【Basic】プチコン4総合スレ【Switch】PRG1 (533レス)
1-

476: 2021/08/13(金)14:10 ID:VGcsV7RS(1) AAS
プチコンで作って製品化もできる
477: 2021/08/13(金)14:17 ID:S8FifNFL(2/2) AAS
やだ・・・一ヶ月ぶりのレスなのに速攻返信が来るとか怖い(´・ω・`)
478: 2021/08/14(土)00:05 ID:z/AllJko(1) AAS
お盆休みと言う常識もないのか。
479: 2021/08/14(土)12:07 ID:lRNdW08N(1) AAS
素材の作りにくさは何とかならんのかホント
480: 2021/08/14(土)13:05 ID:XiE/HwFX(1) AAS
QRコードで転送するプログラムとか組めばあるいは?
481: 2021/08/14(土)16:29 ID:LVAsEupU(1) AAS
QRを読むにもカメラが無いでしょ

赤外線を読み取るIRカメラはあるが
読み込んだ画像は、任天堂の制限により
加工できない

クラスタリングモード
モーメントモード
を使う手もあるが
専用HWを1から開発するなど
途方もない手間がかかる
482: 2021/08/14(土)17:09 ID:4nxZ26hq(1) AAS
petit4send使え
483: 2021/08/16(月)07:39 ID:N8i20RvQ(1) AAS
petit4sendの環境を準備するまではUSB接続のバーコードリーダーを使ってなんとか転送してた
EAN13コードの1桁を3bitとして扱って、1つのバーコードで36bit送ることができた
転送に手間かかるし遅いけど
484: 2021/10/21(木)18:54 ID:kfthRcP0(1) AAS
割引しとるね!
485: 2022/01/02(日)19:51 ID:UedcKAYt(1) AAS
はじプロはプログラミングの時点でゲーム要素があって楽しいなぁ
486: 2022/01/19(水)01:05 ID:VMRNjfs9(1) AAS
Switch持ってないからHD振動ってのがどういうものかいまいちわからないのだが触覚も再現できるというのでかなり興味がある
ただそれを活かしたゲームが少なく、自作プログラムになるとサンプルレベルのしか見つからない
プログラマー視点からHD振動はそれほど魅力ではないの?それとも制御が非常に難しい?
487: 2022/01/19(水)08:34 ID:pJVCJDWX(1) AAS
Switchが採用しているデバイスはコレ
外部リンク:tech.alpsalpine.com

波形を2軸に配置した振動体で再生するものみたいだね
ノウハウが無いと従来のモータータイプの振動よりも凝った振動を作るのは
難しいかも
488
(1): 2022/01/28(金)16:22 ID:lcHuQLhF(1/2) AAS
スマブのTwitterで昔「シリーズ10万ダウンロード達成しました」って
書き込みがあったのは読んだんだけど、そのあとの達成数って発表されてる?
489: 2022/01/28(金)21:01 ID:Zd8asTuV(1) AAS
>>488
発表されてるよ
490: 2022/01/28(金)21:18 ID:lcHuQLhF(2/2) AAS
わー嬉しいー

答え書いて
491: 2022/06/16(木)00:12 ID:vdKApyFM(1) AAS
モフモフ戦線発売記念カキコ
492: 2022/06/16(木)18:06 ID:6RlF8sdc(1) AAS
一人で二年半…すごいね
外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp
493: 2022/06/22(水)12:23 ID:B8hMBlcU(1) AAS
天才過ぎるよ~
494: 2022/06/24(金)01:03 ID:yHjxhuxz(1) AAS
諦めない、やり遂げる、そういう心の天才
495
(2): 2022/06/25(土)09:57 ID:mb/EfpLf(1) AAS
付属ツールのGAHAKUで立ち絵を描くのが非常につらいのですが
PCで描いた画像をプチコンに取り込むことはできますか?
496: 2022/06/25(土)14:18 ID:0Zsdbd3n(1) AAS
出来ますん
497: 2022/06/25(土)15:14 ID:Dq4VcO4M(1) AAS
>>495
できる。けど大変
やり方は2つある

1.
プチコン3号でマイク入力を使ってPCからデータを転送するソフトがある。マイク入力のためのケーブルが必要。その上で3号サーバーにアップロードしてプチコン4で取り込む

2.
プチコン4ではマイク入力が廃止されてしまったので、キーボード入力のフリをするハードを作った方がいます

まあ両方reiさんなんだけどね
498: 2022/06/26(日)15:29 ID:MDo47qzy(1) AAS
画像周りひどいよね
このスレ当初からずっと言われ続けてる
499: 2022/06/27(月)07:28 ID:IGCivZAk(1) AAS
下手に解禁すると権利関係で面倒だから今のままでも良い希ガス
500: 2022/06/27(月)11:09 ID:xU433WrP(1) AAS
>>495
辛いのであれば自分に合ったツールを作って仕舞えばええ
501: 2022/10/06(木)15:10 ID:lcH1VDpn(1) AAS
なんとなく月1で情報追ってたんだが今月はさっきまで忘れてて
wiki見に行ったら終了見込み未定のメンテナンスに突入していた
さすがにもう潮時か
500で落ちればキリがいいかと思ったもののなんとなく記念カキコ的な感じでお目汚し失礼
502: 2022/10/07(金)22:39 ID:GoJocUBV(1) AAS
まぁ元々ロクな情報無かったし(ここもだが)
503: 2022/10/16(日)11:07 ID:2K/LtIdX(1) AAS
AppGameKit Linux版いいね
504: 2022/10/18(火)13:01 ID:27GWOfE5(1) AAS
wikiメンテナンス中になっちゃったのかー
元に戻すのが大変そうだから一旦簡易版で良いから早めの復帰をお願いしたいなー
505
(1): 2023/02/25(土)02:14 ID:W0wbSxnO(1) AAS
Twitterにも投稿しましたが。後悔キーを1つ後悔します『42A9N23CJ』作品名は『ASSAULTARMORFORCEIKAROS』と言って、横スクロールのアクションシューティングの予定デス、尚コレを気にプログラミングはもうしませんので誰か動かない原因を解明して貰えませんでしょうか?自身の技術では完成には間違いなく数百年は掛かるのは間違い無いからデス
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s