[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
373
(1): 2018/09/03(月)23:22 ID:7KElhPKv(3/3) AAS
>>372
シーンにシーンを追加読み込みさせることも出来るし、
シーン内で各リソースの読み込み進捗を取って表示を切り替えていく方法もある。
その辺はググったサイトを巡って行けば日本人で試している人がいるのでここでは省くよ。
あとは自分で数日調べて、それでも駄目なら質問を。
374: 菩薩@太子 2018/09/04(火)19:34 ID:fB3m1gE/(1) AAS
>>353
>>354
>>363
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
375
(1): 2018/09/05(水)09:27 ID:LObw2JkS(1) AAS
>>274
の件ですがアプリ起動直後ではなくタイトル画面が表示されてゲームに進む時に
アセットバンドルをダウンロードするようにしたらアップルの審査を通りました

キャラクターメイクで名前や性別を選択させたら個人情報を収集するなと言われたり
アップルの審査はわけわかりません
376: 2018/09/05(水)09:29 ID:X/VeEXhP(1) AAS
>>375
これだからリンゴは嫌だ
377: 2018/09/05(水)09:44 ID:UJiyGZvy(1) AAS
災害と思って受け入れるんや
378
(2): 372 2018/09/05(水)20:24 ID:FttgcJ8p(1/4) AAS
>>373
いくつかのページを参考にして作ってみたのですがうまくいきません。
どう直したらいいのでしょうか?
基本的な間違いだらけだと思いますがよろしくお願いします。

using UnityEngine;
using System.Collections;
using UnityEngine.UI;

public class ExampleClass : MonoBehaviour
{
public string filePath = System.IO.Path.Combine(Application.streamingAssetsPath, "MyFile");
public string result = "";
IEnumerator Example()
{
if (filePath.Contains("外部リンク:"))
{
UnityEngine.Networking.UnityWebRequest www = UnityEngine.Networking.UnityWebRequest.Get(filePath);
yield return www.SendWebRequest();
result = www.downloadHandler.text;
}
else
result = System.IO.File.ReadAllText(filePath);
}
}

(続く)
379
(1): 372 2018/09/05(水)20:25 ID:FttgcJ8p(2/4) AAS
(続き)

public class Csコード名 : MonoBehaviour
{
IEnumerator Start()
{
var assetbundleNames = new string[] { "/アセットバンドル名", "/アセットバンドル名", "/アセットバンドル名" };
yield return new WaitWhile(() => Input.GetMouseButtonDown(0) == false);
float time = Time.realtimeSinceStartup;
foreach (var assetbundlename in assetbundleNames)
{
var assetbundle = AssetBundle.LoadFromFile(Application.streamingAssetsPath + assetbundlename);
}
Debug.Log(Time.realtimeSinceStartup - time);
}
}

(了)
380
(1): 2018/09/05(水)20:40 ID:HE6HGHLy(1) AAS
アセット買えばいいよガイジまだいるのか…もう何か月になるよ?
381
(1): 2018/09/05(水)21:29 ID:rC3yFaN9(1) AAS
>>378
それだとエスパーしか答えられないから、どこで何がうまくいかないのか、
どういうエラーが出て自分の予想ではどうなのか位は情報を出したほうがいいよ。
全部他人に投げるような初心者ならAssetBundleを触るには早すぎる。
382
(1): 2018/09/05(水)21:40 ID:VDfq+tNw(1) AAS
2DでAnimationClipのSpriteをコードで切り替える方法はないだろうか?いくつも作るのめんどい。ネットではTextureの描画置き換える方法はあるがこれだとエフェクト的なものがうまくかからないし負荷も高そうだしね。何か良い方法は発見されてないですか?
383
(2): 2018/09/05(水)22:09 ID:FttgcJ8p(3/4) AAS
>>381
そうですね、すいません
詳しく書きます

AssetBundle化しないScene1に入れたものは
「初めに表示させる画像」「メインカメラ」「>>378>>379のコードを貼った空のGameObject」で、
後から表示させたい画像のみを入れた3つのSceneをそれぞれAssetBundle化した3つをStreamingAssetに入れてあります。

Scene1をビルドしたところ、Scene1の画像が表示されただけで
いくら待ってもAssetBundle化したScene内の画像は表示されませんでした。
384
(1): 2018/09/05(水)23:26 ID:xBD4Z+oX(1) AAS
>>383
まずはdebug.log使ってどこまで動いてるか確かめてみるといいと思います
385: 2018/09/05(水)23:45 ID:FttgcJ8p(4/4) AAS
>>384
ありがとうございます。

このコードで一目見て明らかに間違ってるようなところがあったら教えてください。
386: 2018/09/06(木)02:36 ID:lvz6A9xk(1) AAS
>>383
スレが汚れるのであんまりコードで教えたくは無いんだが、
if (!System.IO.File.Exists(path)) {
Debug.LogWarning("file not found. (path ='" + path + "')");
}
でStreamingAssetのパスが想定通りか、ファイルが存在するかチェックする。
問題なければ、result部分にブレイクポイントを置いて到達しているか確認。
到達していなければ各行のコードの前後にデバッグログを出力してどこで止まってるか確認。
各処理が何をやってるか理解できてないのであれば、それ以前の問題なので勉強しよう。
387: 菩薩@太子 2018/09/06(木)20:45 ID:x+L6B87Y(1) AAS
>>380
>アセット買えばいいよガイジまだいるのか…もう何か月になるよ?

何ヶ月どころじゃないだろw
もう何年にもなるよ。
388: 2018/09/06(木)22:43 ID:4GQ0vF29(1) AAS
この間3代目を襲名したと聞いた
389: 2018/09/07(金)10:51 ID:dHllR0xb(1) AAS
それを知ってるきみたちはそれ以上か
390
(1): 2018/09/07(金)11:52 ID:ysNP9SKr(1) AAS
マリオ64作れますか?
391
(1): 2018/09/07(金)11:59 ID:UqbSXOx9(1) AAS
>>390
アセットを買えば簡単に作れますよ
392
(2): 372 2018/09/07(金)12:55 ID:sbjwcDKX(1) AAS
外部リンク[html]:docs.unity3d.com
このUnity公式の通りにやろうとすると、
get_streamingassetspath is not allowed to be called from a monobehaviour constructor
とエラーになってAwakeかStartでやれとなります。

外部リンク:traitam.hatenablog.com
このページを参考にしようとしたのですが
Android用ではないようでよくわかりません
Android用のアセットバンドルのテンプレはどこかにないものでしょうか
393
(1): 2018/09/07(金)14:02 ID:Tbpiz2V1(1/2) AAS
一つ質問していいですか?
アセットストアである効果音セットアセットを購入しました
その効果音セットアセットはかなり総容量が大きいです
これを様々なプロジェクトで使いまわしたいと思ってるのですがこういう方法を使おうと思っています
まずそのアセットのみをインポートしたプロジェクトを作ります
それでunity外のエクスプローラ上でそのアセットの音楽ファイルを調べたりして
コピペして別のゲームのプロジェクトにインポートしたいです
こういう方法で何か問題ないでしょうか?
例えばファイルの具合がおかしくなるとか
ライセンスの問題が生じるとか
394
(1): 2018/09/07(金)16:33 ID:21ab8UTJ(1) AAS
>>392
いいかげんエラーメッセージでググる癖をつけるべし。

>>393
metaファイルをコピーしなければ、そのままサウンドファイルのコピーでおk。
ただし、Resourceフォルダ下におくと実行体に全部含まれてしまう点に注意。
395: 2018/09/07(金)16:59 ID:DwsObwBt(1) AAS
アセットおじさんのために「アセット」をあぼーんしてるから質問が読めない
396: 2018/09/07(金)18:14 ID:Tbpiz2V1(2/2) AAS
>>394
ありがとうございます
普通にコピペでやろうと思います
397: 菩薩@太子 2018/09/07(金)19:16 ID:0DayJDLU(1) AAS
>>391
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
398: 2018/09/07(金)20:38 ID:0pNGfARG(1) AAS
>>392
Unity公式なら公式に問い合わせれば確実な答えが来るから
こんなところで聞いても無駄
399
(1): 2018/09/07(金)21:43 ID:HZS4O9hZ(1) AAS
>>382
普通にコードで入れ替えればいいんじゃないの?
400
(1): 2018/09/08(土)15:07 ID:5+I/GvmP(1/2) AAS
Unity製のゲームを買ったんですが起動しても画面が真っ暗でそこから動きません
どうすればいいんですか?
401: 2018/09/08(土)15:19 ID:8D1cKOzv(1) AAS
買ったソフトの制作者もしくは製作会社に問い合わせメールを送信してください。
402: 2018/09/08(土)15:38 ID:ZrmrO1sW(1) AAS
使ってるOSとグラボも書いて送るんだぞ
1-
あと 600 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s