[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2018/04/09(月)02:10 ID:oUcxgvuq(1) AAS
一本1500ポリで15Kポリじゃん
922
(2): 2018/04/09(月)07:02 ID:9ifOzN28(1) AAS
canvasってGUIごとに個別に用意した方がいいですか?それともまとめて1つのcanvasにGUIを入れたほうがいいでしょうか?例えばタイトルGUIとエンディングGUIが存在した場合2つのcanvasが必要でしょうか?
923
(1): 2018/04/09(月)09:06 ID:1zMrj74q(1) AAS
>>922
個人的には同じシーンなら1個にしちゃうな
924
(1): 2018/04/09(月)10:03 ID:68FzU/2l(1/2) AAS
>>922
キャンバスの描画方法で分けてる
基本は自分もシーンだけど、マウスイベント欲しいときは分けてるかな
925: 2018/04/09(月)10:12 ID:Lku/WnEw(1/2) AAS
シェーダーもわからない人はアセットを買いましょう
ポリゴン数が少なくても美しい柱が手に入りますよ
926: 2018/04/09(月)11:03 ID:Vwy67fFM(1/3) AAS
シェーダーが全てのスマホで同じように使えると思ってるん?
927: 2018/04/09(月)11:52 ID:Lku/WnEw(2/2) AAS
初歩の初歩もわからない人はアセットを買えば幸せになれると思いますよ
928: 2018/04/09(月)11:57 ID:AxVJFnxW(1/3) AAS
脳にメモリを繋げるような発明ができたら
知識アセットとか販売されるようになるからそれまで待て
929
(1): 2018/04/09(月)12:51 ID:Wo4lRQPF(1/2) AAS
独学でやるるのはごく一部の天才、秀才だけ
馬鹿は専門学校に行って頑張ってIT企業に就職して数年実務を経験しろ
まともな頭があるなら大学行って優良IT企業に就職しろ
独立してる人はほとんど有名大卒、有名企業経験者
学歴、職歴無いニートがUnity習得できるとか思うな、出来る気になっても所詮初級レベル以下
930
(1): 2018/04/09(月)12:59 ID:AxVJFnxW(2/3) AAS
なんてこった俺は選ばれた天才だったのか
931: 2018/04/09(月)13:15 ID:XW9PPqoR(1) AAS
おまえらはコピペして使ってるだけじゃん
ここの質問レベルからするとゲーム開発スタッフの雑用係以下
932
(1): 2018/04/09(月)13:20 ID:Wo4lRQPF(2/2) AAS
>>930
学歴、職歴ないニートの自称天才乙
933: 2018/04/09(月)14:23 ID:4QQekrxh(1) AAS
凄くどうでもいい事なのに、必死さがジワジワ伝わってくるな
934: 2018/04/09(月)15:13 ID:8AZa8auv(1/5) AAS
>>916
貴方のロマンを叶える究極の円柱を作成致しました。
1024角形という圧倒的なスペックで、究極の真ん丸をお楽しみいただけます。
シーンに1つ置くだけで、世界が止まって見える程、美しい光景が広がる事でしょう。

こちらにうpしたので、是非お楽しみください。
外部リンク[html]:dotup.org
935: 2018/04/09(月)15:23 ID:68FzU/2l(2/2) AAS
↑やべぇこん説明怖くてDL出来ないんだけどw
936: 2018/04/09(月)15:26 ID:AxVJFnxW(3/3) AAS
サンプル画像とか無いと怖奴
937: 2018/04/09(月)15:26 ID:8AZa8auv(2/5) AAS
ちょっと悪乗りし過ぎた?w
笑ってしまってテンション上がっちゃってさ
938
(1): 2018/04/09(月)15:33 ID:8AZa8auv(3/5) AAS
余りにも分割数が多すぎてワイヤー描画が青く見えるの図w
画像リンク

939: 2018/04/09(月)17:21 ID:cSI6/4gQ(1) AAS
Unity関連スレ見てると性格仕上がってる人多いな
940
(1): 2018/04/09(月)18:17 ID:niaQechd(1) AAS
2048ポリゴン?そんなに重くなるの?
941
(1): 2018/04/09(月)18:28 ID:Vwy67fFM(2/3) AAS
>>938
ワラタw

俺は>>929>>932みたいなやり取りより全然こっちの方が好きだな
技術の無駄遣い的なニコ動のノリのほうがな
942
(2): 2018/04/09(月)18:33 ID:Vwy67fFM(3/3) AAS
ゲーム作りを何故か"仕事"や"売り物"と結びつけて考える人がいるが
学生が学習や論文用にUnity触ってる例もあるんだよ
大学の課題でUnity触ったことある青年と偶然会ったよ
女子じゃなかったのが残念だ!!
女子だったら共通の話題からドラマチックモードに発展したかもしれないのに!
ちくしょう!!!!!!!!!w
943: 2018/04/09(月)19:43 ID:lJt2nZn5(1) AAS
>>944
リアルでUnity使ってる人にあえるのは、まだ羨ましい
うちの地域は県人会議もなかなか無いし、開催してるとこが遠かったりで、なかなかいけないから
944
(1): 2018/04/09(月)19:58 ID:8AZa8auv(4/5) AAS
>>940
いや1個で100万ポリゴンあるw
1024分割で1列24万ポリゴンだったのを、縦に500分割して大台に乗せたw

>>941
男には限界に挑んでみたい事が時々あるんだよな。
UV展開時にDCCソフトが4回ほど限界を突破してクラッシュしてしまったよ。
945: 2018/04/09(月)20:01 ID:Wl1gQu3g(1/2) AAS
まんまる円柱煽りすぎワロタw
946: 2018/04/09(月)20:16 ID:gb/2rlQA(1/2) AAS
ProBuilderでベベル(角の辺を曲面化)でもスムージング(Shader的に丸く)でもSubdivisionSurface(頂点数増やして曲面化)でも好きなやつで丸っこくしたらいいやん
ProBuilderってアセットストアで検索
Unity公式ツールだから無料です
947: 2018/04/09(月)20:17 ID:gb/2rlQA(2/2) AAS
ProBuilderでオブジェクト単位で選択してSubdivide連射したろ
948: 2018/04/09(月)20:28 ID:8AZa8auv(5/5) AAS
煽ってる訳じゃなくて、リアルタイム3DはGPUスペック依存で
計算量に上限があるから、なるべく多くの人が基準を満たすように
汎用的な範囲に抑えてあるよな。
それを過度に超えるとどうなるか、実際に経験してみればいいんだよ。
949
(1): 名無し@キムチ 2018/04/09(月)20:43 ID:5MP72tg6(1) AAS
>>942
>大学の課題でUnity触ったことある青年と偶然会ったよ
>女子じゃなかったのが残念だ!!
>女子だったら共通の話題からドラマチックモードに発展したかもしれないのに!
>ちくしょう!!!!!!!!!w

虚勢張るな。キミは一生ドーテイで終わりだよw
950
(2): 2018/04/09(月)20:58 ID:/JOXvtKb(2/2) AAS
>>942
いやいや、その青年とドラマチックモードもなかなか人生的には面白いかもしれんぞw
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s