで、しばらく棋譜作成停止して、悩む事になりそうです。
495: 310 2021/04/14(水)20:36 ID:RDUQmrym(1) AAS
いくつか解消。
SQL周りは何とかなりそうだけど、排他周りがまだよくわからないかも。
探索速度の低下は、SQLではなく評価関数の修正が原因の模様。
今夜修正する予定。また再学習だなぁ。
そのほかの劇遅箇所は、修正しつつあります。
496: 535 2021/04/15(木)20:03 ID:wM5NXUdC(1) AAS
どんどん進んでますね。
いいなー。
497: 535 2021/04/16(金)11:56 ID:MfLHMnw8(1/3) AAS
AMD株ちょっとあがった。
なんとかプラスになってほしい。
498: 535 2021/04/16(金)19:18 ID:MfLHMnw8(2/3) AAS
いっそpython onlyで組んでみるか?
とちょっと思わなくもない。
499: 535 2021/04/16(金)19:22 ID:MfLHMnw8(3/3) AAS
モダンな開発環境とか使って自動テストとかもばっちり組んで高い生産性でコーディングしてみたい。
500: 2021/04/17(土)17:16 ID:76fyq86U(1) AAS
jsでテスト関数?describe()なんてあったっけ?と調べたらnode.jsの関数だったわ それで何するのかも意義もよく分からんけど 使いこなせたら女にモテることは理解できた すごいな自動テスト
501: 310 2021/04/19(月)00:35 ID:MoZY+/Mw(1/2) AAS
評価関数問題は回避しました。
でも、SQliteでBook探索という一番使うところでSQLITE_MISUSEエラーが出て、
行き詰ってます(汗。よりによって、完全読み切り処理の中で起きています。
別スレッドから同じDBポインタを引数にして…という説明があるので、DB接続を分けた
のですが直らん。
テストでparallel_for内でマルチスレッド化して使ってみましたが、普通に動作する。
SQL文のtypoでもこのエラーが出るのを見つけたのですが、他の場所では動作するので
typoとは思えない。
何か他に原因があるのだろうか…
502: 310 2021/04/19(月)20:51 ID:MoZY+/Mw(2/2) AAS
原因判明。prepareのところでBUSYとなっていたのに、待っていなかったのが原因でした。
というわけで待つ様に偏向したところ、めっちゃ速度低下。そもそも探索1回あたりの処理が
軽すぎて、DBアクセスの準備が間に合わなくなっていたのが原因みたいです。
BUSYを待つようにしたら滅茶苦茶速度低下。並列化の意味なしパターンです。読み切り
処理で過去に読み切り済のBookを活用するための処理でBookを見ていましたが、初段
限定使用に改造して回避。
読み切り処理のテスト時にバグでBookに矛盾が生じてしまったので、矛盾解消の処理の
テスト始めたら、ここもバグってる感じ。毎回再構築した方が早いかも。
まだ先は長そうというか、長期間楽しめそうです(汗
503: 310 2021/04/20(火)00:26 ID:APnaWVT/(1) AAS
Book矛盾解消もBook再構築も、どちらもBUSY地獄になりました。
一旦BUSYになったら無限ループ待ち。COMMITしてみたり試したけどダメ。
Book再構築は昔は動いていたはずなのですが、DB接続を関数ごとに分離した
ために動かなくなった感じなのかなぁ。泥縄で試していくしかないですね(汗
504: 310 2021/04/22(木)02:18 ID:7rHLmRsN(1) AAS
BUSY問題解消。やっぱり更新Transaction内では参照系を別のDB接続でやっては
ダメだった模様です。
そのほか、いわゆる単体テストレベルは一通りチェックしました。後は全部繋げて
どうかという話になります。処理時間が長くて使えないものも出てきそうですが、
移行できる算段はできたかなぁ。
プログラム書いている裏で、旧版を動かしっぱなしなので、切り替えるタイミング
がなかなか作れなかったりして。
505: 535 2021/04/23(金)19:12 ID:1dz+811c(1/3) AAS
いまさらながらライフゲーム囲碁のAIが思ったより強くないことに気づいてしまった。
でも、さらに鍛え直そうという気もさほど起きないな。
pythonの勉強も放置中ですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s