[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
690
(1): 2018/05/28(月)08:33 ID:OfYnlUdP(1) AAS
おまいらこの話題だと書き込み多くなるな
普段も質問に答えてくれよその勢いで
あ知識ないからできないか底辺おつ
691
(1): 2018/05/28(月)08:48 ID:LVWbrx8U(1) AAS
うちの職場でもMac使う奴いるけどみんな結局Windows入れてやってるというねw
仮にブートキャンプやWineでWindows入れても、そもそもGPUが3DCG・映像向きじゃないから自分でゲーム素材作る人には不向きだね
アセット使いまくる人ならMacでもいいんじゃないだろうか
692: 2018/05/28(月)08:57 ID:ZvLeojCg(2/4) AAS
繰り返すけどシェア少ないんだから問題は色々と出てくる
それでも好きだから使ってるとかWin 使ったこと無いから今更…とかレアケースとして閉鎖的な開発環境で全く困ってないみたいな人がいるんだと思うけど
PC安くなったんだから開発が軌道に乗ってる人は両方持つのがスムーズだろうね
693
(1): 2018/05/28(月)10:00 ID:QnrdABhS(2/2) AAS
どこの板のMac/Windows論争もそうだけど、根底に生活水準の問題があるからヒートアップしちゃうんだ
Macだけを買ったんじゃ不便もあるからWindows機買う必要があって、何倍も費用がかかる
それと低学歴になればなるほど周囲のMac使用率が下がって、Macを使い始める切っ掛けがなくなるんだな
694: 2018/05/28(月)10:26 ID:efjP0iPT(2/2) AAS
と思い込みたい低学歴であった
695: 2018/05/28(月)10:30 ID:8DWQJVf1(1) AAS
>>690
底辺は合ってるが、回答してるぞw
696: 2018/05/28(月)10:56 ID:8V9muSBp(1/2) AAS
Unityを使う場合を考えた話からなぜ学歴の話になるのか謎
なんでマカーはすぐ話をそらしてマウントとろうとするのか
697: 2018/05/28(月)11:09 ID:GAMVYUnN(1) AAS
バカの一つ覚えみたいにマウントマウント言う奴って実はあちこち出没してるだけの同一人物?
698: 2018/05/28(月)11:27 ID:HZTNKfIc(1) AAS
Unityで開発するならWindowsの方がいいという結論でこの話は、はいお終い
699: 2018/05/28(月)11:38 ID:aQoT3xI4(1) AAS
学歴を語る中卒ワロチw
700
(1): 2018/05/28(月)11:38 ID:Fd1Puxgr(1) AAS
winでもiphone版のビルドできますか
701: 2018/05/28(月)11:49 ID:Q4FWzmAU(1/2) AAS
アセットを買えば学歴も関係なくなります
702: 名無し@キムチ 2018/05/28(月)12:09 ID:My3RALUa(1/4) AAS
英語が苦手なやつは、向こうの掲示板に書き込んでネイティブとやり取りしながら、覚えたらどうだろう?
ただしこういう扱いを受けるのがオチだがなw ↓

「おい、こいつは日本人だぜ!」
「ぎゃはは、俗に言う『おたく』ってやつか(笑い)」
「おい日本人二度と来るな。警告したぞ。これが最後だ!!」
703
(1): 2018/05/28(月)12:15 ID:u4FLI4nT(1) AAS
質問してもいいですか?
704: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/05/28(月)12:24 ID:HeSQEpJd(2/2) AAS
>>700
すこし古い記事だが
「WINDOWS環境だけでIOS向けアプリをUNITYで作る – IOSビルドの準備」
外部リンク:mooooogle.jp
他にもggればいっぱいでてくる

>>703
答えられる範囲で答えますのでどうぞ
705
(1): 2018/05/28(月)12:28 ID:Kl+lS5Op(3/3) AAS
なんつーか匿名掲示板で質問するのって不毛だと思ったわ。素直にteratailなり勉強会関連のslackに入ったほうが良い。
回答も無責任だし質問者も適当だし良いことないわ。
706: 2018/05/28(月)12:32 ID:iRd4WkK/(1) AAS
>>671
WebGLへの流れは主要ブラウザが外部プラグインを排除しだしたからだろ
707
(1): 2018/05/28(月)12:35 ID:OUKdz3EL(1/4) AAS
メッシュの内側が見えないのですが、見えるようにできますか?
厚みのないメッシュは使用してはいけないですか?
708
(1): 2018/05/28(月)12:41 ID:lUya5Hyh(1) AAS
>>691
Macの上位モデルはVRReady PCだしリアルタイム向けの3Dなら全く問題ない
DTMには強いから特別素材の制作に向かないということもない
3D目的だとコスパが悪いだけ

>>707
できます
使用してもいいです
709: 2018/05/28(月)12:50 ID:w6ugk1Uw(1) AAS
いやMacはGPUがAMDの時点で3Dに弱い
DTMならどっちでも変わらん。むしろWinの方がプラグインとかの数も多いし
Macを選ぶ必要性はない
710: 2018/05/28(月)12:51 ID:OUKdz3EL(2/4) AAS
>>708
どこから有効にできますか?
711
(2): 2018/05/28(月)12:51 ID:ZvLeojCg(3/4) AAS
>>693
学歴とか収入を馬鹿にするのは自分が人間として浅はかで未熟ですって言ってる様なものだよ
例えばゴミ回収の人が全員ボイコットしただけで人間社会はマヒするんだからね
もう少し本質的な事を考えられる様になった方が良いと思うよ
712: 2018/05/28(月)13:07 ID:uZLN/Pvz(1) AAS
>>711
やめたれw
713
(1): 名無し@キムチ 2018/05/28(月)13:19 ID:My3RALUa(2/4) AAS
>>711
低収入の人間もいないと、世の中は成り立たないからね。
また高収入の人間ばかりでは、頑張って高収入を得ようという意欲もなくなる。頑張っても人並みになるだけだからね。
低収入の人間は社会を地中から支える土台のようなものだよ。
そして案外その地中から出たいと考える人間って少ないものだよ。

世の中は実にうまく成り立っていると思うよ。
714: 2018/05/28(月)13:20 ID:n+KPyg3G(1) AAS
「windows api」で検索
外部リンク:www.google.com

「macintosh api」で検索
外部リンク:www.google.com

OS環境でのプログラミングに関して言えば、日本語だけで見ても圧倒的にWindowsの方が情報量が多い
初心者はWindows一択。ブートキャンプなんてトラブルを抱え込むのはもってのほか。

掲示板でMAC普及工作をやってるのは、英語の読めない三流勢が自分の情報源増やすためにしてるんだろw
715: 2018/05/28(月)13:47 ID:hYoKC/XO(1) AAS
>>705
ずっと言ってるのにみんな何故かここにとどまるのよね

474 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2018/05/17(木) 10:01:12.30 ID:emguU7QK
>>473
こんなところで聞いてもわかる人はいません
実際にVRで開発しているエンジニアの人と仲良くなって聞いてみましょう
インディーゲームのイベントや勉強会、ゲームジャムなどに行けば自ずとつながりが生まれます
5chには有益な情報は落ちていません
716: 2018/05/28(月)14:58 ID:OUKdz3EL(3/4) AAS
2018.02だとprobuilder重くないですか?
717
(1): 2018/05/28(月)15:04 ID:zbnz39s8(1) AAS
2018.02は不具合多いからまだ止めたほうがいい
2017.3使おう
718: 2018/05/28(月)15:18 ID:ljUm/FXS(1) AAS
>>675
SSないとなんとも言いがたいな。
等倍で回転させてギザギザになるの?

画像全体とは言わないけど、画像の一部を、無回転、回転、回転+アンチエイリアスでどうなっているのか貼り付けたほうがいいと思う。
(俺が答えられるとは言ってない)

とりあえず、元画像の時点で、α含めてアンチエイリアスかけとけば?
719: 2018/05/28(月)16:48 ID:lRxAiv51(2/4) AAS
UnityProforPlayStationがいつの間にか中止になってますが
unityの対応プラットフォームから
ps3やps4は無くなったということですか?
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s