[過去ログ] 暇だから適当に作るスレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
703: 2019/11/19(火)02:29 ID:7uLIxb6t(1) AAS
ミノフスキリー粒子エンジンならあまり大きくなくても
704: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/19(火)14:06 ID:PWkTilmg(2/4) AAS
)))
('ω')確かにガンニョムのはそんなに大きくなくても
すんごい推力がある
一応機体の3割くらいのを強引にエイやとハメてみたらいい感じのような
大きさ的にどうなのか不安だったけどすんごいエンジンだからいいか★
肝心の衝角もツノのように配置
その下部に銃口を四つ
で衝角左右にミサイルを配置完了真横からみるとちょっと微妙
機体後部にテール的な個性が欲しいような
いまんとこ凸な感じであります
槍が左右に盾つけてビューンて感じなのだけど
横シルエットが微妙なのがよくない横STGなんだから
もうちょい何かつける必要があるなと
画像リンク
ほぼ盾兼シールドで機体が隠れちゃう 盾は前後移動時にF14みたいに可変してあれするけども
それでも隠しすぎる
機体上下移動時に機体を傾斜させちゃえばいいんだろうけどもウーン
705: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/19(火)14:14 ID:PWkTilmg(3/4) AAS
)))
('ω')機体本体が小さいんだコレ うん
ローラー的な形状が本体でそれに衝角と盾
こいつに何かつけるならばエンジン的なのを追加しないとシルエットは変わらん
だがすでにエンジンはある そしてそこにうーん
垂直尾翼的なのをつけるとするか?
武装で行くか?
盾を小さくするとコロコロ感が上昇してしまうし
抜本的解決が見えない
縦スクロールなら完璧な形である個人的に
横盾のパカパカを大きくして結構後部が見えるようにするしかない
だが高速時に畳むもので低速時に広げるコレが基本だが
前後で稼働とすると悩むとこだ
ま モーションつけて考えよう 骨はたった3本でいい 楽チンチンなのだ
706: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/19(火)15:35 ID:PWkTilmg(4/4) AAS
)))
('ω')ちゃぶい ものすごくまだ11月なのに寒い
コート探すか
今日中にモーションまで終わらせてまた息抜きにモンハンの動画でも編集してあっそぼー
707: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/20(水)14:04 ID:e4nxNPUV(1/4) AAS
)))
('ω')機体が完成したが 個性が弱い
羽が可変するが横だとよーわからん 槍にしか見えない
つまり衝角で突っ込んでも地味
つまり!!
回転しながらえぐる衝角攻撃にするんだそうすれば機体の全体がみえる!!
708: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/20(水)14:24 ID:e4nxNPUV(2/4) AAS
)))
('ω')やっと プレイヤー機体の全てが揃った
長く長く苦しく空腹の日々であった
まぁ空腹は未来永劫だろうけども 明日以降はきっと背景構築になるだろう
ついにゲーム作ってる感が出てくる作業だ燃える
ゲーム作ってんのか 素材作ってるのかわからないになると
飽きてくるんだよな...
今回の素材は今後のゲーム作るやつに流用しまくれるからいいか
とりあえずバブGはコレでSFパート完璧だな
壊れた都市やらなんやら色々考えてつくらねーとな
他のちくなってきた
709: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/20(水)17:06 ID:e4nxNPUV(3/4) AAS
)))
('ω')レンダリングはよ終わらんかなー うーん
まゲーム動画編集しながら待つか
710: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/20(水)22:02 ID:e4nxNPUV(4/4) AAS
)))
('ω')盾の挙動がよくわからないのでレンダリングやり直して
盾にスラッシュラインを追加
コレでいいはず
711: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/21(木)16:08 ID:QJFbKcUv(1) AAS
)))
('ω')戦闘機のターン案外ながいな
モーションは単純だからすぐだろうけど
傾斜中のショットの位置どーっすっかな?
712: 2019/11/21(木)23:12 ID:nesNlFUW(1) AAS
久しぶりに来たがまだ出来てなかったか
713: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/22(金)04:19 ID:V2FBxYYy(1) AAS
)))
('ω')ようやくプレイヤー機体たちのモーションが終わったとこだお
まだSEやらがあるのだ
さらに背景 敵の配置 ボスモデリング
30%くらいなのだ ちょーしこいて機体増やしたのがいかんかった
714: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)15:54 ID:zPv6TQHE(1/7) AAS
)))
('ω')伸びしてる時にあくびしたら左腕動かすと激痛
変なテンションかかったのかな
脱力しながらやればやれんことはない
現在戦闘機のモーション 挙動が急制動でおかしくなるので
自作中
うーん イマイチわからない時間ばかりすぎる
715: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)18:00 ID:zPv6TQHE(2/7) AAS
)))
('ω')戦闘機は上下の傾斜が大切
難儀であったが 自作に成功 コレで問題ないモーションのつながりが完成した
必殺技もいい感じだ
あとは逆向きも同じにして弾の発射と弾のグラか?
必殺技中の必殺技オーラだったりなんかエフェクト欲しいな
必殺技中突撃させるのだから無敵にしるか
そうであるなら瞬間的な無敵オーラ
)))
('ω')朝までかかりそうだ
早く背景とか作ってプチジオラマ感でわくわくしたいんだよなぁ...
さっさと終わらせよ
716: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)19:12 ID:zPv6TQHE(3/7) AAS
)))
('ω')なんだと...斜め方向入力時にスペースkeyはシカトされる
例外的に右上はおk
なぜ?
まぁスペースは使わないほうがいい
急速に変更しないといかん 全機体ボタン変更
717: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)19:50 ID:zPv6TQHE(4/7) AAS
)))
('ω')画面サイズ変更横幅最大!!
1920以下はサポート外に設定
大迫力の射撃戦には幅がいる しゃーない
718: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)19:58 ID:zPv6TQHE(5/7) AAS
)))
('ω')動画用に作ったボスの制御もサイズ変更で崩れたかな
ま 調整すればどうにかなる
まったく終わりが見えないが
完成したらけっこうすごそうだぞと
やっぱり画面幅いっぱいだと迫力がある 雑魚の群とかスゲーだろうな 処理落ちとかが心配だけどま 今はいいか
719: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)20:55 ID:zPv6TQHE(6/7) AAS
)))
('ω')ピタゴラスイッチ式で作ったから そこを調整したらボスは対応できた
コレで一面のボスは問題ないくんとなったのである
)))
('ω')戦闘機のモーション中スペース信用できないが発覚
ボタン変更を行うも
同時攻撃などにプレイングに支障がある 無理じゃないが
ゲームパッドがあるといい感じだ
ゲームパッド推奨となる
しっかし つkれた ちょっとモンハンしっちゃお
720: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/23(土)22:37 ID:zPv6TQHE(7/7) AAS
)))
('ω')ここにきての下痢
腸内環境が悪いようだ たまには野菜食わないとな
戦闘機がきちんと動く
嬉しい こんな当たり前のことが嬉しいんだな
画面広げたことで 配置するオブジェクトもどんどん増えていくことになる
使いまわせるオブジェクトをいっぱい作ってだな そこからぽちぽち配置できるように配慮しなきゃ
地面があると面倒だから 都市上空
または地面見えないくらい大きなビル
あとは空中都市だろうか?
あと要塞内部 つまり工場みたいな小物がたくさんいるってことか
721: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)01:36 ID:6eyxTA7F(1/8) AAS
)))
('ω')昨日スゲー発光しる流星を見たすごかったカメラ握ってる時来て欲しいもんだけどそうはいかんなうん
画面大きくしたはいいけど
ボスも大きくするのかなと?
相当大きくしてしまたから ちょっと悩むとこ ま ボスは後でいいとして
少しでもダライアスみたいにカッコいい破壊したくなるボス作れるといいな
分離合体とか色々考えないとな
ボスとの戦闘がキモとなるそんなSTG モンハンみたいに何度でも戦いたいそんなSTGになって欲しい
)))
('ω')となると 肉質みたいな設定がいるな
まぁ後で紙に書いとこう
722: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)04:08 ID:6eyxTA7F(2/8) AAS
)))
('ω')機銃は幅の問題で並列2発射
ミサイルはフルオート発射
斜めショットも追加
ここまでまぁ ふつうのSTGらしいなと だがまだだ
さらにスゲーのを追加する
波動砲のようなやつはちょっと必殺技が他があるので個性がかぶる
オプションの追従かとも思ったが残念ながら 左右方向があるので
固定式にしないとぼくの技術では難しい
そうなるとワイバーン垓と被る よってセントリーガン射出
いやレーザーも考えていたんだった
)))
('ω')ちょっと待て...
723: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)04:15 ID:6eyxTA7F(3/8) AAS
)))
('ω')戦闘機がインフレしている
強い 圧倒的に強い ただの特攻機にしては強い
そうだ リミッターつけよう
リミッター解除したらだな 武装が解放されてだな...
解除するとリスクもあると...
いや それはヤベー思考だ
とりあえずだな レーザーをどうするか問題だな
724: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)04:41 ID:6eyxTA7F(4/8) AAS
)))
('ω')レーザーはいらんな...
機銃が強い さらにミサイルのフルオートで全面火力はさいつよ
貫通力だけ衝角頼みだけども まぁちょうどいい
となると機体から射出したセントリーガンがだな
3方向から4方向くらい弾をバラまいてどっかいくと
で機体上下に射出して上下にフェイドアウトか
一定数撃ち終えたら自爆
従来のSTGふんしゅうしるとなると ちょっと変だな
機体上下にもう固定でいいや
んでショットやミサイルを撃ってくれると
で そのセントリーガンどんな形だよとなる
ウーン
)))
('ω')別機体を召喚してだな ボンボコ攻撃させて返ってもらうのもいいかもしれないが 対空攻撃 たきゃく戦車だったり考えるも 支援攻撃機がデカイ
モチッと 小さいの または 自分の量産機を画面上から呼んで
特攻させるのもいいかもしれない
725: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)04:54 ID:6eyxTA7F(5/8) AAS
)))
('ω')いや そうなると 最期の友人戦闘機であるというコンセプトからズレる
呼んでるのは無人ですとするか?
だがどのように飛ばすか?
そして役に立つのか?
ここは戦闘妖精雪風のラストのように自機を起点に編隊飛行して攻撃してもらいたいが...
面積の問題で被弾する すぐ落ちる コレはダメ
避けるを組むのは無理だ さらに自機の位置周囲を飛んでもらうのも理解が及ばない
後続からミサイルの支援要請で 対艦ミサイルをガンガン撃ってもらうか?
ミサイルだけではなく 長距離砲も撃ってもらう
いやそこはどーだろ?
ある種のボムのような役割だな
726: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)05:03 ID:6eyxTA7F(6/8) AAS
)))
('ω')そうすっと 上から?
または画面左からか?
ある程度不規則にミサイルが来る
それも20発くらい
)))
('ω')ウーン 全方位アイスラッガーか?
便利は便利だろう
まとわりつく雑魚を薙ぎ払い特攻機としてのコンセプトにも敵う
支援砲撃系だと こいつが強いという感覚から逸れるような
よし 全方位アイスラッガー
で一定距離でそれらが戻ってきてブイブイ
または未だ再現できていない収束拡散弾 休憩!!
727: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)14:59 ID:6eyxTA7F(7/8) AAS
)))
('ω')アイスラッガーになった
あとは弾の制御
弾のリロードをなくすというのもいいかもしれないが
そうなると他が弱くなるような
いい感じの残弾調整をしたら こいつは完成なのだ
ほんと疲れた こいつできたら少し休憩
728: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/24(日)22:57 ID:6eyxTA7F(8/8) AAS
)))
('ω')もうちょっと 戦闘機の設定をだないじってと
アイスラッガーが行くやつと戻るのが被るとダサい
この調整したら
戦闘機完成!!
)))
('ω')ついにプレイヤー機体が出揃ったとなる
音の設定と背景の構築 あとは楽しい作業なのだ
いやー 長かったやっと次のターン
もっと雑魚の数増やしたりする方に労力向けるべきだったけど
ま 群像劇だから必要だった
729: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/25(月)00:02 ID:ADLVDC+/(1) AAS
)))
('ω')音まで作ってから 背景に行くかな
さて何で音作るかなと...
730: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/25(月)02:35 ID:OGuFj3bR(1/10) AAS
)))
('ω')過去に作った効果音達をある程度使うとして
ざっくりと足らない音は何か?
ガトリングのドドド的な音バスドラムの音を元に作れねーか?
確かアナログモデリングソフトシンセがあった
アレで色々やれるような
まず足らないやつ割り出す必要もある
してミサイルの発射音とか云々
敵の音とかも考えるとまったく音が足らない
)))
('ω')モーション地獄から効果音地獄 次は建築地獄
まだまだ先は長い 効果音は今日明日 機体分は仕上げて
第1フェーズ突破急速に入るぞと
731: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/25(月)04:34 ID:OGuFj3bR(2/10) AAS
)))
('ω')ッブ!?
そうだわな...ショットは連発するもんなんだから
音は連射されて再生される
人間は感覚的に同じ音でも高速で感じると違って聞こえる いや 感じている
本当に違うのかもしれんけども
実際にゲーム中で連射させないと良し悪しは単発以外
判別不能である!!
いやー 往生しますわな だがモーション地獄に比べたら
楽だな
濡れた足で砂利道を行くようなモーション 音は
下り坂をスニーカーだな
1週間あれば全機体の音をどうにかできそうだ
732: karasu ◆NS.a/zJknc 2019/11/25(月)04:41 ID:OGuFj3bR(3/10) AAS
)))
('ω')だが注意点として他の音とかぶった時にウーンな感じにもなり得る
んでもってあれか
発射音と着弾音こいつらはセットで考える必要がある
鬼連射ショットは秒間100もある
こういう奴に音を合わせるのは現実的ではない
別に同期させ008に設定することで鬼連射音に聞こえることがわかった
そもそも秒間100っつーのがおかしいんだけど
かっこいいからこれでいく
)))
('ω')ビームとミサイルの音 そしてミサイル同時発射や
撃ち方 種類によって音はいる
ミサイルの音 けっこういるな 流用しまくっても 複数必須
着弾音はガンガンではなく ドゥドゥではなく
パチャーンみたいな音にしる
いや
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 270 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s