【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 (533レス)
【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/03/31(火) 09:21:33.98 ID:gV9YMDk7 Eテレでやってるテキシコー面白いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/14(木) 23:17:20.42 ID:mr6ksNDf 音ゲー用の曲の募集を見つけ応募したいと思い その際に自作の曲のmp3を渡して耳コピで曲のプログラムを作ってもらったのですが そのゲームは完成しなかったようで曲のプログラムだけ宙に浮いた格好となりました。 もったいないので他の方の音ゲーの募集に出したいと思うのですが 最初の音ゲーの作者の方や曲のプログラムを作ってくださった方と連絡が取れません。 こういう場合勝手に公開キーをよそに貼っていいものでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/15(金) 04:07:54.53 ID:Q+Nl1hKX 要は自分で作曲して他人にMML化してもらったと。で今はそのMML化してくれた人と連絡が取れなくなったけど別で利用していいかって事でしょ。 曲を本当に自分で作ってるなら問題ないし、公開キーにしてる時点で誰でも利用可能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/15(金) 05:28:36.12 ID:3qwI9ZUN >>363 プチコンの文化がよく分かっていなかったので不安だったのですが これで安心できました。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/364
365: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/27(水) 07:59:19.13 ID:XRM3KwJq 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/365
366: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/13(土) 11:53:43.33 ID:nSR0K2fe 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/366
367: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/21(日) 21:36:19.23 ID:A+eCfltc プチコン面白そうだね BASICなのにえらく速そうだし しかし本体が高くて手が出せない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/367
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/06/22(月) 02:27:06.13 ID:V4SFNtKK そもそも本体定価入手が高難易度 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/368
369: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/22(月) 03:35:57.49 ID:zhJIWB5B 3DSのプチコン3号500円もあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/369
370: 名前は開発中のものです。 [] 2020/06/30(火) 14:58:54.72 ID:+pJLSVcM プチンコ3DSももう廃れたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/370
371: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/02(木) 02:46:51.31 ID:t+lgacpa 廃れたのか?もとからアクティブユーザー少ねえだけじゃねえの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/371
372: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/02(木) 08:38:39.13 ID:Aa0Ijl0+ 移行しただけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/372
373: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/07/09(木) 21:49:24.03 ID:+hdxJS8G 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/373
374: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/08/02(日) 17:30:23.10 ID:CWzZDpbT 4.4.1にアップデートしたけど、速度的な面は変化ないねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/374
375: 名前は開発中のものです。 [] 2020/09/12(土) 17:19:57.76 ID:TuUTE2oQ 本体が入手できん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/375
376: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/13(日) 10:54:40.34 ID:r0l0raZ9 Liteなら売ってるかもよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/376
377: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/21(月) 14:25:12.17 ID:a7PGBq2l ProMicro無しでファイル送れるやつどうなったんだろ ツイートとか消えてるんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/377
378: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/09/25(金) 09:52:12.61 ID:Q6KZgtx1 土日で楽しむゲームプログラミング入門はどんな感じかな? 11月にでるプチコン4 SmileBASIC 公式リファレンスブックは普通に買う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/378
379: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/10/31(土) 17:56:28.96 ID:+hKNWnXM はよアクションゲーム作れるようになりたい 簡単なテキストアドベンチャーしか作れん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/379
380: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/23(月) 08:28:15.81 ID:01MvsuzV arduinoとかラズパイみたいなワンボードマイコンを任天堂も出さねーかー なんならマリオウォッチの基盤でプログラマブルなやつとかもええなー でそこにスマイルベーシック標準装備とかだったらええなー アップルのM1チップカスタムして廉価版のやつとか作ってもらってもええなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/380
381: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/10(木) 12:35:29.19 ID:hT6ycOIh BUTTON()命令の3番目の引数の使い途がよく分かりません どこかにいいサンプルはありませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/381
382: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 14:55:03.57 ID:jaSViWhI データのやりとりに厳しすぎる任天堂じゃなくて 別のメーカーのゲーム機やPCで出してほしいわ EDGE2でドット打ちてーんだよー スイッチ本体でドット打ちとか俺には拷問 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/382
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 16:19:51.16 ID:0DZen4uc >>382 よかったな、ラズパイで動くPI Starterがあるからそれを買え つーかドット打ちが大変っていう不満があるならそれを解消するソフトを自分で作ればええやん? そしてゲーム専用機でプログラミングができるって事が何よりもロマンなんよ わざわざPCでやるならBASICを使う意味すらないよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/383
384: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 16:25:32.40 ID:0DZen4uc >>381 三番目の引数は機能ID 使い道はボタンを押した瞬間やボタンを離した瞬間を検知したい場合に使う そういう使い方をする気がないなら省略して問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/384
385: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/11(金) 17:52:23.14 ID:moxJX/Xy >>384 押した瞬間と押し続ける処理を別で書きたいのですが、 押した瞬間を取得する変数と、押し続けてる状態を取得する変数を別にし、 引数を変えそれぞれ取得すれば良いのでしょうか ボタンを押した瞬間に弾がでで、 しばらく押し続けた後に離すと強力な弾がでる、 という様な動作を想定しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/385
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/12(土) 10:32:43.33 ID:1wZzfEcz >>385 その方向で実現出来る ただ「しばらく押し続けた」は自分で実装する必要がある フラグ変数なりMAINCNTなりを使うと良いと思う 例えばこんな感じ ACLS LOOP B=BUTTON(0,-1,2)'押した瞬間 IF B THEN BEEP 12:BM=MAINCNT() C=BUTTON(0,-1,3)'話した瞬間 IF C && BM THEN BM=0:BEEP 13 IF BM THEN 'ボタンを押している状態 AF=MAINCNT()-BM IF !(AF MOD 60) THEN BEEP 26 '1秒毎発信音 ENDIF VSYNC ENDLOOP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/386
387: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 13:03:36.41 ID:OGy/7bii ON STRIG(n) GOSUB すらないゴミだったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/387
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/13(日) 18:53:05.30 ID:cw9x8tGd あの人みたいなゴミおじさんが突然湧いてて草 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/388
389: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 17:26:21.20 ID:V15Y70Ui 公式リファレンスブック届いてたわー やっぱり綺麗に印刷されてる紙のマニュアルって良いものだなぁ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/389
390: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/12/15(火) 18:38:10.66 ID:BNtVD8gi >>386 ありがとうございます LOOP内で機能IDを別にしたBUTTON命令をそれぞれ実行するんですね 早速試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1558257945/390
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 143 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s