unityでゲーム作りたい(Help!) (416レス)
1-

136: 弟子 2020/03/02(月)18:39 ID:ZOzYweip(3/3) AAS
おっし13点
画像リンク

この男の人って誰?
てか動物とか他の女性も誰かわらかんけどwだんだn慣れてきたから早くクリックできるようになった
画像512ドット っていうのは512*512って事?
PCでやるなら特にそれで大丈夫な感じだと思うけど、どうなんだろう・・・
何か不都合あるなら変えて見てもいいかと
137: くまじょ 2020/03/03(火)17:33 ID:g+JnC+p4(1) AAS
平手を探せ
一応完成した
音無し
いつか効果音や音量設定とかも作りたいな
ゲームオーバーになったらskipボタンを消せばよかったな

6〜8点だった
138: 弟子 2020/03/08(日)18:34 ID:u0wg0OZ9(1) AAS
なんかカッチョイイフリーの毛筆フォントみっけて一気に画面がカッコよくなったw
画像リンク

こんな漢字

達筆かっこわらいって言うフォント
139: くまじょ 2020/03/10(火)20:46 ID:1L4fxdbo(1/2) AAS
セーブ機能はどうしようかなあ
ネット見たらレジストリ使うから自作するとかあった
まだ俺のレベルでは理解しきれない
140: くまじょ 2020/03/10(火)20:52 ID:1L4fxdbo(2/2) AAS
ゲームをどう作ったらいいのかがわからないなあ

例えばRPGだと移動(見下ろし)と戦闘(横から見てる)と店などで画面構成が変わるのがある
シーンていうやつを切り替えているの?
レイヤーとかUIとか複数をon/offしてるの?
今の俺にはRPGなんてつくれないけど
例えばの話
141: 弟子 2020/03/10(火)21:00 ID:IfIsYh/b(1) AAS
セーブはplayerPrefs でいいかと
画面の切り替えは規模にもよるけどシーン変えるのが作るのも楽だと思う
142: くまじょ 2020/03/13(金)13:27 ID:dPUYiOmT(1/3) AAS
unityで再生ボタンみたいな右向きの三角playを押したときはうまくいったのに
実行ファイルやwebGLを作って実行するとnullのエラーが出るようになってしまった
playではない場合のデバッグの仕方を調べなければ
143: くまじょ 2020/03/13(金)13:37 ID:dPUYiOmT(2/3) AAS
原因はわかった
GameObjct.Findってアクティブなものしか見つけてくれないのね

そろそろ前回作ったやつの改造版が完成しそう
144: くまじょ 2020/03/13(金)13:50 ID:dPUYiOmT(3/3) AAS
できた
外部リンク:kmajo.starfree.jp
145: 2020/03/13(金)19:20 ID:JgWwW5OU(1/3) AAS
俺の作ったwebGLのゲーム
俺のスマホでは警告みたいなのがでるんだが
なんなんだこれ
146: 2020/03/13(金)19:21 ID:JgWwW5OU(2/3) AAS
webGLだと日本語フォントデータを付けないと行けないのが解せない
147: くまじょ 2020/03/13(金)19:22 ID:JgWwW5OU(3/3) AAS
名前ついてなかった
148: くまじょ 2020/03/14(土)20:18 ID:7vizM7S5(1/2) AAS
60面とか100面とかあるような
ドルアーガの塔とかパズルゲームを作るときって
各面にシーンを使うと
各シーンに同じキャンバス(UIとスクリプト)を地道に用意していくものなの?
なんだか大変そう
UIに変更あったらすべてのシーンのUIの表示位置とか手直ししていくの?
スクリプトは同じの使うから手間かからなそう
149
(1): 弟子 2020/03/14(土)21:43 ID:WnAapDP0(1) AAS
ベースシーン用意してadditive で読み込みすればいいと思うよ
150: くまじょ 2020/03/14(土)22:17 ID:7vizM7S5(2/2) AAS
>>149
ありがとう
151: くまじょ 2020/03/15(日)18:08 ID:2Ejlh+1z(1) AAS
ネットで調べると別のシーンにはアクセスできないと書いてあった
シングルトンでフラグたてて、別シーンで監視して反応する方式になるのかな
アイテムゲットしたらイベントキューにプッシュ
UIがイベントキューをポップしてアイテムのアイコンを表示
みたいな具合に
152: 弟子 2020/03/15(日)21:49 ID:7v5fSgna(1/2) AAS
find してsend message すればアクセス可能よ
シーンを追加読み込みしたらゲーム上では同じシーン扱いだから
153: 弟子 2020/03/15(日)23:30 ID:7v5fSgna(2/2) AAS
send message じゃなくてもfind できるからgetcomponent も大丈夫だわ
何にせよアクセスは出来ますよ

注意するのはシーン読み込みのラグくらいかな、当然ながら読み込み終えてからfind しないと見つからない
154
(1): くまじょ 2020/03/19(木)17:18 ID:fJwJ8Vt2(1/2) AAS
プログラムから色や透明度を変えようと思ったのだが

Mask.GetComponent<Renderer>().material.color
Mask.GetComponent<SpriteRenderer>().material.color
これだと
画像リンク

の上にあるSprite RendererのColorではなくて
下にあるSprites-DefaultのTintの色をget,setしてる

実際に表示される色は上のColorと下のTintの乗算したいろに
なってしまうので上のColorをプログラムでsetできるようにしたい
どうすればいいのでしょうか
155: くまじょ 2020/03/19(木)17:26 ID:fJwJ8Vt2(2/2) AAS
>>154
解決してしまった

ググった時にmaterial.colorとか出てきてうまくいかなくて試行錯誤してたんだけど
書き込みした後にmaterialではないcolorを見つけた
156: くまじょ 2020/03/26(木)10:28 ID:ZJYCgVwy(1) AAS
特定の描画にぼかしいれて光源みたいにしようかと思ったがわからん
ネットみたけどバージョンの違いなのか
該当するもの見当たらない
スクリプトを見かけたけどどこにそれを書けばいいのかわからない

諦めました

他のゲームエンジンの話を含むけど
直線とか曲線とか書けないのか
某ゲームエンジンで四角の画像を並べて線や点にしていた

難しそうなので画像にした

もう、これで完成でいいや
振り子であってゲームではない
外部リンク:kmajo.starfree.jp
ユーチューブできれいなのがあってから真似ようと思ったけど品粗なものになった
若干不自然な動きが、あるなあ
157: 弟子 2020/03/26(木)18:40 ID:gkT/nWy5(1) AAS
なんとなくわかりましたけど、こんな感じ?
画像リンク

多分、ちょっと違うかなぁ(Materialがサンプルのを使ってる)
これは単純にParticleSystemのTrailでやってるんだけど
独立したTrailRendererってのもあるから、そっちでもいい感じかもしれないです

多分、ちゃんとしたヒカルにはマテリアルをいじらないと、厳しいかもしれないっす
158: 弟子 2020/03/27(金)09:45 ID:iKyOZW/G(1) AAS
昨日のちょっと改良してみた
画像リンク

途中で発生数を少なくしてるけど、マテリアル使ったテクスチャをダイヤにして
んでEmission少しいれてみた
なんとなくキラキラしてる
これはTrail使わず、SimularionSpaceをWorldに置いてる感じ
159: 弟子 2020/03/27(金)09:48 ID:FDjN8IX+(1) AAS
大きくしてみたw
画像リンク

160: 2020/03/27(金)11:19 ID:3nLz/j83(1) AAS
次やる予定かもしれませんが、ライフカラーで徐々に透明にするともっと良くなりそうですね。
161: 弟子 2020/03/28(土)10:52 ID:1IaJRtpw(1/3) AAS
今日の成果!
てか最初透明にするの分からんかったけど、上のツマミクリックすると出てくるのね
これはやってみないとわからん
色を赤にして大きさも昨日より少し大きく
画像リンク


Particleの中身は
画像リンク


テクスチャは丸くしてみました
メディバンのエアーブラシでただ丸書いただけwwww

最初に比べるとかなりいいと思います
162
(1): くまじょ 2020/03/28(土)17:27 ID:7wHdEscj(1) AAS
画面上で自分や敵や背景、障害物が動くのってupdateで座標動かすのか
高速になったときすり抜けとか起きそう
急に動いたり止まったりするキャラをベロシティで動かそうとすると色々制御しないとか
ググったりするけどわからなすぎる

すり抜けとか気にせず作ってしまうのもありかな
いつになっても動くものが作れないとやる気失くすし
163: 弟子 2020/03/28(土)18:02 ID:1IaJRtpw(2/3) AAS
なんか高速で動く場合のってマニュアルにチェックする箇所ありましたね

後で見てみる
164: くまじょ 2020/03/28(土)18:09 ID:sOH+xZkf(1/4) AAS
youtubeにunity関連の動画あるけど日本語じゃないからわからん
165
(1): くまじょ 2020/03/28(土)18:19 ID:sOH+xZkf(2/4) AAS
グラビティスケールを-0.1にしたら上に移動した
これってすごいことのような気がする
調べる気にならないので調べないけど他のゲームエンジンではできるのかな

massはマイナスにできなかった
1-
あと 251 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s