unityでゲーム作りたい(Help!) (416レス)
上下前次1-新
210: くまじょ 2020/04/10(金)00:16 ID:V+5aeHVj(1/3) AAS
衝突のイベントはコリジョンが引数に入ってるけど
UIのイベントって引数ないのね
UIたくさん作ったから面倒になってきた
211: 弟子 2020/04/10(金)00:26 ID:CsNrs686(1) AAS
ボタンとかオンクリックにパブリックな関数設定して、それに引数あればインスペクタで指定できるんじゃないかな
どんなUI なのか、わからんから的確かわからんけど
212(4): くまじょ 2020/04/10(金)01:52 ID:V+5aeHVj(2/3) AAS
何日もかかってジョイントのプログラムを書いているが
まだDistance Joint 2Dの作成しかできてない
外部リンク:kmajo.starfree.jp
UIに凝っていて時間かかった。
イベントってインスペクタで引数に即値渡せるのとそうでないのがあるなどを知った。
213(1): くまじょ 2020/04/10(金)02:49 ID:V+5aeHVj(3/3) AAS
>>212
スマホだとJavaScriptエラーが出た
214: くまじょ 2020/04/10(金)06:54 ID:RZif8WRq(1) AAS
>>213
chMateからリンククリックしたかららしい
無事動作した
スマホからだと警告みたいの出るけど
215: くまじょ 2020/04/11(土)07:26 ID:3PwO2zkp(1) AAS
プロパティってインスペクタで設定できないのか
ググって見つけた方法は
public bool isOn // インスペクタでは Is Onと表示される
bool IsOn { get { return isOn; } set 以下省略
ちょっと違うんだよなあ
bool IsOn { get { return a & b | c; } set 以下省略
みたいに処理入れたいし
エディタで動く[ExecuteInEditMode]にも興味ある
クラスではなくプロパティに[ExecuteInEditMode]というのできるのかなあ
今の俺にエディタ拡張なんて無理だから適当にごまかす方法を考えてみる
216: くまじょ 2020/04/11(土)19:30 ID:iSMb4lP/(1) AAS
FixedJoint2D勉強おわった
マニュアルのFrequencyの説明が意味わからんなあ
試したところ接続元(自分)がぷらんぷらんする
すぐ時間たってしまう
途中昼寝してたけど
次はFriction Joint 2D
これも使い道わからん
217: くまじょ 2020/04/12(日)18:20 ID:kH5hzlcc(1) AAS
勉強不足だった
Distance Joint 2Dからやり直してる
218: 弟子 2020/04/13(月)06:35 ID:3ceLYbfu(1/6) AAS
>>206
因みにリソースズフォルダって複数作れるって
自分は最初知らんかった
219: くまじょ 2020/04/13(月)07:06 ID:HRYs9PBs(1/7) AAS
画像がゆがんでて不満だったんだが
赤が茶色だったり細い線が切れてたりしているところを見るとJPEGに変換されているのか
220: 弟子 2020/04/13(月)08:03 ID:3ceLYbfu(2/6) AAS
自分、公式見ても内部でJPG にされてるという記載見あたらないんですがどこにあるのでしょうか
というかJPG とかって圧縮の技術だと思っててそれは保存するときの事だと思ってるのだけど
汚なくなるのはインポート設定で伸縮してるとか画像が2のべき乗になってないとか色々考えられるけど
画像見てみないことにはなんとも
221: 弟子 2020/04/13(月)08:10 ID:3ceLYbfu(3/6) AAS
以前あった質問でドット絵が汚なくなって表示されたときに色が変わるってのあったけど、画像サイズと表示サイズが違っていて、その時はpixel per unit が適切じゃなかったから というのはありましたね
222: くまじょ 2020/04/13(月)08:13 ID:HRYs9PBs(2/7) AAS
そういうことか
俺のJPEGってのは間違えで
拡大縮小や画像のサイズが悪いのか
223(3): くまじょ 2020/04/13(月)08:17 ID:HRYs9PBs(3/7) AAS
こんな感じ
画像リンク
今回はゲームじゃないから
見た目が多少汚くても困らないけど
224(1): くまじょ 2020/04/13(月)08:32 ID:HRYs9PBs(4/7) AAS
別の話に変わる
unityの現象の話ではない
俺の視力の問題なのか
モニターの特性なのかわからないが
画像リンク
小さい!の赤い輪の右下がすごい細く見える
画像リンク
拡大してみると特に右下の赤が細いということではないので
俺の視力の問題かモニターの特性なのだろう
誰が悪いという問題ではないが見た目が悪いので気になる
225: 弟子 2020/04/13(月)08:55 ID:3ceLYbfu(4/6) AAS
>>223
これは何となく原因解るから後でサンプル作ってみます
>>224
これは色彩効果で赤は黒に吸収されるから
赤丸を白のアウトラインで囲むと分かりやすくなるというか赤が強調されるかなと思いますがどうでしょう
226: 2020/04/13(月)09:34 ID:AtB7mEni(1/2) AAS
ハードウェアは得意じゃないので、古い知識で申し訳ないけど、
例えば、液晶モニターなら、白色光源の手前に赤青緑のカラーフィルターが貼られていて、
液晶で赤を隠せば水色に見えるし、青を隠せば黄色に見える、っていう構造になってる。
カラーフィルターの並びが、例えば「RBG」って並びだとして、
!の左側を拡大すると、
赤_赤_白
R__R__RBG
ってなって、独立したRが2つ(つまり赤2ドット)が見えることになる。
一方、!の右側を拡大すると、
白_赤_赤
RBGR__R__
って感じで、独立したRが1つ(つまり赤1ドット)しか見えない、ってことじゃないかと。
カラーフィルターの並びは、ストライプとかモザイクとかあるらしいので、もしストライプなら
水色の縦線と赤の縦線を並べれば、白に見えるのかも
227: 2020/04/13(月)10:26 ID:AtB7mEni(2/2) AAS
参考まで
(←から、赤1dotと青1dot、青1dotと赤1dot、紫1dotのみ。デジカメで撮影)
画像リンク
228: 弟子 2020/04/13(月)10:40 ID:3ceLYbfu(5/6) AAS
>>223
ちょいこちらで画像作成してやったんですが
画像リンク
画像は32*32で作成
それを100/ppuと32/ppuで取り込みした
画像リンク
上2枚が、それぞれ100/ppu と32/ppuでスケール3倍
下2枚はGUIのImageとRowImage
223にあった設定値にしてみたけど、こちらではそのまま表示されましたわ><
うーん、画像の作り?
とりあえずこちらの作成したのをパッケージにしましたので、もしよければそちらで確認してみてください
外部リンク:thuploader.orz.hm
229: 弟子 2020/04/13(月)10:50 ID:yob978A0(1/2) AAS
ちょっと気になるのは、表示スケールが5倍になってるけど、
1倍でも同じだよね?
230: くまじょ 2020/04/13(月)11:45 ID:HRYs9PBs(5/7) AAS
1倍だと小さくてよく見えないが
赤が汚いので同じだな
231: くまじょ 2020/04/13(月)12:38 ID:HRYs9PBs(6/7) AAS
aaa.bbb.c = 5
などにおいて
bbb { get set }だったときエラーになるのめんどくせえな
イラっと来た
232: くまじょ 2020/04/13(月)15:22 ID:HRYs9PBs(7/7) AAS
今Hinge Joint 2Dの勉強したところだが
いままでいくつか勘違いしていたのかもしれない
いままでやってきた
Distance Joint 2D
Fixed Joint 2D
Friction Joint 2D
を作り直したくなった
混乱してきた
233: 弟子 2020/04/13(月)20:45 ID:yob978A0(2/2) AAS
>>223の件、ちょいぐぐtってみたら
外部リンク:littlemeltmachine.hatenablog.com
こんなんあったけど、該当するかなぁ・・・
234: 弟子 2020/04/13(月)23:01 ID:3ceLYbfu(6/6) AAS
あと公式ブログに2D で小さめのスプライト使うやり方あるので凄い参考になると思います
外部リンク:blogs.unity3d.com
ここにも画像の色について変色しない方法乗ってました
235: くまじょ 2020/04/15(水)07:31 ID:Nl2p3/wI(1) AAS
>>212
更新した
いろいろ手直ししては
今まで作ってきた別シーンのキャンバスやプログラムを書き直すの繰り返しで
なかなか進まない
236: くまじょ 2020/04/16(木)18:44 ID:cR5owGZA(1/5) AAS
Target Joint 2Dって他のジョイントとは違い座標に接続するのね
237: くまじょ 2020/04/16(木)22:48 ID:cR5owGZA(2/5) AAS
>>212
これの続きを作成中
WheelJoint2Dって車の方に2つ付けて先端にタイヤをつなぐのか
このプログラムは1つのオブジェクトにジョイント2つ付けるなんて想定していなかった
238: くまじょ 2020/04/16(木)23:20 ID:cR5owGZA(3/5) AAS
画像リンク
ということで青オブジェクトに2つのWheelJoint2Dジョイントを付ける
青オブジェクトに2つのWheelJ2Dスクリプトを付けた
一つ目のWheelJ2Dスクリプトは一つ目のWheelJoint2Dジョイントを担当
二つ目のWheelJ2Dスクリプトは二つ目のWheelJoint2Dジョイントを担当
に対応するようにしなければならない
インスペクタで指定してみた
そうやらうまくいってるみたいだ
見た目は同じB (2) (Wheel Joint 2D)で区別つかないけど
239: くまじょ 2020/04/16(木)23:28 ID:cR5owGZA(4/5) AAS
画像リンク
青玉に2つのジョイントとタイヤ(緑と赤)をつないだ
青玉に2つのWheelJ2Dスクリプトがそれぞれの別のジョイントを担当しているから
WheelJ2Dスクリプトが個々のジョイントに印を付けることに成功
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s