[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド37 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2018/08/17(金)15:21 ID:xaquzlrn(2/2) AAS
>>215
うーむ
Googleで調べてよくわからなかったから聞きました
人によってはこれでいいという人もいたし
なんか違うというような感じの人もいました
217(1): 2018/08/17(金)20:22 ID:ni8AyJER(2/2) AAS
>>210
メモリの全体量が不足しているわけではないのです。
それでも、しばらく放置しておくともたつくのです
218: 2018/08/17(金)21:18 ID:JydlRVFR(1) AAS
>>217
Resources.Loadしっぱなしじゃないだろうか
もしそうなら適宜解放した方がよい
参考
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
219(2): 2018/08/17(金)22:05 ID:ImOsU4mE(2/3) AAS
だれか>>212にも…
220: 219 2018/08/17(金)22:15 ID:ImOsU4mE(3/3) AAS
すいません。使い方がよく判ってなかっただけのような気がしてきました。
221: 219 2018/08/18(土)00:23 ID:anhxL8Ta(1) AAS
Window→Mesh Cutter→Open Windowで開いても
全部ボタンが無効化されてて全然動かない… 誰か助けて…
チュートリアルの動画見てもボタン動くようになってるし…
222(4): 2018/08/18(土)00:57 ID:W4q56IQf(1/2) AAS
質問させて下さい。
回転させた2Dスプライトを複製して、スプライトレンダラー>反転にチェックを入れてみましたが、回転自体を含めた左右反転が出来ませんでした。
↓のGIFですと左翼の羽ばたきが下を向いてしまっていますが、上を向くようにするにはどうすればいいでしょうか?
画像リンク
223(1): 2018/08/18(土)08:47 ID:n2rsak3U(1) AAS
>>222
あせっとをかえばいいですよ
224: 2018/08/18(土)09:07 ID:cxAelueQ(1/2) AAS
小さいことをコツコツやるしかないのね
225(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/08/18(土)11:29 ID:cxAelueQ(2/2) AAS
>>222
こういう事をしたいという事でしょうか?
画像リンク
だとすると、絵自体は反転して使用できますが、それについているアニメは自動で反転しないので、左用のアニメを作ってアタッチしないと無理だと思います
226(1): 2018/08/18(土)13:02 ID:FXerNp9n(1) AAS
>>222
scaleのxに-1じゃだめ?
227: 222 2018/08/18(土)13:56 ID:W4q56IQf(2/2) AAS
>>225 さん
そうですそうです。期待したのはそのような動きだったのですが、単純な反転は出来ないのですね。ありがとうございました。
>>226 さん
scale_x:-1でも結果は変わらずでした。ありがとうございました。
228: 2018/08/18(土)15:17 ID:o7DktIhE(1) AAS
エラーメッセージが出てるなら、せめてそれをググるとかしてね。
英語サイトしか出なくても翻訳サイトへコピペするだけとお手軽なもんだ。
それすら面倒がる奴は、アセットおじさんがおしおきしちゃうぞ。
229: 菩薩@太子 2018/08/18(土)19:32 ID:d1MDg6Dt(1) AAS
>>211
>>214
>>223
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
230(1): 2018/08/19(日)11:59 ID:KVnxzY+Q(1/2) AAS
fpsとrpgどっちが何度高いの
231(1): 2018/08/19(日)12:08 ID:OtBWXla3(1/2) AAS
一般的にはFPSの方がはるかに難度高いけど
Unity使うとなるとRPGの方が完成に漕ぎ着けるまでが長いかも
232(1): 2018/08/19(日)12:09 ID:OAhcTxJE(1) AAS
>>230
何を持って難度が高いとするかによる
大体の場合rpgのほうが使用するリソース量が多いので制作コストは高い
ただしrpgツクールとか使うなら開発難度は低いとも言える
mmorpgだったらゲームによってはtpsでオープンワールドみたいな作りになるからfpsで必要な技術を大体包括してるとも言える
233: 2018/08/19(日)12:35 ID:KVnxzY+Q(2/2) AAS
visual studioのカーソルの色は変更できたでしょうか?
デフォだと背景と同化していて位置が分かりづらいです
>>231
>>232
たしかにツールが豊富なのはRPGですよね
234: 2018/08/19(日)12:47 ID:fAxGZY+0(1) AAS
unetでプレイヤーの子オブジェクトにコライダー割り当てて、それに当たったらそのオブジェクトをプレイヤーの子オブジェクト
にしたいと考えているのですが、調べてみるとnetwork identityってroot(この場合はプレイヤー)にしかつけないほうがいいんですよね?
子オブジェクトのコライダーに何かがヒットした場合、サーバー全体で処理するにはどうすればいいのでしょうか?
235: 2018/08/19(日)12:48 ID:SYqOZ+fg(1) AAS
RPGっていうのは3Dの?
それならRPGの方が難しそうに思える
236(1): 2018/08/19(日)13:05 ID:JXj5WjF5(1) AAS
FPSもRPGもアセットをかえば1時間あれば作れます
237: 2018/08/19(日)13:08 ID:GZmQNNcq(1) AAS
タイトルやキャラ変えただけのを自作の新作って言う奴は多いなあ
238(2): 2018/08/19(日)18:51 ID:lOHxQaQg(1/3) AAS
2dで弾と敵を正面からぶつけようとしてるのですが上手く行きません
お互いにboxcollider2d、弾にrigidbody2dを付けています
コードは
void OnCollider2D(collision2D col)
{
if(col.gameobject.name="Enemy")
{
Dertory(col.gameobject);
Dertory(gameobject);
gamecontroller.AddScoreAndCoin(enemy.score,enemy.coin);
Debag.Log("Bullet Touth");
}
}
コードは特にエラーも出てないし重ねて再生すればちゃんとログが出るので
多分当たり判定の方に問題があると思います
239(1): 2018/08/19(日)19:14 ID:9mjqz3Tm(1) AAS
敵は複製するんだからnameじゃなくてtagでやるんじゃね
240: 2018/08/19(日)19:16 ID:m8W9VFaw(1/2) AAS
>>238
上手くいかないとはどういう状況か説明せなあかんよ。
241: 2018/08/19(日)19:20 ID:m8W9VFaw(2/2) AAS
>>238
>void OnCollider2D(collision2D col)
>{
DEBUG.LOG(col.gameobject.name);
>if(col.gameobject.name="Enemy")
>{…
上記の様にログ出力入れて、動かして何が表示されるかやりなさい。
242: 2018/08/19(日)19:44 ID:lOHxQaQg(2/3) AAS
どうやら(clone)が付いていたので検出出来なかったようです
>>239の方法で解決しました 答えてくれた方々ありがとうございます
こういうのは拡張メソッド使うといいと聞いたのですが
public static void InstanciateNameNotChange(GameObject a,vector3 b,Quaterinion c,)
{
GameObject obj=Transform.Instanciate(a,b,c);
obj.name=a.name;
}
これで大丈夫でしょうか
243(1): 2018/08/19(日)19:45 ID:OtBWXla3(2/2) AAS
大丈夫かもしれないけど名前で判別するよりタグを使った方がよくないか
244: 2018/08/19(日)20:13 ID:lOHxQaQg(3/3) AAS
>>243
名前で敵の持つ情報を取得しよう…と思っていましたが考えてみたらオブジェクトを取得すれば済む話でしたね…
245: 菩薩@太子 2018/08/19(日)20:19 ID:e77YtGV8(1) AAS
>>236
汝は、適切なアセットがあったら、質問者に紹介しなさい。
我が見守るこのスレで、誉れと思って、汝のなすべきことをしなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s