unityでゲーム作りたい(Help!) (416レス)
上下前次1-新
24: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/05/10(金)10:47 ID:YwFbXU2B(3/3) AAS
てことでこのスレはオラのUnityHub日記になる事に決定した
書いてたら、インストール終わったけど
faildって出たエラーかよ!!!!
25: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2019/05/11(土)03:02 ID:/NQ+WDRG(1) AAS
頑張ってくらふぁい(^^
26: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/05/11(土)12:18 ID:rupi0v52(1) AAS
おぉ師匠!!!ありがたやです
がんばりまんカス!
とりあえずエラーは無視してもunityたちあがりまんコですぽっとしました
久しぶりのunityなのでリハビリです><
27(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/05/12(日)16:27 ID:IL0zBFnN(1) AAS
今日は簡単なぶつかりやってみた
独自クラスとか作ってぶつかった相手の名前とか表示してみた
うん、楽しい
画像リンク
画像リンク
28(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/05/17(金)20:35 ID:Z8wjSjVL(1) AAS
雑魚キャラの動き完成!
おもろいwww
画像リンク
29: でし 2019/06/09(日)22:20 ID:NeHaqtrn(1) AAS
モチーフは浮かんでるんだ
多分タワーディフェンスけい
今はまってる城ドラかなぁ
がんびつとはつまらんけど、指令出すかんじ
やっぱり動き作らないといかんと思ってあにま2Dやったけど本質はやっぱり絵だ
なぁ
絵があればモチベーションアップ間違いない
筈なんだよなぁ
30: 2019/07/05(金)14:25 ID:5srZJVTu(1) AAS
ゲーム作りたいけど会社のツール作りたい
完全にアナログな会社でITとは無関係
プログラムに関しても理解や知識ある人間は周りにいない
勿論全社員社長も含めなんもない
唯一あるのは自分にプログラムの経験があるだけ完全に無償の開発なるけど確実にサーバー建ててモバイルプラットフォームから気軽にアクセス出来るモノが出来たら様々な事が効率的になると思うんだ
個人的にはゲームを作りたい
同時開発?疲れたら片方疲れたら片方でやればいけるか?
来月から視野に入れてみよう
31(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/07/06(土)21:44 ID:4K3myb9W(1) AAS
師匠!いま弟子はこんなの作ってます
画像リンク
城どらいんすぱいあでし
32: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/07/10(水)11:22 ID:aywsnrxn(1) AAS
おっし!とりあえず上着の変更と武器の変更が出来た!
画像リンク
33: 2019/11/23(土)21:11 ID:l0P9p1Sz(1) AAS
師匠!弟子はもう少しでプロトタイプの試作品が出きるかもしれません
そしたら遊んでくらはあい
34: 弟子 2019/11/25(月)08:20 ID:JhaK0tnL(1/3) AAS
ようやく敵キャラ1との戦闘が出来た
出来たという言葉は適切ではないが動いたと言うべきか
基本スクリプトを継承したりして何かプログラムスゲー感じで作れた
これにスキルダメージ乗せればいい感じかな
これを本プログラムに移行して防具とか着けたら次はいよいよオンライン実装に移れるはず
35: 弟子 2019/11/25(月)08:25 ID:JhaK0tnL(2/3) AAS
今出来てるところは
ゲーム開始、名前入力、自分の部屋、装備装着、スキル装着
でも背景とか絵がまったくクソだなぁ
絵上手くなりたい
36: 2019/11/25(月)23:52 ID:JhaK0tnL(3/3) AAS
スキルダメ乗せ完了、攻撃ロジックのバグ解消して対サンドバッグ、対自分の分身、対mobと一通り大丈夫そうだった
37: 2019/11/26(火)17:59 ID:/OFR0ZTD(1/2) AAS
単体戦闘テスト用シーンからフィールド戦闘シーンにプロジェクト移した
プレイヤー名やらのUI表示が崩れるのでオートレイアウトを止めて固定で作成し直し
多分こういうところはスマホだと画面固定してるから楽なんだろうな
まぁそんなに凝るとこでもないし無視しても問題ないなぁ
38: 2019/11/26(火)21:14 ID:/OFR0ZTD(2/2) AAS
ちょっと思い立ってスクリプト整理してみて
もしかしてと思ったら判定方法が簡単に出来そうだったので4つくらいのスクリプト
作り直す事にした!!
3歩進んで2歩下がった感じだけどなんか嬉しい
39: 弟子 2019/11/28(木)23:10 ID:Wi3EqgKR(1) AAS
継承とバーチャルとオーバーライドのおかげで色々と簡単に処理が実装できた
せっかくなのでインターフェースも使って見たいが、その必要性が今のところなさそうである
今日は寝よう
40: 弟子 2019/12/03(火)22:12 ID:VR527zc7(1) AAS
今やってる戦闘シーンで5シーン目かな
これ出来たらいよいよオンラインでの仲間募集だな
それが動いたら一次アルファだな笑
作ってる間にどんどんアイデア出てきてスクリプト修正したくなるがまずは一通りの作成を目指す
そしたら装備や武器やスキルやら
沢山作るぞ
41: 弟子 2019/12/04(水)19:33 ID:Jk+2lsVd(1) AAS
アイデアもでるがバグもでるな
まぁ多少のはほっておいて戦闘結果を作成して次に進ませる
これをphotonBolt でどう読み込むのか楽しみなところ
42: 弟子 2019/12/05(木)14:39 ID:Zt9k+wMa(1) AAS
戦闘結果にアレ表示しよコレもしよ
あーん後からやるとまた仕組み作らないとあかん
あかん
こういうところはやはり最初に仕様確定しとかないとなぁ
やりながら作るのは大変
43: 弟子 2019/12/09(月)16:01 ID:z2aq1CyC(1) AAS
boltのリハビリ兼ねてチュートリアルやり直した
しかしながら今作ってるのに適用するのがかなり大変そうなので、まずは簡単なネット対戦にしてみる事にした
ベースとなる対戦をスタンドアローンで作成だ!
44: 弟子 2019/12/10(火)21:36 ID:lypQ1Pcj(1) AAS
リハビリとちょこっとしたものとで色々やったら
結構出来る事がわかった
boltはエンティティが大切ッポイ
45(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/12/11(水)10:35 ID:9qh4EfhM(1/3) AAS
とりあえずスタンドアロンでこんな感じ
画像リンク
これをPhoton入れて共同(2機)で出来るように改造するのだ!
46: 弟子 2019/12/11(水)22:42 ID:9qh4EfhM(2/3) AAS
bolt入れたけど発射がなんか遅い( o´ェ`o)
もちっと上級のチュートリアルしないとあかんかも
47: 弟子 2019/12/11(水)22:43 ID:9qh4EfhM(3/3) AAS
てかそもそも初級のチュートリアルに玉の発射無いってどういうことよ!(`Δ´)
48: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2019/12/12(木)10:30 ID:0XGC9mKj(1/2) AAS
速度遅い原因はtransformの同期だった
そしてDestroyする時に謎のエラー「BoltException: You can't access any Bolt specific methods or properties on an entity which is detached」がでてたんだけど
思考錯誤してDestroyの前にDetached();すればいい事がわかった!
少し前進
49: 弟子 2019/12/12(木)10:31 ID:0XGC9mKj(2/2) AAS
にしても昨日、今日と公式のチュートリアルが落ちすぎ><
メールすると復旧しました連絡くるけど、なんでそんなに落ちるのか?
Azureなんか使うからか?
50: 弟子 2019/12/13(金)15:01 ID:tynf2gAW(1/2) AAS
しかしphotonの運営って動きが早いよね
技術的な質問もすぐに帰ってくる
おかげでなんとか作れそうな感じ
なにもなければだけど、、、
51: 弟子 2019/12/13(金)15:04 ID:tynf2gAW(2/2) AAS
photonのbasicチュートリアルやって、advanceを少し見ただけなんだが
それだけでも色々と応用すれば何とかなりそうだ
52: 弟子 2019/12/14(土)16:10 ID:z4pLlLP+(1/2) AAS
今日はちょいと見方をかえてプロトコルトークンなるものをいじってみた
相変わらず公式の通りにやつてもエラーになったのだが今までの知識を総動員したところ接続で相手認証が出来た!
また一歩前進なのだ
53: 弟子 2019/12/14(土)22:40 ID:z4pLlLP+(2/2) AAS
接続シーケンスがほしいな
どういう順番でどのメソッドが動くのかプリント文で試さないとわからん
まぁ書くことで少しは知識になつてる筈だと思ってやるしかない
明日はacceptとrefuseを試そ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s