unityでゲーム作りたい(Help!) (416レス)
1-

187: くまじょ 2020/04/03(金)11:35 ID:NqD3yiyo(2/2) AAS
YouTubeのハウツーは日本語少ないな
あってもエディタ画面が細かくて何のフラグをクリックしたのか読めないけど
188: くまじょ 2020/04/04(土)18:16 ID:2+wx30PD(1) AAS
ボタン.interactable = false;
一瞬普通のボタンで表示されてるな
189
(1): くまじょ 2020/04/05(日)13:59 ID:GhfjylMK(1/8) AAS
角度を変えたいけど
ググってみると回転だったり

既に15度のものを30度にしたい
回転だと今の状態からさらに30度回転

なかなか俺のしたいことのぴったりなものが検索できない
190: 2020/04/05(日)14:03 ID:KMyLdaHz(1) AAS
>>189
回転はいろいろ変わるから、ベースとして変数で持っておくと良いみたい。経験則。
その角度に足したりひいたりして、その値で反映させる。決して現在回転値をフィードバックさせない。
191: くまじょ 2020/04/05(日)14:06 ID:GhfjylMK(2/8) AAS
ときどきオブジェクトが表示されなくて悩んでしまう

2Dはz座標関係内的な話を見かけるが
カメラのz座標がデフォルトで-10になってて
オブジェクトのposition.zが-10とか-20だと表示されない

オブジェクトのposition.zの初期値が0だったり-10だったりランダムなのか?
192: くまじょ 2020/04/05(日)14:12 ID:GhfjylMK(3/8) AAS
わにカーはこれで開発終わりにする

Shopでマッドマックスみたいな車の画像を表示しないと
オプション装備したのかしてないのかがわからない
俺にはそんな絵は無理なので開発を終わりとする
193: くまじょ 2020/04/05(日)14:13 ID:GhfjylMK(4/8) AAS
こういうイメージ
画像リンク

194: くまじょ 2020/04/05(日)14:19 ID:GhfjylMK(5/8) AAS
いろいろやりたいことがあるけど
今はジョイントの勉強
特にジョイントを今すぐしなければならない理由はないけど
195: くまじょ 2020/04/05(日)20:54 ID:GhfjylMK(6/8) AAS
Distance Joint 2DのBreak Forceって扱うの難しいな
ジョイントに強い力がかかると壊れるという意味らしいけど
フラグがoffになるとかジョイントが切断されるとかでなくて
ジョイントコンポーネントが削除されてしまう

毎回GetComponent<DistanceJoint2D>()で
コンポーネントが生きているか確認してから
ジョイントを扱わないといけないのか?
196: くまじょ 2020/04/05(日)20:55 ID:GhfjylMK(7/8) AAS
なにかサンプルゲームでも見てみたいと思ったが
どうやったらサンプルゲームを入手しプロジェクトを開けるのかわからん
197: くまじょ 2020/04/05(日)22:15 ID:GhfjylMK(8/8) AAS
一つ何とか読めた
どうもなれないなあ
SampleSceneが残る

バージョン?
なんかunity再起動とか時間かかったな

だが今の俺のレベルに合う手ごろなサンプルが見つかってない
198
(1): くまじょ 2020/04/06(月)00:45 ID:ZkFndnop(1/5) AAS
今開いてるプロジェクトに追加みたいになるのね
プロジェクト名や保存先を後から変えたい
眠い
199: くまじょ 2020/04/06(月)12:24 ID:ZkFndnop(2/5) AAS
localScale
lossyScale がgetしかできない
どうやったらいいのか調査中
200
(1): くまじょ 2020/04/06(月)12:32 ID:ZkFndnop(3/5) AAS
A点からB点まで線を引きたい
スプライトをA点とB点の中心においてATAN2で角度を求めスケールで長方形にしてみた
でもスプライトとA点とB点がグローバル(親不在)ではなかったときを考えたら
lossyScaleを変更したくなったが方法がわからん
親が回転していることなないものとする

しばらく考えているんだけどもう面倒だから
プラグラムでスプライトの親をnullに変えてしまうとか
201: くまじょ 2020/04/06(月)13:50 ID:ZkFndnop(4/5) AAS
>>200
なんとかなりそうだ
親オブジェクトのスケールがx/y=1ではないとき角度がずれた
空の親オブジェクトにしてx/y=1に限定しよう
202: 弟子 2020/04/06(月)13:58 ID:iq2xgdwH(1/2) AAS
質問なのか愚痴なのかわからんのでなんとも
簡単な角度取得方法なら次のとこに

製作途中で得たUnityのミニ知識を披露するスレ
2chスレ:gamedev
203: くまじょ 2020/04/06(月)16:22 ID:ZkFndnop(5/5) AAS
回答ありがとう
ジョイントの勉強してたらこんな時間になってしまった
204: 弟子 2020/04/06(月)22:00 ID:iq2xgdwH(2/2) AAS
>>198
これフォルダ名を外部から変えると色々やっかいなので一番いい方法は、一度パッケージにします

んで新しいプロジェクトで読み込みすれば簡単に新しくなる
205: くまじょ 2020/04/08(水)17:39 ID:edLW1OaL(1) AAS
Joint2Dの勉強中なんだが脱線してしまう
UIの種類が少ないね
今の俺のレベルではUI自作はすべきではないと思うが
UI自作したい衝動
206
(1): くまじょ 2020/04/09(木)12:24 ID:Tqc8rq5v(1/3) AAS
たくさんのオブジェクトのスプライトを
インスペクタで手作業で設定すんのは面倒だなってことで
Resources.Loadってのを見つけたんだけど
Resourcesフォルダーにあるものしか読めないのかよ
207: くまじょ 2020/04/09(木)14:16 ID:Tqc8rq5v(2/3) AAS
こつこつシーンにたくさんのオブジェクトを配置し
こつこつ各オブジェクトをいじってきたが

類似したものはプレハブにしたほうが
プレハブの変更すればシーンに配置したものが一括で変更が反映されるから
楽に済ませることができるのかな

だが、すでにシーンに配置しているから
これらを設定しなおすことになってしまう
208: くまじょ 2020/04/09(木)22:32 ID:Tqc8rq5v(3/3) AAS
デフォルトのフォントではwebGLにすると日本語が表示されないのでフォントを指定した
unityをしばらく使用していると色を指定しているのに黒になるなど動作がおかしくなった
そういうものなのか?
シーンをセーブするとその時だけ治る
シーンをいったん別のに変えてロードしなおすと治る
209: 弟子 2020/04/09(木)22:35 ID:RfhPLDK6(1) AAS
シーンのリロードはシーン名の右側の三点をクリックすると色々メニュー出てきてできたきがする
210: くまじょ 2020/04/10(金)00:16 ID:V+5aeHVj(1/3) AAS
衝突のイベントはコリジョンが引数に入ってるけど
UIのイベントって引数ないのね
UIたくさん作ったから面倒になってきた
211: 弟子 2020/04/10(金)00:26 ID:CsNrs686(1) AAS
ボタンとかオンクリックにパブリックな関数設定して、それに引数あればインスペクタで指定できるんじゃないかな

どんなUI なのか、わからんから的確かわからんけど
212
(4): くまじょ 2020/04/10(金)01:52 ID:V+5aeHVj(2/3) AAS
何日もかかってジョイントのプログラムを書いているが
まだDistance Joint 2Dの作成しかできてない

外部リンク:kmajo.starfree.jp

UIに凝っていて時間かかった。
イベントってインスペクタで引数に即値渡せるのとそうでないのがあるなどを知った。
213
(1): くまじょ 2020/04/10(金)02:49 ID:V+5aeHVj(3/3) AAS
>>212
スマホだとJavaScriptエラーが出た
214: くまじょ 2020/04/10(金)06:54 ID:RZif8WRq(1) AAS
>>213
chMateからリンククリックしたかららしい
無事動作した
スマホからだと警告みたいの出るけど
215: くまじょ 2020/04/11(土)07:26 ID:3PwO2zkp(1) AAS
プロパティってインスペクタで設定できないのか

ググって見つけた方法は
public bool isOn // インスペクタでは Is Onと表示される
bool IsOn { get { return isOn; } set 以下省略

ちょっと違うんだよなあ
bool IsOn { get { return a & b | c; } set 以下省略
みたいに処理入れたいし
エディタで動く[ExecuteInEditMode]にも興味ある

クラスではなくプロパティに[ExecuteInEditMode]というのできるのかなあ
今の俺にエディタ拡張なんて無理だから適当にごまかす方法を考えてみる
216: くまじょ 2020/04/11(土)19:30 ID:iSMb4lP/(1) AAS
FixedJoint2D勉強おわった
マニュアルのFrequencyの説明が意味わからんなあ
試したところ接続元(自分)がぷらんぷらんする
すぐ時間たってしまう
途中昼寝してたけど

次はFriction Joint 2D
これも使い道わからん
1-
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s