[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2018/02/17(土)21:03:35.22 ID:6zOQcTvb(2/2) AAS
>>106
つまり>>103の資料は使えないって事が証明されましたな
232: 2018/02/25(日)15:30:33.22 ID:wplOZ55K(1) AAS
本のタイトルを書いてない奴は嘘吐き
383(1): 2018/03/09(金)00:10:48.22 ID:TaqaQSVA(1) AAS
うるせーな。
そんくらい質問する前に自分でググれよボケが。
2chに書き込めるくらいならキーワード検索くらい簡単だろ。
478: 469 2018/03/15(木)22:54:50.22 ID:YfN1MEuH(3/3) AAS
>>471
すいません、できました。
なぜかMonoBehaviourは継承しているのに
no monobehaviour scripts in the fileになっていたので
そこを修正したら暗黙的に変換できました。
564: 2018/03/20(火)10:51:51.22 ID:1Qb0Xlgg(1/2) AAS
>>561
ヒント
project settingのphysicsで、レイヤー同士の衝突設定をする。
665(2): 2018/03/26(月)08:46:31.22 ID:wnxZx7El(1/3) AAS
Unityではじめる2Dゲーム作り徹底ガイド、という書籍でunityの勉強を始めましたが、序盤で躓いています。
「Player」オブジェクトの子に「PlayerSprite」というオブジェクトを作り、「Player」にAnimControllerを、「PlayerSprite」にアニメーションクリップを追加し、
「Player」にそれらを制御するスクリプト郡をアタッチするという説明があります。
画像リンク
画像リンク
「PlayerSprite」を選択してからAnimationウィンドウ上で新たにアニメーションクリップを作成するという手順なのですが、「Player」のアニメーションクリップとなってしまいます。
画像リンク
どうしたらよいのでしょうか?
949(1): 名無し@キムチ 2018/04/09(月)20:43:56.22 ID:5MP72tg6(1) AAS
>>942
>大学の課題でUnity触ったことある青年と偶然会ったよ
>女子じゃなかったのが残念だ!!
>女子だったら共通の話題からドラマチックモードに発展したかもしれないのに!
>ちくしょう!!!!!!!!!w
虚勢張るな。キミは一生ドーテイで終わりだよw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s