[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44(5): 2018/02/12(月)16:01:09.12 ID:pMxt/fFP(1/3) AAS
 UIのBUTTONで質問なのですが、クリックした状態からボタン外にカーソルを持って行き、 
 またボタンの上に戻してポインタアップしたときにボタンが動作しないようにしたいのですが、 
 どのように実装すれば良いでしょうか? 
71: 名無し@キムチ 2018/02/13(火)22:32:04.12 ID:ZKNJBd9p(1) AAS
 >>70 
 ヒポポタマスみたいになるんじゃないか? 
184(1): 名無し@キムチ 2018/02/22(木)20:13:02.12 ID:nAqSlYZK(2/2) AAS
 >>182 
 確かにそれはいえる。 
 blenderで作ったモデルにunityで問題なくマテリアルを貼れるようにする方法はあるのだろうが、 
 当方にはまだその方法はわからん… 
 blenderではなくmakehumanで作ったモデルなら、ふつーにマテリアルつけられるのだが… 
 ただmakehumanでつくるとダサすぎるのが致命的な欠点。 
 やはりblenderで一からつくらないと、まともなものはできないが、blenderはボーンをつけるまでなら何とかこぎつけるが、そこから先の作り方が難解すぎて、当方そこでストップしたままだw 
268(1): 2018/03/01(木)00:04:47.12 ID:bBGhUADz(1) AAS
 >>267 
 ありがとうございます 
 それを第一に考えたんですが、構想しているゲームがマルチプレイヤーのゲームで、その方法だとスプライトが正面を向けているプレイヤーと自分との視線の方向に対して垂直な方向にいるプレイヤからは見えなくからだめだなあと…と。 
 様々な方角にいる複数のカメラに対して、どのカメラにも正面から映るようにする方法ってないですかね? 
 あと、正確に真正面でなくても、大体でOKです。 
342(1): 2018/03/05(月)12:59:06.12 ID:s3b+yEEG(1) AAS
 javaの問題って企業が関わってると振り回される 
 事だからC#も同じようなものではないの? 
353(1): 2018/03/06(火)12:46:47.12 ID:fSLyPrjl(1) AAS
 >>349 
 ゲーム開発レシピ 
 貴重な入門書ではないUnityの技術書 
 3Dアクションゲームの基本がわかる 
  
 遊びのアルゴリズム 
 大したこと書いてないけど量が多いからunity初心者にオススメ 
358: 2018/03/06(火)16:15:37.12 ID:yhpioSFj(1) AAS
 >>353 
 ありがとう探してみる 
404: 2018/03/11(日)01:42:54.12 ID:QGo8aDQk(2/2) AAS
 まあ心配ならスクリプトの頭にScrとか付けとけばよくね? 
443(1): 2018/03/13(火)22:23:18.12 ID:AlvYUnP1(2/2) AAS
 >update()にinput .GetKey入れてるせいかコルチーンでwaitforsecound調整してるのにビームみたいな連射してしまう。 
 WaitForSecondはwhile(true){}ループ内にあるからインターバルになってるのであって 
 whileを外したら無意味になるぞ。 
 やるならコルーチンが終了してるかどうかをinput時に戻り値で判定すべし。 
534: 2018/03/18(日)23:52:12.12 ID:we+glNJL(3/3) AAS
 >>525 
 あ、何もしないなら 
 if (c .tag("PlayerBullet"))return; 
 の方が解りやすいかな 
617(1): 2018/03/23(金)14:42:42.12 ID:oftL3XY5(1/2) AAS
 エディタでシーン開いただけで変更マークつくんだけど何これ 
653: 名無し@キムチ 2018/03/25(日)18:12:56.12 ID:2mUlE6tt(1/2) AAS
 >>652 
 基本的なジオメトリにせよ高度なジオメトリにせよ、できるのはあくまでプロトタイプってことじゃないのか? 
 つまりそれを自作の作品として公表するほどの完成度には欠けるってことだろう・・・ 
732: 2018/03/30(金)01:21:23.12 ID:cmyHbruc(1) AAS
 >>723 
 頭の悪い子だなぁ 
  
 transform.position = Vector3.Lerp(A, B, T); 
  
 このAで渡すものが間違ってるんだよ 
 今現在のリアルタイムのカメラ位置を入れろって言ってるだろ? 
 そのTarget.positionのどこが最新のカメラ位置なんだよ 
 素直にチュートリアル通りにtransform.positionを入れろよ 
832: 2018/04/02(月)11:05:12.12 ID:Qw0K56yX(2/6) AAS
 PLayerにSphereCollider付けたらうまく動くようになりました。 
 ありがとう 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s