【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 (533レス)
1-

161: 2019/06/20(木)06:58 ID:WAlRj5aP(1) AAS
他人にソース見られるの嫌だけどサーバーにバックアップ上げたいなら公開なしのアップもできる。
162: 2019/06/20(木)09:14 ID:T0/XvkjQ(1) AAS
いつか見られてしまうだろう、を前提に
注釈つけまくってるわ。
おかげで自分自身に対しての良い注釈になってる。
それはいいとして、まるっとパクって
似た様な物を作ることもできる。
まぁそれも昔からある勉強方法だからいい。
でも無断でそれを再アップロードしたりもできるってのは
相当嫌がる人もいるだろうね。
それはYouTubeでもツィッターでもまとめサイトでも
止める事はできない世の中だから仕方ないのかも。
163: 2019/06/20(木)10:20 ID:IT6O8P02(1) AAS
オープンなのが嫌な人は他になんぼでも選択肢があるんだからそっち「も」使えばいい
ここはオープンな場なので今後もそれでおなしゃっす
164: 2019/06/21(金)21:07 ID:aNuxBFtf(1/2) AAS
F4キーにNEWコマンド設定してしまえばリスト読めなくなるよ
165: 2019/06/21(金)21:10 ID:aNuxBFtf(2/2) AAS
それはともかくとして、公開作品に勝手にコンティニュー機能つけて遊んでるのだけど、
公式に取り込んでほしいとも思ってる

どうするのがいいのだろう

diffったパッチをアップロードするって訳にもいかないよなー現状
166: 2019/06/21(金)21:58 ID:TfgFyTOS(1) AAS
たまにプログラム内に連絡先書いてる人もいるね。
そういう人は連絡して「改変して出していい?」とか聞けるけど
普通は嫌だろうね。
167: 2019/06/22(土)06:15 ID:XCq4fAL3(1) AAS
2次利用可なんだからいちいち許可なんて取らずに好きにやればいいよ
168: 2019/06/22(土)13:31 ID:rPV8QNjH(1/2) AAS
二次利用許可なのはわかってるけど
それをどう扱ってもトラブル無縁って話じゃないな。
特に「改変してサーバーにアップ」ってのは
二次利用の意味するところとは違うと思う。
169: 2019/06/22(土)15:28 ID:KnorZjMz(1) AAS
規約的には二次利用可なんだけど過去に何度もトラブル見て来たから知ってる間なら連絡入れたほうがいい
170: 2019/06/22(土)16:29 ID:rPV8QNjH(2/2) AAS
4から入った身としては
3の時代にも結構コミュニティが出来上がってたのが
頼もしくもあり、怖くもあるけども、
どういう雰囲気だったのか興味あるな。
171: 2019/06/22(土)22:23 ID:3SD43inY(1) AAS
許可されてるからって黙って使うか普通
コミュ障かよ
172: 2019/06/23(日)06:20 ID:N+l/0uCm(1) AAS
公開されたソースは2次利用可能
これ以外の余計なルールを付けないように
自分自身に自分でルールをつけるのはあなたの勝手ですけどね
それを他人に押し付けないように
173: 2019/06/23(日)10:17 ID:L0lvOmoE(1) AAS
別に押しつけないけど印象は悪くなるな
まあ勝手にすればいいよ
174: 2019/06/23(日)12:35 ID:zR5bz9dE(1) AAS
非公式ルールーのせいで初心者が入り辛くなるのは困る
175: 2019/06/23(日)15:58 ID:aDpRf344(1) AAS
心と体を成長させるアンドロイド
ルールーです
176: 2019/06/23(日)18:17 ID:w1HTI4Iy(1) AAS
一行だけ書き換えて公開とかしたら白い目で見られるだろうけど、BGM公開してる人とかはゲーム内で使ってくれたら嬉しいんじゃないかな。
177: 2019/06/24(月)11:18 ID:sJFEOW79(1) AAS
diffとpatchがあると、作者に採り入れてほしい機能のpatchだけをアップするとか、MODみたいな改造patchをアップするとかみたいなことができるようになるのかな
178: 2019/06/25(火)05:23 ID:0gpXOEj4(1) AAS
意味ないんじゃない?実行コードじゃなくてソースだし
179: 2019/06/25(火)12:38 ID:EWBJOb4m(1) AAS
改変じゃなくて自分で作ればいいんだよ。
好きな仕様で。
180: 2019/06/25(火)15:06 ID:3NgAAYgh(1/2) AAS
無断で改編して公開したらいいよ。
大幅な変更なら「オリジナルは〜さんの〜」ってソースの頭にかけばいいし、数行ならその部分にだけコメントして、メタ情報の部分に「オリジナルは〜」とかくなり「〜が修正」とか書いておけば十分でしょ。
ツイッターしてるならそこで「〜さんの〜を改造した〜」って言えば。

3号の時は小学生達がおもちを突くリズムゲーを無断で改変しまくって「改」とか「改+」みたいなの作りまくってて楽しそうだったよ。
181: 2019/06/25(火)15:08 ID:3NgAAYgh(2/2) AAS
バグあったりするんだから1行書き換えも問題ないよ
一行書き換えで「俺の作った〜」とか主張しまくったら倫理的にも法的ににも問題だけど。
182
(1): 2019/06/26(水)07:02 ID:N5r2Qziu(1) AAS
4.0.3いつのまにか来てた
183: 2019/06/26(水)09:46 ID:+swM312R(1) AAS
>>182
4.0.2で買った者だが
昨夜の時点で起動して4.0.3に更新されなかった…
今は更新されるのだろうか?
184: 2019/06/26(水)10:09 ID:Uob4SalK(1) AAS
+ボタン押して手動でやればいいじゃん
185: 2019/07/02(火)15:38 ID:Mkj/ln65(1/2) AAS
BASICからマシン語ルーチン呼ぶのはやっぱり無理?
186: 2019/07/02(火)17:10 ID:YqCzbODh(1) AAS
そこはいちばん気を配ってるんじゃない?できないように
187: 2019/07/02(火)18:39 ID:NEsURcBC(1) AAS
何目的でマシン語ルーチン呼びたいん?
速度目的ならもう充分に速い
Switchのハードを直接叩きたいという目的ならそれは絶対無理だから諦めろ
マシン語(というかアセンブラ)の勉強したいならエミュレータ実装すればいい
188: 2019/07/02(火)18:45 ID:Mkj/ln65(2/2) AAS
無駄に円周率とか計算させたいじゃん
189: 2019/07/02(火)18:48 ID:2D+oLiV0(1) AAS
BASICでできないの?
190: 2019/07/02(火)19:39 ID:fHZ9EXxy(1) AAS
むしろBASICの方が楽では
プチコンなら動的確保できるし。
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s