最後までわからなかったゲームの謎 (259レス)
最後までわからなかったゲームの謎 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
86: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:34:19.10 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ なんで野生のミュウが出るとデータが消えるの? ゲームソフトには妖精か何か住んでやがんのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/86
87: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:36:40.92 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ だってミュウが出たくらいでデータは消えないだろ? ミュウが出ることに関して何が反応してデータが消えるの? 意味がわからない 言っておくが こんなの正常なプログラム組んでる限り 絶対ててこない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/87
88: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:37:24.39 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 言っておくが こんな事が起きるとしたら ゲームソフトの中にドラえもんでも住んでないとまず起きえない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/88
89: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:38:42.16 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ こんな事が起きるとしたら ゲームの中に妖精が住んでないとまず起きない しかもどう見ても知能のあるなにかの仕業としか思えない 白蟻とかの知能ではない 確実にポケモンでもミュウがなんのポケモンとか知ってる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/89
90: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:39:32.67 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ どう見ても害虫の知能じゃない・・・・・・・・・・・・このバグっての ただの害虫にしては規則的すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/90
91: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:40:39.25 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ ただの破壊生物にしては規則的すぎる ただの害虫には思えない 白蟻にしても頭が良すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/91
92: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:41:33.11 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 宇宙怪獣とかのレベルではない それにしては妙に知能的すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/92
93: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:42:31.84 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ どう見てもミュウがなんのポケモンだか知ってる感じだし データを定期的に消す時点で ただのゴキブリとは思えない 本当はなんだ?こいつら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/93
94: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:44:02.48 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ ミュウがなんのポケモンか知ってるって感じだし どう見てもただのバカ生物ではない なんだこいつら http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/94
95: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:45:08.38 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 明らかにそのゲームをすべてを知ってるとしか思えないフリーズの仕方 本当はなんだ?こいつら 宇宙怪獣とかではなく本当に妖精なんじゃ・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/95
96: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:46:03.82 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ ただの破壊生物にしては 規則的すぎないか? 本当にこいつら ただの病原菌か?どっちかというと 幽霊が澄んでる感じなんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/96
97: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:48:18.18 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 第1ミュウが野生で出てきて なんの因果関係でデータが消えるの? まさかゲームソフトの中にドラゴンボールのフリーザがいるわけではあるまいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/97
98: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:49:44.82 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ なんの因果関係でミュウが野生ポケモンで出てきたらデータが消えるの? そんな事故があるかよ しかもプロが作ってんだろう そんなバグ事前に消しとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/98
99: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:51:16.01 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 考えてみろ ピカチュウがストライクになった ミュウが野生ポケモンで出てきた それだけの話 なんでそれでデータが消えなくちゃ行かんのだ まさかゲームソフトの中にドラゴンボールのフリーザがいるわけじゃあるまいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/99
100: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:52:33.95 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ これが本当ならゲームソフトの中にゼオライマーの木原マサキが住んでるってことだぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/100
101: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:53:20.93 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ なんでピカチュウがストライクになったらデータが消えたりソフトが壊れるの おかしいだろう 壊れるんなら普通に壊れろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/101
102: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:55:01.11 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 仮に破壊生物のせいだとして なんでミュウの幻影出したり ピカチュウストライクにしたりするの? 普通に壊せばいいだろう明らかに人間並みの知能がある 絶対こいつら ただの白蟻じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/102
103: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:57:13.17 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ こんなのが本当にいたら 白蟻がトランプ大統領殺す知能があってもいいはず 白蟻に人間の戦争がなんだか理解できるのか? 白蟻二シーア派とか言っても分からないだろう? じゃあこのバグって何? なんでポケモンのミュウを知っているの? 白蟻のくせに 変じゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/103
104: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:58:13.35 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ グレンジムの屋根にじいさんが出るとキレる白蟻? なんだそりゃ そんな寄生虫がいるかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/104
105: リュカ [] 2018/12/17(月) 13:59:27.36 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ ゴキブリにイスラエルとかアメリカなんてわかる知能あるのか? ないだろう? ふざけんじゃねえや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/105
106: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:02:12.53 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ まずこんなのが本当にいたら バグる前にソフトが火を吹くぞ 普通に考えて だって白蟻が電気食ってんだろう? 火を吹くのが道理だろう普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/106
107: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:03:54.22 ID:3GEH/nT0 ゲームのバグ 本当にこんな生物が2000匹もいたら ゲーム作るどころじゃねえぞ? なんでそんながいて ゲームソフト自体が火を吹かないの? まずそうなるだろう? 画面がどうとかって前に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/107
108: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:04:54.27 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 エリート2000人もいて城を建てるより遅いってなんすか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/108
109: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:05:59.13 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 ロックマン程度なら普通に1から9まで3ヶ月で全部いけると思うんですけれど あんな単純なアクションに何を3ヶ月もかかってんの? 意味がわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/109
110: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:07:33.18 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 ロックマン1個に1年もかかるってどういう遅さだよ 普通ならロックマン1から9までスーファミができる前に全部作れるぞ? なんでこんなに遅いの? 何? またぬらりひょんが何かしたってか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/110
111: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:08:23.46 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 普通なら ファミコンからプレステ3のゲーム3ヶ月で全部行けるぞ? 普通 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/111
112: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:09:17.81 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 プロが2000人いてロックマン1個で1年って どういう遅さ? 幽霊やサンタクロースよりそっちのほうが ありえないんですけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/112
113: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:10:16.46 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 だってゴキブリなんて30秒でゴキブリの巣作れるぞ? ねえ ちょっとさ ここまで遅いと 人間という生物が 怖くなってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/113
114: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:10:53.53 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 人間って当たり前のことできなすぎて怖い 本当に怖い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/114
115: リュカ [] 2018/12/17(月) 14:11:38.64 ID:3GEH/nT0 ゲームの製作期間 ロックマン1個で1年かかる遅さ ちょっと怖い 人間が怖くなってくる 馬鹿すぎて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1544845746/115
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 144 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s