[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676: 2018/05/27(日)22:16 ID:4PeOUl4I(2/2) AAS
>>672
著書の話は書いた人に利くのが一番かと思いますので、著者の方へ確認してみてください
ツイッターやられているようです
677: 2018/05/27(日)23:04 ID:tX3RqUX1(2/2) AAS
>>675
画像うぷ
678: 2018/05/27(日)23:45 ID:cQadnqR+(4/4) AAS
>>675
アセットを買えばいいですよ
679
(2): 2018/05/28(月)00:16 ID:JhfHXF85(1) AAS
>>672
他人のプログラムに、どうこう言っても仕方がない。
誤植かも知れないし、理解できない所は、スルーすべき

そうしないと、時間の無駄。
しょせん、他人のプログラムだから、君には関係ない。
君の人生を、著者に決められたら嫌だろ

君が自分で作って、質問してください。
そうしないと、身につかない
680: 2018/05/28(月)00:32 ID:8eyrhLAY(1) AAS
質問スレで質問許さない!w
681: 2018/05/28(月)00:53 ID:WLBwsxnR(1) AAS
>>679
答えられない脳無しなら書き込んで貰わなくて結構です
682: 2018/05/28(月)01:11 ID:lRxAiv51(1/4) AAS
>>679
あんた、質問スレになんでいるの?
683: 2018/05/28(月)04:23 ID:Kl+lS5Op(1/3) AAS
>>665
俺、macで、まさにVRアプリ作ってるけど。
でもmacbookproでgpuもちゃんと積んでるやつ。ただし2014モデル。
684: 2018/05/28(月)07:50 ID:O3JwRD3+(1) AAS
iOSアプリ作るためにMac買ったけど
Macマジ糞
こんなの普段使いたくないな
685: 2018/05/28(月)07:55 ID:Kl+lS5Op(2/3) AAS
手痛いな。普段mac使ってる人間からするとwindowsの方がクソって思ったりするんだけど。とりあえずunityで開発するにはコスパは良くないよね。windowsの方がgpu安いし。
686: 2018/05/28(月)07:58 ID:ZvLeojCg(1/4) AAS
シェアが少ないんだから色々と困ることはあるよ
687: 2018/05/28(月)08:03 ID:HeSQEpJd(1/2) AAS
win,mac論争はもはや宗教なので不毛、質スレにつきこの話題は自粛すべき
好きなの使えばいい
688: 2018/05/28(月)08:03 ID:QnrdABhS(1/2) AAS
高卒用パソコンはWindowsと相場が決まってんだよ
学歴に合わせてパソコンも選べばいいんだよ
689: 2018/05/28(月)08:09 ID:efjP0iPT(1/2) AAS
むしろ低学歴ほどMac選びたがる気がする
Windowsはシェア的に馬鹿からエリートまで使うのは当然
690
(1): 2018/05/28(月)08:33 ID:OfYnlUdP(1) AAS
おまいらこの話題だと書き込み多くなるな
普段も質問に答えてくれよその勢いで
あ知識ないからできないか底辺おつ
691
(1): 2018/05/28(月)08:48 ID:LVWbrx8U(1) AAS
うちの職場でもMac使う奴いるけどみんな結局Windows入れてやってるというねw
仮にブートキャンプやWineでWindows入れても、そもそもGPUが3DCG・映像向きじゃないから自分でゲーム素材作る人には不向きだね
アセット使いまくる人ならMacでもいいんじゃないだろうか
692: 2018/05/28(月)08:57 ID:ZvLeojCg(2/4) AAS
繰り返すけどシェア少ないんだから問題は色々と出てくる
それでも好きだから使ってるとかWin 使ったこと無いから今更…とかレアケースとして閉鎖的な開発環境で全く困ってないみたいな人がいるんだと思うけど
PC安くなったんだから開発が軌道に乗ってる人は両方持つのがスムーズだろうね
693
(1): 2018/05/28(月)10:00 ID:QnrdABhS(2/2) AAS
どこの板のMac/Windows論争もそうだけど、根底に生活水準の問題があるからヒートアップしちゃうんだ
Macだけを買ったんじゃ不便もあるからWindows機買う必要があって、何倍も費用がかかる
それと低学歴になればなるほど周囲のMac使用率が下がって、Macを使い始める切っ掛けがなくなるんだな
694: 2018/05/28(月)10:26 ID:efjP0iPT(2/2) AAS
と思い込みたい低学歴であった
695: 2018/05/28(月)10:30 ID:8DWQJVf1(1) AAS
>>690
底辺は合ってるが、回答してるぞw
696: 2018/05/28(月)10:56 ID:8V9muSBp(1/2) AAS
Unityを使う場合を考えた話からなぜ学歴の話になるのか謎
なんでマカーはすぐ話をそらしてマウントとろうとするのか
697: 2018/05/28(月)11:09 ID:GAMVYUnN(1) AAS
バカの一つ覚えみたいにマウントマウント言う奴って実はあちこち出没してるだけの同一人物?
698: 2018/05/28(月)11:27 ID:HZTNKfIc(1) AAS
Unityで開発するならWindowsの方がいいという結論でこの話は、はいお終い
699: 2018/05/28(月)11:38 ID:aQoT3xI4(1) AAS
学歴を語る中卒ワロチw
700
(1): 2018/05/28(月)11:38 ID:Fd1Puxgr(1) AAS
winでもiphone版のビルドできますか
701: 2018/05/28(月)11:49 ID:Q4FWzmAU(1/2) AAS
アセットを買えば学歴も関係なくなります
702: 名無し@キムチ 2018/05/28(月)12:09 ID:My3RALUa(1/4) AAS
英語が苦手なやつは、向こうの掲示板に書き込んでネイティブとやり取りしながら、覚えたらどうだろう?
ただしこういう扱いを受けるのがオチだがなw ↓

「おい、こいつは日本人だぜ!」
「ぎゃはは、俗に言う『おたく』ってやつか(笑い)」
「おい日本人二度と来るな。警告したぞ。これが最後だ!!」
703
(1): 2018/05/28(月)12:15 ID:u4FLI4nT(1) AAS
質問してもいいですか?
704: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/05/28(月)12:24 ID:HeSQEpJd(2/2) AAS
>>700
すこし古い記事だが
「WINDOWS環境だけでIOS向けアプリをUNITYで作る – IOSビルドの準備」
外部リンク:mooooogle.jp
他にもggればいっぱいでてくる

>>703
答えられる範囲で答えますのでどうぞ
705
(1): 2018/05/28(月)12:28 ID:Kl+lS5Op(3/3) AAS
なんつーか匿名掲示板で質問するのって不毛だと思ったわ。素直にteratailなり勉強会関連のslackに入ったほうが良い。
回答も無責任だし質問者も適当だし良いことないわ。
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s