[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2018/02/19(月)20:56:49.86 ID:hZWqqaIk(1) AAS
 >>140 
 まずお前が買ったアセットとそれを使用して作ったアプリを書け 
209: 2018/02/24(土)11:32:45.86 ID:EjGtH9yT(1) AAS
 >>207 
 リットシェードの付いてないモデルはほとんど不気味になるから大目に見ろ あと自作ならなかなかいいスキルを持ってると思うんだが? 
308(1): 2018/03/03(土)07:33:22.86 ID:gkkYEAMq(1) AAS
 >>295 
 ボールが跳ねて外飛び出るのを期待してやったら何も起きねえぞゴルァ 
 寧ろどうやったら撥ねるのか教えれ 
500: 2018/03/16(金)22:52:09.86 ID:7L6r790R(5/5) AAS
 Mac Book ProってOSは知らない 
 MacでVisual Studio使ってたら厄介だね 
608: 2018/03/23(金)01:35:02.86 ID:fzIKq2/l(1) AAS
 Unityの次のバージョンではマテリアルもノード形式になるし、いまからテクスチャからインポートしてノーマルマップやらマニュアルの自分操作でセッティングするのに慣れてたほうがいい。 
 もともと、UnityとBlenderではシェーダの互換性ないんだから、いままで自動でテクスチャも付いてきたほうがおかしい。 
 どのゲームエンジンもシェーダーで使うテクスチャは別にインポートしてゲームエンジンで作り直すのが普通だし。 
 DCCでするのはUVマップ作成とマテリアルを適用する範囲とかを設定ぐらいだな。 
700: 2018/03/28(水)22:47:54.86 ID:SiN/bN9w(3/3) AAS
 SketchUpに似てるけど、あれも家具や小物は外部DCCだより。 
 あれもPush/Pull主体モデリング。 
 レベルデザインに使う会社もあるって読んだけど、Probuilder使うとなるほどなと思った 
855: 2018/04/03(火)13:03:08.86 ID:PZFsgel+(1) AAS
 言語の問題で何でも片付けるのは見ていて滑稽である 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s